• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chococafe8989のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

苗場の長い夜は過ぎ・・・

苗場の長い夜は過ぎ・・・昨日はゴスペラーズ坂ツアー2014〜2015“G20”in苗場でした。
もちろんレクくんでは来ておりません(^^;;
ライブは21時から約3時間半という、通常のツアーライブとは違う時間帯で、苗場ならではのスペシャルな内容(ピアニスト妹尾武の演奏付きの曲が一曲)が加わります。
帰る時間を気にせず、ほろ酔いでライブに参加できるのが嬉しいですね。
今日は昨日と打って変わって苗場は吹雪。苗場から越後湯沢までの道はホワイトアウトになるくらいです。苗場方面におこしのかたはお気をつけて。
Posted at 2015/01/31 12:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月24日 イイね!

すでに夏の計画を(^^)

すでに夏の計画を(^^)昨年は海外(バリ島)でしたから、今年7月は沖縄のアットブセナです(^O^)/
Posted at 2015/01/24 18:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検本日はMyDで12ヶ月点検。
何だか今日はMyD大盛況で、商談ブースが埋まってましたね。顧客よりも新規の方が多かった気がします。担当SCさんも忙しそうでしたが、出迎えてくれた時に神戸土産を渡しておきました(^^)
特段問題もなく、レザーメンテナンスキットを購入し帰ってきました。
オイルのグレードを上げようかと思いましたが、今回は保留で。
XLineはISとCTがありましたが両車ブラックでした。シートの赤黒コンビはいいですね。
ソニチタのドアハンドルガーニッシュを見たかったのですが、MyDには置いてませんでした。
次の弄りはT-REVなのですが、その前にドアハンドルガーニッシュをやりたいかもf^_^;
メッキタイプにするか、新しいラインナップのソニチタのガーニッシュにするか・・・
全体的に付けているパーツから合わせるとメッキ、しかし、せっかくフォグカバーをワンオフでソニチタにしているから合わせるか?ソニチタにしている人は少なそうだからオリジナリティが出るけど意外と目立たないかも?あとは高級感はメッキの方があるかな(^^;;

こんなことを考えられる日常に感謝しながら、ちょっと悩んでみます(^-^)
Posted at 2015/01/18 17:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月16日 イイね!

1月17日 あの日から20年

 あの阪神淡路大震災から1月17日で20年。
 妻は神戸市出身。私は神戸の大学に通っていた時の話です。実際に被災している私達から、あの恐怖はいつまでも拭い去れない記憶。やはり特別な思いが込み上げる日です。(以下、長文になります)

 私は幸いにもかすり傷程度で済みましたが、改めて震災が直接の原因で亡くなられた方、震災の影響で後に亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
 また、未だに震災の影響で悩み苦しんでいらっしゃる皆さんのお気持ちを思うと、いたたまれない気持ちでいっぱいです。

 1月17日は卒論提出日で、提出後、夜はバイトの非番メンバーで食事に行く予定でした。思えば、このメンバーの中で再会したのが震災の7年後という方もいましたね。
 昨日まで当たり前にあったもの、当たり前にあった仲間・友人との繋がりを、一瞬で失ってしまう。震災によって生活や人生を一変させられた方も多いかと思うと本当に恐ろしいことです。

 午前5時46分。直下から激しい衝撃。下の部屋で爆発があったかと思うような衝撃。その衝撃の直後、激しく掻き回されるような横揺れで起き上がれなかったことを今でも鮮明に覚えています。
 本やテレビ・家具が飛び、台所で食器棚が落ちました。さらには廊下にあった深夜電気温水器のタンクは、壁を破って廊下まで倒れかかっていたのを見てゾッとしました。
 外に逃げ、車のラジオで情報を入手すると、徐々に「電車が脱線している」「高架が崩れている」といった被害情報が。
 8時過ぎに電気が復旧。部屋に戻りテレビをようやく点けることが出来たのですが、中継を見てさらに愕然としました。
 「嘘だろ・・・、昨晩歩いていた場所がこんな状況になっているなんて・・・」
 三宮でバイトをしていたので発生の時間帯が違っていたら生きていたかどうか・・・。信じがたい光景がテレビに映し出され、神戸を脱出することも困難であろうことは察しました。交通網は寸断され、陸の孤島状態になっていると。道路の状況もわからないため、車での移動は考えられませんでした。
 結局、翌日になり西明石から西方面には運転が再開されたJRと空路を頼りに大きく迂回して丸一日掛けて静岡の実家へ帰りました。

 ・・・とはいえ、愛すべき神戸の被害を考えると、何もできず逃げ帰った自分の無力さが情けなくなりました。
 自分は実家に帰ってきて良かったんだろうか?という自問自答。直接被害のない土地になると人々の震災への意識のギャップも痛感。
 その気持ちが抑えきれなくなり、震災一週間後ではありましたが静岡県職員の災害協力隊にボランティアとして参加。鵯台の消防学校を拠点とした震災支援活動に一カ月ほど参加させていただきました。もちろん両親には引き留められましたけどね・・・
 大学卒業後、何の因果か判りませんが、最初の配属は姫路・神戸となり、その後4年間は神戸を稼働することになりました。また、神戸出身の嫁さんもいたたきました。ボランティアに参加させてもらっていなければ、もっと後ろめたかったかもしれません。
 でも、これは自己満足だったんじゃないか?もっと力になれることは無かったんだろうか?って今でも思います。とはいえ戦後大都市部での大震災は阪神淡路大震災が初めてでしたから・・・
 当時、援助を求めている方たちの少しでも役に立てていられたのであれば幸いです。
 
 災害支援については、阪神淡路大震災の経験が東日本大震災に活かされていた点、活かされなかった点、多々あったと思います。
 語り継ぎ、経験を非常時に活かす、助け合う心を忘れない、そんなことをしみじみ考えさせてくれる日なのです。
 もちろん3月11日も同じです。20年という歳月が流れ都市は復興しても心の傷は残っています。ましてや、まだ4年しか経っていない東日本大震災。
 支援については定義をアレコレ考えすぎて二の足を踏むようなことで遅れを生むようなこともいけませんし、しかし少し落ちついてきた時に押しつけとなるような支援も考えものです。
 自身もそうですが、日本全体で援助を求めている方の気持ちに立ったフォローが続くことを期待したいです。
Posted at 2015/01/16 08:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

初詣&会食

初詣&会食帰省や出勤もあり、ようやく初詣へ。
毎年恒例の明治神宮に参拝してまいりました。
三連休なので意外とまだ混んでますね。
その後は御茶ノ水の山の上ホテル『新北京』で義姉夫婦と会食。料理長と懇意にしていただいているお店です。
こちらのお店は忘年会でもお世話になりましたが、脂っこくなく何を頼んでも美味しい中華です。課員に大好評だったお店です。
フカヒレも1人1枚の姿煮です。


正月ということで伊勢海老も。


昨日日帰り手術受けたばかりなのに、お酒も進むお料理でした(^^;;
Posted at 2015/01/12 17:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「金沢遠征の帰路。小布施でどなたか狙って後ろに停めました?ご挨拶できませんでしたが、よい旅を☺️」
何シテル?   08/11 10:04
chococafe8989と申します。 車格に見合うオッサンでありたいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
456789 10
11 12131415 1617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

ちっちゃいシフトノブは嫌なんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 07:50:31
トヨタ(純正) ハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:58:47
車内Wi-Fi環境を見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 08:41:47

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクくん(二代目) (レクサス NX PHEV)
IS300hからの乗り換え。 ほぼシンクデザインさんのパーツを入れていたISくんでしたが ...
レクサス ISハイブリッド レクくん (レクサス ISハイブリッド)
レクサス IS300hに乗っています。オーリスTUMI仕様から乗り替えです。全国1,00 ...
トヨタ オーリス リスくん (トヨタ オーリス)
TUMIバージョンということで一目惚れして買った車でした。欧州車っぽくて好きな車です。
オペル ヴィータ ヴィーちゃん (オペル ヴィータ)
当時の日本車には無かったポップでキュートなデザインとドイツ車のしっかりとした造りにやられ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation