• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chococafe8989のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

レクサスウィーク?の締めはMyD主催 レクサス10周年記念 東京湾ディナークルージング

レクサスウィーク?の締めはMyD主催 レクサス10周年記念 東京湾ディナークルージング先週木曜のLuckyRabbitさんとのFSWから始まり、土曜のLuckyRabbitさんのDでのカスタマイズフェアからのMyDへイベント前日陣中見舞?とレクサス三昧な期間の締めは昨日のMyD主催 東京湾ディナークルージング。
一応300組限定とされており、抽選で当たってしまったため、嫁さんが船に弱いにもかかわらず夫婦で参加してしまいました。
船酔いで帰れないかも、ということを想定し、乗り場に近いホテルを取って万全の体制で参加。(私は乗物酔いしたことはありませんが(^^;;)
船の中で10周年の御礼をGMからありましたが、結構若いGMになったので、多少考えが変わってきたのでしょうね。
今までこんなイベントが無かったのですが、その影響なんでしょうか、良い意味で変化は嬉しいです(^^)

竹芝桟橋を出発



フジテレビ



レインボーブリッジ



羽田沖まで出て、ゲートブリッジも拝めましたが、食事とマジックショーなどを楽しんでしまい撮影できず(^^;;

デザートのケーキにLマーク
(LuckyRabbitさんのDのケーキの勝ち!)



東京タワーでおきまりのポーズ?



今回使用した船


嫁さんも船酔いすることなく楽しめました。
スタッフも初めての試みでかなりの気苦労があったと思います。イベントを開催したMyDのスタッフに感謝です!お疲れ様でした。
これからもAMAZINGなイベントをよろしくお願いいたします!

そして本日。帰宅してから夕方に二週間ぶりの手洗い洗車。
やっと綺麗になったわ(^^;;
Posted at 2016/03/21 22:37:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年03月19日 イイね!

カスタマイズフェアへ

カスタマイズフェアへ本日はLuckyRabbitさんのDで行われているカスタマイズフェアへ行って来ました。
私が携帯を自宅に忘れるという失態をし、待たせてしまい申し訳ありませんでした(^^;;

さて、カスタマイズフェアの前にまずは一服、お茶を;^_^A
いつも紅茶が3種類も用意され楽しみにして伺いますが、こちらのDさんではお茶菓子・スイーツも工夫されているため楽しみです(^^)
今回のいちごのケーキ「フレジェ」は、マツコの番組でも取り上げられた有名パティスリーのもの。
何でもケーキを購入するのに待ち時間が1時間とか(^^;;
そのケーキはレクサス車のアイデンティティであるスピンドルグリルとL型ライトをココアパウダーで描いた皿に盛り付けてありました。素晴らしい!



ケーキを食べながら、しばし歓談(^-^)

そしてメインのカスタマイズフェア。
NX、RXの物が主流でしたが、展示車にはLFAとRC Fカーボンエクステリアパッケージ、そしてCCS-Rもありました!
先日の「LEXUS AMAZING Drive 2016 in FSW」でもLFAとRC Fは見ましたが、マジマジとかなり近くから舐めるように見ることができました(^^)
このRC Fのフロントの部分から弄りのイメージが(^^;;



実現できるか分かりませんが、ちょっと色々と調べてやってみようか!と思わせてくれたカスタマイズフェアでした(^^)
ホイール&タイヤかLSDか外装か・・・
全部は無理だから、絞り込んでやってみましょう(^o^)/

あ、LuckyRabbitさんは何やらパーツを頼んでましたので、お楽しみに〜って感じです(^^)

明日はMyDで10周年イベントです。
今週はレクサス三昧か(⌒-⌒; )
Posted at 2016/03/19 20:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月17日 イイね!

LEXUS AMAZING Drive 2016 in FSW

LEXUS AMAZING Drive 2016 in FSW今日はLuckyRabbitさんからお誘いをいただき、LuckyRabbitさんのディーラー(系列4店合同)の100組限定イベントである「LEXUS AMAZING Drive 2016 in FSW」に同行させていただきました。
プログラムの内容は
1.オリエンテーション
2.IS200t G-Forceチャレンジ
&LXモーグルキット同乗体験
3.GS F / RC F 本コース試乗
4.GS Fハイパフォーマンス同乗体験
5.昼食
6.トークショー
という感じです。やっぱりメインは3・4の本コースを使用するプログラムですかね(^^)
たぶん、LuckyRabbitさんが詳細はアップしてくれると信じ、サラッと画像を(^^;;

まずはゲート前にて。
写真を撮る人を撮る(^^)



GS F / RC F本コース試乗①
総額いくら?


GS F / RC F本コース試乗②
私はRC Fをドライブ


GS F / RC F本コース試乗③
富士山!


GS F / RC F本コース試乗④
いよいよストレート!全開?


GS F / RC F本コース試乗⑤
ペースカーがいるので180くらいで(^^;;


GS Fハイパフォーマンス同乗体験①
プロドライバーによるコース走行


GS Fハイパフォーマンス同乗体験②
リミッターは解除(^^)


トークショー
Fのチーフエンジニア矢口幸彦氏と脇阪寿一氏


おまけ
レクサスカレッジにて。一服して帰路に


本当に楽しかった!レクサス、さらに好きになりました!
LuckyRabbitさん、お声掛けいただき、ありがとうございました\(^o^)/
しかもクルマも出していただき、申し訳ありませんでした。
でも、乗り合わせて行かせていただいたので色々お話できて良かったです。LSD、前向きに検討したいと思います(^^;;


Posted at 2016/03/17 18:09:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月11日 イイね!

あの日から5年

あの日から5年。奇しくもあの時と同じ金曜日の3月11日。震源地から離れた都心でのあれだけの混乱を昨日のように思い出します。
ましてや被災地の方々におかれましては、想像を絶する日々であり、今もなお震災前の生活を取り戻せていないことを考えますと、心よりお見舞い申し上げます。また、改めて東日本大震災でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。

先日、震災後初めて三陸を訪れましたが、やはり復興の歩みの遅さを痛感しました。
そんな中、第88回選抜高校野球大会に、釜石高校が21世紀枠で選ばれるという、明るい話題も。
岩手県内で被害が大きかった沿岸部の被災地から春夏通じて初めての甲子園出場になります。





3月10日時事通信より
(前文略)~復興に向けて、なお長い闘いが続くが、一方で被災地以外では風化が進む。「自分たちが精いっぱい頑張ることで、被害を受けた地域にもっと目を向けてほしい」と岩間投手。佐々木偉彦監督(32)は「子どもたちの姿から何かを感じ取ってもらえれば」。選抜大会出場を機に、厳しい現状を知ってもらいたいとの願いもある。~

風化させないよう、今一度あの日を思い起こしましょう。


iPhoneから送信
Posted at 2016/03/11 08:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月09日 イイね!

遂に激写!

遂に激写!何ヶ月前なのかIS300hのタクシーを見たと「何してる?」に書いたことがありましたが、今朝、久々に目撃∑(゚Д゚)
信号で停まってたので激写できました。個人タクシーですね(当たり前か)
なんだか朝から気分いい♪( ´▽`)
Posted at 2016/03/09 08:16:59 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「金沢遠征の帰路。小布施でどなたか狙って後ろに停めました?ご挨拶できませんでしたが、よい旅を☺️」
何シテル?   08/11 10:04
chococafe8989と申します。 車格に見合うオッサンでありたいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678 910 1112
13141516 1718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:45:55
不明 レンズ一体式 LEDカーテシランプ左右2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:23:53
ちっちゃいシフトノブは嫌なんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 07:50:31

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクくん(二代目) (レクサス NX PHEV)
IS300hからの乗り換え。 ほぼシンクデザインさんのパーツを入れていたISくんでしたが ...
レクサス ISハイブリッド レクくん (レクサス ISハイブリッド)
レクサス IS300hに乗っています。オーリスTUMI仕様から乗り替えです。全国1,00 ...
トヨタ オーリス リスくん (トヨタ オーリス)
TUMIバージョンということで一目惚れして買った車でした。欧州車っぽくて好きな車です。
オペル ヴィータ ヴィーちゃん (オペル ヴィータ)
当時の日本車には無かったポップでキュートなデザインとドイツ車のしっかりとした造りにやられ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation