• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chococafe8989のブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

さいたまIS30系オフ会 峠道&大江戸・小江戸と昭和めぐり?

さいたまIS30系オフ会 峠道&大江戸・小江戸と昭和めぐり?昨日参加の皆様、お疲れ様でした。幹事様も色々とご配慮いただき感謝感謝です。
また、レクサスDで一足先に失礼させていただきましたので、ちゃんとご挨拶できず申し訳ありませんでした。

さて、初のオフ会参加ということでドキドキしながら集合地へ向かって行きました。
前日、野球が今シーズン初戦で人数足らず監督の私もフル出場ということもあり、疲労と体中が筋肉痛という状況で早起きしたくない病が発症しそうでしたが何とか頑張って5時に起床。
まず比較的自宅の近い、ほのかなさんと合流。
本当はLuckyRabbitさんとも合流とのことでしたが、第二合流地での合流と勘違いして置いてけぼりをしてしまい申し訳ありませんでした。
あとの詳細は・・・皆さん書かれているとおりですが、旧道の正丸峠を抜け(結構な走り屋コース!)道の駅あしがくぼで全員集合!

FR車で攻めたことはないですし、嫁さんも乗せていたのでヒヤヒヤでした(汗)。六甲をミラターボとかで走っていたのが大学のころですからね・・・
そんなこんなで、ほのかなさん・かをるさん・猫鹿さん・LuckyRabbitさん・柴王さん・あおえいとさん・Hokuleaさんプラス86の2台(Gドラゴンさんとお仲間さん)が並び、一般の人たちの「なに?」という視線を感じつつも全員揃いました。
同じIS、されど個々が個性を発揮しており興味津々といった感じですが、まずは定峰峠へ。(また山道!!)
編隊の先頭車はかなり気を遣われたでしょう。山道抜けて定峰峠の茶屋で一服。
峠でIS尻並べの図

鳥獣慰霊碑の辺りでISおしくらまんじゅうの図

そして、今回のメイン?オートレストラン鉄剣タロー(ドライブイン)に到着。
懐かし~い自販機に興味津々。小学校・中学校の時にゲーセンやボウリング場でよく見たよなぁってマシーンがありました。
20代とかは知らないんでは?ってマシーンばかりです。
駐車場はほぼ貸切状態なので、ようやく各車をジロジロ観察するタイムに突入。
念願のあおえいとさんのオーディオも試聴
できました。やっぱ最高です!
猫鹿さんのお尻はそそりますね。あ、車ですよ。
かをるさんのホイールはかなり魅かれました。
ほのかなさんはトータルバランスがよい仕上げでお手本ですね。
柴王さんはこれからですね、一緒に弄りましょう!
Hokuleaさんは同じノーマル顔。たぶん弄りの方向性は似ていると思いますので参考になります。
LuckyRabbitさんはいつもお会いしてますからね~。たくさん参考にさせてもらってます。しかもいつもダンディ(本人も)

トランクスポイラ―かサイドスカートは触りたいな~、でもステアリングも換えたいし、ステアリングラックカラーも入れたい。ドアスタビライザーも。
音響もあの音聴いちゃうと、プロセッサー入れたいしなぁ・・・という悶々とした気持ちが湧きつつも、ためになるオフ会でした。
この後、羽生PA(鬼平江戸処)→川越(小江戸)と古い街並みを感じて帰宅となりました。
雨もなんとかもって良かったですね~。
また次回オフ会に参加することがあれば、よろしくお願いいたします。
Posted at 2015/03/30 12:58:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月19日 イイね!

スピーカー向上計画 BEWITH化終了?

昨年11月にフロントダッシュスピーカーとフロントドアスピーカーをBEWITH化して、かなり音質向上したため、ハイレゾ導入まで(いつなんだ?)までは大人しくしていようと思っていたのですが、思いがけず良いお話を山梨のクレアーレさんからいただき、リアスピーカーもBEWITH化してしまいました。詳しくはこちらへ。
リアはあまり鳴っている感・効いている感が無かったのですが、交換後は車内全体に広がる音に感動!これでスピーカーリングが来れば最高!
あと触るとしたらDSPくらいかな・・・。マジでしばらくはしませんけど(^_^;
たぶんスマホの換え時か家庭のネット環境が換わる時にハイレゾ導入含めて考えます。
Posted at 2015/03/19 08:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

個人的野球始動日

個人的野球始動日本日は社有グランドを独り占めし自主トレ。
3時間みっちり体を動かしました。
芝生の上で30分走り込み、遠投、ゴロ捕球練、そしてノックを打つ練習。
今シーズン用にノックバットを購入したものの、通常より長いバットなので感覚を掴むために、ひたすら打つべし。なかなか強い打球が打てないな(ー ー;)
300球打ったらマメできました(^^)
で、最後に15分走っておしまい。

今、体じゅうイタイっす(^^;;
Posted at 2015/03/14 18:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

チャリティーライブ

に行ってきました。
CINEMA MUSIC JAM for 東北 @豊洲PIT
出演は小野リサ / ゴスペラーズ / サラ・オレイン / ジェイコブ・コーラー / TOKU / 溝口 肇 / 楠井五月(ベース) / 宮本貴奈(ピアノ) / 山田 玲(ドラム) 他 (五十音順)でした。
このライブでも歌っていたゴスペラーズ曲が心に沁みます。

BRIGE / ゴスペラーズ
忘れかけた ともしび
またともすよ 今日は
小さな 明かりであっても
決して 絶やさない
風が吹く 長い夜も
恐れることなく 掲げよう
おお 君と僕との未来に 橋をかけよう

未曾有の大被害ということもあり、復興のスピードは阪神淡路大震災に比べ遅く、立ち止まっているかのように見えます。阪神淡路大震災のときは、この国の復興力の高さを身をもって感じましたが、この震災ではどうでしょうか・・・。
時間が経てば経つほど、震災被害者ではない国民の、震災への意識は薄れてきている感も否めません。
震災を想うことが、伝えることが、考えることが小さな灯りとなるのであれば、同じ日本国民として我々は続けていかねばならないと思います。
Posted at 2015/03/11 22:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月10日 イイね!

震災の年の選抜高校野球大会

あの状況での開幕。選手宣誓には深く感動させられ、今でも心揺さぶられます。以下全文

「宣誓。
 私たちは16年前、阪神・淡路大震災の年に生まれました。今、東日本大震災で、多くの尊い命が奪われ、私たちの心は悲しみでいっぱいです。
 被災地では、全ての方々が一丸となり、仲間とともに頑張っておられます。人は仲間に支えられることで、大きな困難を乗り越えることができると信じています。
 私たちに、今、できること。それはこの大会を精いっぱい元気を出して戦うことです。
 『がんばろう!日本』。生かされている命に感謝し、全身全霊で、正々堂々とプレーすることを誓います。
平成23年3月23日
 創志学園高等学校野球部主将 野山慎介」
Posted at 2015/03/10 23:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「金沢遠征の帰路。小布施でどなたか狙って後ろに停めました?ご挨拶できませんでしたが、よい旅を☺️」
何シテル?   08/11 10:04
chococafe8989と申します。 車格に見合うオッサンでありたいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
89 10 111213 14
15161718 192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

不明 レンズ一体式 LEDカーテシランプ左右2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:23:53
ちっちゃいシフトノブは嫌なんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 07:50:31
トヨタ(純正) ハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:58:47

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクくん(二代目) (レクサス NX PHEV)
IS300hからの乗り換え。 ほぼシンクデザインさんのパーツを入れていたISくんでしたが ...
レクサス ISハイブリッド レクくん (レクサス ISハイブリッド)
レクサス IS300hに乗っています。オーリスTUMI仕様から乗り替えです。全国1,00 ...
トヨタ オーリス リスくん (トヨタ オーリス)
TUMIバージョンということで一目惚れして買った車でした。欧州車っぽくて好きな車です。
オペル ヴィータ ヴィーちゃん (オペル ヴィータ)
当時の日本車には無かったポップでキュートなデザインとドイツ車のしっかりとした造りにやられ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation