• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chococafe8989のブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

30ヶ月点検

に行ってきました。
で、乗り換えプランと車検の概算をいただきました。
乗り換えプランはGS300hでした(^^;;
車検の概算の説明時にメカニックさんから「車検時は減圧バルブのようなものは外さないといけません」とのこと。
減圧バルブとはT-REVαのことでしょう。
このことに対し、施工していただいたシンクデザインさんに問い合わせしたところ、以下の回答をいただきました。

「基準が必要な部品では無いということと、
車検官により指摘される部分が多いのは『ブローバイのガスが大気開放していないか』という部分でして、T-REVを製造しているメーカー側からは全て問題なく車検に通っているという実績になっています。
車検官によって認識が異なる部分が多いかと思うのですが、車検場にて正確に調べていただければ問題なく通ると思います。
実際にどのような仕組みで問題ないかを調べているのでは無く、見た目で判断されたのだと思いますので、毎回外されるのも面倒かと思いますので、どの部分が不適合なのか明確にしていただいたほうが良いかと思います。」
「おそらく(MyDでは)初めて見たのかもしれませんね。
車検に問題が出るパーツであれば、見解書なるものも用意すると思うのですが、通常は何も問題なく通りますので、以前問い合わせ時に無いとの事でした。
当社への車検に関する問い合わせはこれで2件目となります。
まずは、先ほどの説明をしていただき、それでもダメという事であれば、どの部分がどのようにダメなのかを明確にしていただいたほうが良いかと思います。
そこからまた対応させてください。」
とのこと。
車検近くなったら、このお話をMyDに伝えようかと思います(^^;;
情報共有のため、シンクデザインさんの了承を得た上で投稿させていただきました(^^)
Posted at 2016/06/26 22:44:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月29日 イイね!

遂にホイール、ブレーキ、イッとく?

遂にホイール、ブレーキ、イッとく?本日はLucky Rabbitさんが幕張のネッツシュポルトさんでブレーキを換装されるということでプチオフ実施。
Tinker Bellさん、猫鹿さん、yuuta1221さんと待ち合わせて換装を見守り?ました。
私のホイール相談にも乗っていただき、あっという間の4時間でした(^^)
おかげで色々と決心は固まり、本格的にホイール探しから始めますよ〜(^^;;
Posted at 2016/05/29 19:57:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月01日 イイね!

⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎なGW

⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎なGW勝ち星ではございません(^^;;

会社的には本来5月2日も休みのため、七連休となるはずですが、会計の月次処理は絶対日で動く我が社、会計部署が休めるわけないやろ〜(ー ー;)
しかも嫁さんの仕事も、ある業界の会計処理なのでGWは飛び飛びで出勤。
見事に私の休暇と逆さまのシフトとなり、GWは夫婦全く休みが合いませんT_T
と、いうことで久々に野球(監督でなくプレーする方)と料理に勤しむ週間としておりますが、今日はあるブツが届くので、これが使えるかどうか(^^;;
野球後に時間があれば洗車してフィッティングしてみたいです。
しかし、昨日のO田スタジアムの駐車場はレクサス率が高かったな(^^;;
15台くらいしか停まっていないのにIS-F、20系IS、LS2台、そしてMyISでした。

Posted at 2016/05/01 09:06:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

レクサスウィーク?の締めはMyD主催 レクサス10周年記念 東京湾ディナークルージング

レクサスウィーク?の締めはMyD主催 レクサス10周年記念 東京湾ディナークルージング先週木曜のLuckyRabbitさんとのFSWから始まり、土曜のLuckyRabbitさんのDでのカスタマイズフェアからのMyDへイベント前日陣中見舞?とレクサス三昧な期間の締めは昨日のMyD主催 東京湾ディナークルージング。
一応300組限定とされており、抽選で当たってしまったため、嫁さんが船に弱いにもかかわらず夫婦で参加してしまいました。
船酔いで帰れないかも、ということを想定し、乗り場に近いホテルを取って万全の体制で参加。(私は乗物酔いしたことはありませんが(^^;;)
船の中で10周年の御礼をGMからありましたが、結構若いGMになったので、多少考えが変わってきたのでしょうね。
今までこんなイベントが無かったのですが、その影響なんでしょうか、良い意味で変化は嬉しいです(^^)

竹芝桟橋を出発



フジテレビ



レインボーブリッジ



羽田沖まで出て、ゲートブリッジも拝めましたが、食事とマジックショーなどを楽しんでしまい撮影できず(^^;;

デザートのケーキにLマーク
(LuckyRabbitさんのDのケーキの勝ち!)



東京タワーでおきまりのポーズ?



今回使用した船


嫁さんも船酔いすることなく楽しめました。
スタッフも初めての試みでかなりの気苦労があったと思います。イベントを開催したMyDのスタッフに感謝です!お疲れ様でした。
これからもAMAZINGなイベントをよろしくお願いいたします!

そして本日。帰宅してから夕方に二週間ぶりの手洗い洗車。
やっと綺麗になったわ(^^;;
Posted at 2016/03/21 22:37:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年03月19日 イイね!

カスタマイズフェアへ

カスタマイズフェアへ本日はLuckyRabbitさんのDで行われているカスタマイズフェアへ行って来ました。
私が携帯を自宅に忘れるという失態をし、待たせてしまい申し訳ありませんでした(^^;;

さて、カスタマイズフェアの前にまずは一服、お茶を;^_^A
いつも紅茶が3種類も用意され楽しみにして伺いますが、こちらのDさんではお茶菓子・スイーツも工夫されているため楽しみです(^^)
今回のいちごのケーキ「フレジェ」は、マツコの番組でも取り上げられた有名パティスリーのもの。
何でもケーキを購入するのに待ち時間が1時間とか(^^;;
そのケーキはレクサス車のアイデンティティであるスピンドルグリルとL型ライトをココアパウダーで描いた皿に盛り付けてありました。素晴らしい!



ケーキを食べながら、しばし歓談(^-^)

そしてメインのカスタマイズフェア。
NX、RXの物が主流でしたが、展示車にはLFAとRC Fカーボンエクステリアパッケージ、そしてCCS-Rもありました!
先日の「LEXUS AMAZING Drive 2016 in FSW」でもLFAとRC Fは見ましたが、マジマジとかなり近くから舐めるように見ることができました(^^)
このRC Fのフロントの部分から弄りのイメージが(^^;;



実現できるか分かりませんが、ちょっと色々と調べてやってみようか!と思わせてくれたカスタマイズフェアでした(^^)
ホイール&タイヤかLSDか外装か・・・
全部は無理だから、絞り込んでやってみましょう(^o^)/

あ、LuckyRabbitさんは何やらパーツを頼んでましたので、お楽しみに〜って感じです(^^)

明日はMyDで10周年イベントです。
今週はレクサス三昧か(⌒-⌒; )
Posted at 2016/03/19 20:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「金沢遠征の帰路。小布施でどなたか狙って後ろに停めました?ご挨拶できませんでしたが、よい旅を☺️」
何シテル?   08/11 10:04
chococafe8989と申します。 車格に見合うオッサンでありたいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:45:55
不明 レンズ一体式 LEDカーテシランプ左右2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:23:53
ちっちゃいシフトノブは嫌なんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 07:50:31

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクくん(二代目) (レクサス NX PHEV)
IS300hからの乗り換え。 ほぼシンクデザインさんのパーツを入れていたISくんでしたが ...
レクサス ISハイブリッド レクくん (レクサス ISハイブリッド)
レクサス IS300hに乗っています。オーリスTUMI仕様から乗り替えです。全国1,00 ...
トヨタ オーリス リスくん (トヨタ オーリス)
TUMIバージョンということで一目惚れして買った車でした。欧州車っぽくて好きな車です。
オペル ヴィータ ヴィーちゃん (オペル ヴィータ)
当時の日本車には無かったポップでキュートなデザインとドイツ車のしっかりとした造りにやられ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation