• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
555

VAIの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2008年1月17日

ドアミラーの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
かけた部分を治します。
付けたままでも治せますが
今回は車体から外しましょう。
2
車内の三角になっている
内張りを外します。
ボルトで止まってる訳で無いので
内張り剥がしで外します。

内張りを外すと
ミラーと車体を止めているボルト
3本が現れますので+ドライバーで外してください。
3
こんな感じで外れます。
最後のボルト外す時に片手はミラーを持っておいてください。
落下を防ぎましょう。
4
あとドアの内張りを外す必要があります。
電動なんで電極が内張り内にあります。
これを抜きます。
5
ミラーの裏側を見ると
また3本のボルトが現れます。
これはミラー本体と台座を止めている物です。
外しても外さなくてもどちらでもいいです^_^;
6
欠けた部分にバテ埋めしますが
今回は、ねんどパテを使います。
2本のねんどを練り合わせ
色が均一になったら欠けてる部分に埋め込んで行きます。
ねんどを練る時に
指に水を湿らせてやると簡単に出来ますよ^-^
7
こんな感じ^_^
欠けた部分に対して少し大きめに
ねんどを埋めましょう。
あまり大きすぎると
後でサンドペーパーをかける時
大変面倒になります。
8
約24時間後、完全にねんどが固まっているのを
確認します。
余ってはみ出してる
ねんどを削っていきます。

サンドペーパーは
320番⇒800番でやりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「数年ぶりに盆休みがとれた-」
何シテル?   08/10 16:19
低燃費走行を研究中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターコンソールと小物ボックス 取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/21 20:31:00
Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/21 19:58:23
GOLF7のフチ子さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 19:45:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての輸入車
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
インプレッサWRX STIバージョンⅣに乗ってます。 ボクサーサウンドに憧れ購入して1 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
殆どエンジン音に魅せられて購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation