• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chococafe8989のブログ一覧

2017年10月25日 イイね!

東京モーターショー2017

東京モーターショー2017昨年同様プレスデーに行ってみました。
さすがに朝8時~10時くらいは、かなり空いています。
尾根遺産もまばらですが、クルマは人がたかっていない状況で撮れるのが嬉しいですね。
やはり最初に出向いたのはレクサスのブース。






昨年より見やすいです。
ホワイトのLS、かっこいいですね。



先日、レクサス青山でもじっくり拝見しましたが、いつか乗せてもらいたいクルマには間違いないです。
運転は自身が無いです(汗)
プレスカンファレンスは10時15分からなので、一旦Lを後にし、取り急ぎ全ブースを回ります。



今回、西館が半分しか使われていないため、出展スペースが減ってるように思われましたが、東館の奥に新館ができていました(^_^;;
わかりづらい・・・
気になったクルマは後ほど。
レクサスのプレスカンファレンスは澤プレジデントが行い、LS+Conseptを発表。



LSベースのコンセプトカーですが、これで公道走ってウインカー出したら、かなりの存在感という外装。















自動車専用道路での完全自動運転を実現するということですが、国内の一般乗用車運転で必要なんですかね?
むしろ、運転手不足を考えるとこの技術はトラック・バス業界には早急に必要なのかもしれませんが・・・
運転手が荷積み荷下ろしまでしなければならないっていうのが未だに存在するのも運転手不足の一因かもしれないので、これも何とか今の技術で何とかなりませんかね~
さて、レクサスはこのコンセプトカー以外のサプライズは無し。
逆にUXはマイチェン後のNXの販売に影響が出る可能性があるということで話題に出さなかったのでしょうか?
ちょっとインパクトに欠ける内容ではありました。
スポーツモデル“F”10周年記念 RC Fの特別仕様車も展示されていましたが、



元気があったのはスバル。いいですね(^_^)







インプレッサのコンセプトカーはなかなか完成度も高い。市販化は近いのか?






気になったのが、後部扉に付いているこの部分。
ひょっとしてドアスタビライザーと同じ役割のものでしょうか?剛性を高める工夫なんでしょうか?現行のスバル車にもあるのかしら?

あとはBMWのZ4。これは走らせたいですね。そそります。



実用的に考えるとこちらのプジョーもいいです。質感も悪くないのに300諭吉、乗り出しは350~380諭吉なのかな。コスパは良さそうです。



小型車の質感はやはり欧州車に軍配が上がります(そりゃそうだ)

メルセデス、アウディなども次回乗りかえ時には購入対象となる可能性もあるので気になります。













マツダもロードスター以外のスポーツ車をそろそろ発売しないとね。






おまけとしてはNSKのブースでベアリング組み立てを体験。
ベアリングって本当によくできていますよね。接点を減らし、モノをスムーズに動かす。



それが絶妙なスキマと球体によってできているのが良く理解できる体験でした。
おっちゃんには球が小さくて見づらかったのはナイショですが、意外とスムーズに組み立てられたので褒められました(^^)
組み立てたベアリングは持って帰れます。(東京モーターショーの刻印入り)
ちょっとしたアクセサリーです。




残念ながら、この日はビビッとくる尾根遺産は見つからず、後日探してみます(^^;;
Posted at 2017/10/27 21:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「金沢遠征の帰路。小布施でどなたか狙って後ろに停めました?ご挨拶できませんでしたが、よい旅を☺️」
何シテル?   08/11 10:04
chococafe8989と申します。 車格に見合うオッサンでありたいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

ちっちゃいシフトノブは嫌なんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 07:50:31
トヨタ(純正) ハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:58:47
車内Wi-Fi環境を見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 08:41:47

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクくん(二代目) (レクサス NX PHEV)
IS300hからの乗り換え。 ほぼシンクデザインさんのパーツを入れていたISくんでしたが ...
レクサス ISハイブリッド レクくん (レクサス ISハイブリッド)
レクサス IS300hに乗っています。オーリスTUMI仕様から乗り替えです。全国1,00 ...
トヨタ オーリス リスくん (トヨタ オーリス)
TUMIバージョンということで一目惚れして買った車でした。欧州車っぽくて好きな車です。
オペル ヴィータ ヴィーちゃん (オペル ヴィータ)
当時の日本車には無かったポップでキュートなデザインとドイツ車のしっかりとした造りにやられ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation