• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomezzo7のブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

行って来ました堺浜~

行って来ました堺浜~さて、昨日日曜日は予定通り堺浜へ行ってまいりました
天気予報には良い意味で裏切られ1日中ドッピーカンのお天気、昨日もよく焼けました

今回もおなじみのヒトに加え、新しい参加者さん達もたくさん来られました



初参加のご近所(?)GOLF5さん



jukeの方も初参加





今回はメガーヌ3RSが3台
手前2台はお会いするのは初めてでは無かったですが、堺浜という意味では初参加(?)



ほぼレギュラーのベレットGTR、いい音してます♪



C5 corvetteさんも初参加
(写真はぼちぼち日が傾いてきた頃です)



SAAB 9-3のsaa部さんも初参加、今は稀少な(?)正規モノSAABです
シートの出来はドイツ車ともイタリア車ともまた違う座り心地の良さです



20ウン年ぶりにMTを運転させてもらいました
多少ぎこちなさはあるものの完全には忘れていないようで、なんとか運転は出来ました@右足ブレーキ

ありがとうございます、タラヲさん、ラインハルトさん
やっぱりMTは楽しい♪



遊んでくれた皆さんありがとうございました
新しく来られた方も、いつもの方もお時間があればまた遊んでくださいwww
20時半までお付き合いいただいた皆さん、オツカレサマでした


と、最後に業務連絡、例のブツ注文しときましたぜwww >ラインハルトさん
Posted at 2015/05/25 12:33:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 堺浜ゆるぐだ | クルマ
2015年05月22日 イイね!

にちよの参戦

にちよの参戦現時点の予報ではビミョーなお天気感じですが、日曜日はこちらの予定

https://minkara.carview.co.jp/userid/2060212/blog/35700806/

参戦車両はGOLFかなぁ?
Posted at 2015/05/22 12:40:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月22日 イイね!

金利優遇キャンペーン

金利優遇キャンペーン(タイトル画像は直接関係ありません<(_ _)> 消費者金融に手を出したら・・・)

アルファロメオがブランド105周年記念ということで、金利1.05%の優遇金利キャンペーンを実施するそうです。



対象車種は特別装備車を除いて割と多いようです。
明日5月23~24日の2日間の残価設定ローン限定ですが、アルファを狙っている人はお得かも?
ジュリエッタ・スポルティーバに限った話で言えば、この優遇金利かレザーシート+メタリックカラーのオプション(税別17万円相当)を無料にするという選択肢があるようです。

優遇金利キャンペーンといえば、プジョーが0%金利キャンペーンを24日までの期間限定でやってます。



今週末で終わりと思っていたら、今度はシトロエンも同じキャンペーンを開始しました。




期間はプジョーの1週間遅れで、今日から10日間。
こちらも残価設定ローン限定ですが、こちらは金利が完全に"0"なので、全額支払ったつもりで引き落とし口座に入金しておき、期間終了後に精算すれば、わずかながらも銀行の金利分がオトクになるかと思います。


シトロエンと言えば、C5が終了するそうで、ファイナルエディションが発表されました。



C5は国内で唯一買えるハイドロ車、ハイドラクティブⅢ+が装着されています。
ハイドロには乗ったことが無いんですが、ハイドロ車が完全に無くなってしまうのは惜しいです。



ファイナルエディションには他にこんな装備が付いてきます。







時代の流れなのかもしれませんが、シトロエンにはハイドロを続けて欲しかったと思います。

Posted at 2015/05/22 08:29:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月14日 イイね!

免許更新と試乗2台

免許更新と試乗2台関西舞子の翌日月曜日は会社を休んで免許の更新に行ってきました。

多分3枚目(?)のゴールドです
昔は更新して1年以内に掴まるのが定例だったのに(笑)




そのあとは、VWに行って2年目の定期点検の予約を
最近イグニッションをオフにする度に、警告音とともに「今すぐ点検してください」ってMFIに表示されます。
ホントは定期点検を当日済ませたかったんですが、予約がいっぱいとのことでした。
他車種も含めて、まだリコールとか続いてましたっけ?


その後はフリーでしたが昼過ぎという遠出するのも中途半端な時間だったので、まずアルファロメオへ
クアドリフォリオがカタログ落ちしてたかと思いきや、TCT版がいつの間にか追加されてたので、+350ccがどれほど違うのか確認を



実際乗ってみたところの感想は、思ったほど劇的な変化は無い気がしました。
道が混んでたのであまり速度も上げられず、といった事情も有りますし、元々DモードにするとパワーはGOLFよりも上ですので
ただ、乗った感じはやはりラテンの匂いが感じられ、楽しいと思います。

意外だったのはDモードにするとシフトアップ時にデュアロジックのようなタイムラグがはっきりと体感できました。
(横に乗ってもらった尾根遺産も同じ感想でした)
Nモードでは感じられませんから、トルクが増える分わざとゆっくりつないでるんでしょうかね?
多分TCTのクラッチの最大容量をオーバーしてそうですから。

シートはレザーとアルカンターラのコンビレザーで良い感じです。
もう少しハンドルが下にセット出来ると良いんですがねぇ

メーターにもクアドリフォリオが入っています。



いつものHさんがお休みだったので、別の人に対応してもらったんですが、ジュリエッタの試乗車はスポルティーバと2台あったので「クアドリ」の試乗、って言ったらこっちと最初勘違いされてました。



マセラティ・クアトロポルテ・・・恐れ多くて乗れません(笑)
てか、停まってるのは気付いてましたが、他のお客さんのと思ってましたし、よくよく見ればナンバープレートが付いてないですね
でも準備されてたんで、仮ナンバー付けて試乗できたんでしょうか?

ちなみに受付の尾根遺産はかわいい新人さんが入っていましたよ



続いてS660、平日なら試乗もし易いと思いホンダへ

じゃん!!







試乗車有りの店を探してから行ったのですが、これ1台っきりでナンバー付いてません(ーー;)
MTの試乗車が登録されている店は少なくて、わざわざ行ったのですが・・・
現在注文してもほぼ納車は一年後ということで、この店は売る気が無さそうでした
一応試乗車となっているこの個体も売りたいようで、登録していない様子
エンジンを掛けることも無く、カタログどころか何も貰うことなく、見せてもらっただけでこの店を後にしました


仕方ないのでウチに割と近い別の店に
ちなみにこちらはやる気満々です(笑)

試乗車はCVTです。
せっかくなのでオープントップで走らせてもらいました。
キャンバストップ地の屋根はボンネット内の専用(?)収納ボックスに入れますが、ほぼこれで一杯です。
しかもラジエターがフロントにあり、収納ボックスはラジエターの真後ろなので、他のものを入れるにしても熱気は覚悟が必要なようです。
そして他に荷物を置けるような場所はほぼありません。
2名乗車で出掛けたら、荷物は最小限!
そして出先でお土産などの荷物を増やしてはいけません!!

エンジンフードも2列の整流フード(?)があるので、ルームミラーからの後方視界はかなり厳しい
後退時にはリアカメラがほぼ必須ですが、コンソールディスプレイはオプションです。
ドアミラーも天地方向がかなり狭いです。

着座位置はかなり低く、ペダル類が結構奥にあるので、乗車時は斜めに足を突っ込むイメージ
腰痛持ちには厳しいと思います(笑)

走った感想は路面が荒れていると結構たわむ印象があり、思ってた程の剛性感は感じられませんでした。
コペンもオープンにするとそれなりにたわみは感じられますが、コペンはハードトップなので閉じると多少剛性感は上がりますから、この差は大きいかも

CVTのオートモードだとやはりCVT特有の非アクセルリニアリティ感があります。
ところがエンジンモードをパワーモードにして、CVTをマニュアルモードにすると以外に良い感じになります。
エンブレも結構効きますし、エンジン音も意識して造り込まれているのか、耳から入ってくる音はアドレナリンを放出させてくれるかも
本格的なスポーツ性を求めるならMTでしょうが、パドルを使ってワインディングロードをライトにたしなむ程度の運転ならCVTでもまあまあ悪くは無いかと
タービンは軽量コンパクトなものを採用し、低速からの効きを良くしているそうです。

お値段は、上位グレードのαに前出のコンソールディスプレイとシティエマージェンシーブレーキと、ETCやらを付けて現実的な装備にして255万ほど。
MTとCVTの価格は全く同じです。
コンソールディスプレイとシティエマージェンシーブレーキはセットで付けてもそれほど高くないので、殆どの人が付けるんじゃないでしょうか?

コンソールディスプレイはスマホと連動させて、カーナビが表示できるそうです。
ただ、ケーブルでつなぐようなので、そこはワイヤレス(BT or Wi-Fi)にして欲しいところ。

リアスポイラーは標準では付かず、可動式速度連動の純正と無限のカーボン固定式はどちらも16万ほどとほぼ同じ価格です。

コペンとの価格差は車体で40万円ほど、収納の無さは割り切らないとS660には乗れません。
個人的には見た目の良さはS660にあると思います。
MRらしさというか、操舵輪と駆動輪がそれぞれ分担している感覚、加速時に後ろから押されている感覚ははっきり感じられます(当たり前ですが・・)

ソフトトップオンリーで稀少なS660は、治安の悪い地域での青空保管は不安かもしれません。

スポイラーを付けると270万円の趣味グルマ・・・贅沢です
Posted at 2015/05/14 12:31:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年05月13日 イイね!

第4回関西舞子さんでぇ

第4回関西舞子さんでぇ5月10日は第4回関西舞子サンデーに行ってきました(書くの遅っ)

今回も名車、旧車、珍車が集まりました。




ジャガーEタイプとマセラティ



ボディスタイルはエレガントですし、スポークホイールも美しい





左はTom's Angelだとか



シトロエンGS、もちろんハイドロです
オーナーさんといろいろお話しさせてもらいました(ホントのオーナーさんは奥さんだそうです)



空冷水平対向4気筒だそうです
スフィアも見えます
エアコン無し、空冷という、この車にとってこれからの季節はチト厳しいです



シートにも座らせてもらいました
極上の座り心地(笑)
スピードメーターは例のボビンメーターです




他にもたくさん来られてましたが、ざっくりとご紹介~







208トリコ3兄弟



終わりが近づいてだいぶ車が減ってきた頃




ということで、写真を載せきれなかった方、ごめんなさい


来月は会場の都合により変則の土曜日開催となります。
参加予定の方はお間違いの無いように~

Posted at 2015/05/13 07:54:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 関西舞子 | クルマ

プロフィール

「@結石持ち ポッケのお兄ちゃんのフォーゲルに乗ってたw。タンクの凸部分を赤くしてヤマハストロボライン仕様、エンジン&メーターはRX50、サスのダンパーが効いてない&スプリングが柔くてノーズダイブが恐ろしかった。けど楽しかったw」
何シテル?   01/10 17:58
とめぞです。よろしくお願いします。 GOLF7に乗り始めてから今まで、情報収集のため読ませていただいてましたが、自分も情報発信する側になれたら、と思いRO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 56 789
101112 13 141516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

GOLF7.5バリアント TDI ハイラインマイスターコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/06 22:26:53
リアディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 08:27:03
【 DIY製作 】 カーボン調水転写シート (完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 21:36:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2019年12月納車、GTI TCR(グレー)です。 7GTIから7.5GTI TCR ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2015年10月10日納車 2016yモデルです Dでは初の2016yモデルでした G ...
クライスラー イプシロン クライスラー・ランチア・イプシロン (クライスラー イプシロン)
2016.1.25 名残惜しいですが手放しました。 2015.06 ラッピングをしたの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許を取って初めて自分で買った車です。 初心者のくせに無謀にも試乗もせずにいきなりスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation