• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月02日

車高調入れたら、光軸調整ヤラナイトヽ(´ー`)ノ

車高調入れたら、光軸調整ヤラナイトヽ(´ー`)ノ 写真はあんまりタイトルと関係ありませんが...

先日入れた車高調さん、今はココまで落としてますが、そうなると気になるのが、光軸!

かなり手前を照らすような感じになっちゃってたので、手前の地面はすこぶる明るくて、石ころまで鮮明に見えるんですけど、遠くが暗くなっちゃって...
老眼なわけじゃないですよ(汗)

あと、落とす前から明後日の方向向いてたHi側はもっと悲惨なことに・・・_| ̄|○



と言うことで、光軸調整をLo/Hiともにやっちゃいました~(^^
と言っても、整備マニュアルにあるような機材はないので、自己流ですが(汗)

ていん→さん、みっち23Tさんの整備手帳にも勝手にお世話になっちゃいました。
ありがとうございました!

調整後、アソコまでかなりバッチリ見えるようになりましたよ(笑)
ヽ(´ー`)ノワーイ



ちなみに素人丸出しの整備手帳は、コチラ

使った工具は、コッチ

これ見て弄りされる方、あくまでも自己責任の下、お願いしますね。
ブログ一覧 | DIY弄くり | 日記
Posted at 2008/05/02 23:33:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超昭和味。
アーモンドカステラさん

復活劇
バーバンさん

朝の一杯 7/22
とも ucf31さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞ ...
エイジングさん

ガソリン吹き出し💦
もへ爺さん

この記事へのコメント

2008年5月2日 23:51
あらま!( ̄□ ̄;)!!

そんなネジで簡単に調整出来るんですね!

やってみたいけど左右同じレベルで調整できるかが心配(>_<)
コメントへの返答
2008年5月4日 22:46
簡単過ぎて、走ってる時にズレていかないかちょっと不安ですよね(^^;

確かに左右同じレベルに調整するの、かなりアバウトになりますね。
私もとりあえず、って感じだけど...運転する本人が良ければ、いいのではないかと(汗)
あっ、対向車に迷惑かけない範囲で(^^;
2008年5月2日 23:55
勉強になります(^▽^;)

〆(▽`llllllv)めもしておこ~♪
コメントへの返答
2008年5月4日 22:47
いや、私もお友達のお世話になった口ですから(^^;

軸の長いドライバーがあれば、簡単にできますよ(^^
2008年5月3日 0:20
 私も光軸上げなきゃ・・・ って,1回上げたんですけどね~~。またまた見づらくなっちゃいましたぁ。
 上下調整だけだったので,先端がL字でとんがった工具を使用して,凸凹に引っかけて回しました(^▽^笑)
 またやらなくっちゃ! 
コメントへの返答
2008年5月4日 22:51
光軸の調整って、数値じゃないから、結構むすかしいかもですね。
本当はカンデラ値を測定するテスターがないといけないらしいですけど(汗)

左右が絡むと、一緒に上下も動くからさらに難易度アップですね...

工具は軸長250mm以上のドライバーがあれば、すごく簡単ですよ~(^^
2008年5月3日 0:40
やろうと思って早数ヶ月…

高速だとHiにしないと怖くて走れませんww
コメントへの返答
2008年5月4日 22:56
←それって、もしかしてHiがLo代わりになっちゃってるのでは( ; ゚Д゚)
すぐさま、調整が必要ではないかと(笑)
2008年5月3日 0:51
ダウンサス入れてから嫁が遠くが見えないって言っているので俺も調整しなきゃダメっぽいんですが、性格上うまく調整できる気がしません(爆)
コメントへの返答
2008年5月4日 23:00
ダウンサスも車高が変わるので、やっぱり調整が必要じゃないかな?
←大抵ディーラーに頼むと下げ気味なので、基本ディーラーに頼んで、そのあと自分でチョイ上げしちゃえばいいかも?
私もそうだけど、コレって弄れば弄るほど、わけわからなくなってきますよ(^^;
2008年5月3日 1:36
お役に立てたみたいで良かったです^^

自分は自己調整後Dラーに行ってオートレベリングの事を聞いたら無料で光軸再調整とレベリングのリセットやってくれましたよ♪

コメントへの返答
2008年5月4日 23:02
実はかなり助かりました!
ありがとうございましたm(__)m

レベリングのリセットって?
どういう時に必要なのかしら...
2008年5月3日 10:41
よ~く考えると光軸も変わりますよね、気付かなかった。

調整後、アソコまでかなりバッチリ見えるようになりました>
ろくべぇさん、、、エッチ゜+.(・∀・)゜+.
コメントへの返答
2008年5月4日 23:05
ミリ単位で、前後のダウン量が違うでしょうからね...
私の場合、もともとHiの光軸おかしかったので、今回やっちゃいました。

←もう、見えすぎちゃって困るっ!
って、何かのCMだったような(古っ

プロフィール

「初めてルフィに遭遇!」
何シテル?   07/08 21:01
MAZDA WEB MEMBERSからみんカラにも進出してきました、ろくべぇです。 FCに9年間、11万kmお世話になり、その後アテンザスポーツワゴンに4年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ(純正) レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:55:46
スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:18
テールランプ連動LEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:07

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MPVからロードスターRFに乗り換えました! 約20年ぶりぐらいのMT車。 まだまだ慣れ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
CX-3からの買い替えです。 車通勤になってから、軽の方がいいと言う嫁さんの希望でこの車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入(後期型)し、9年間乗り続け、11万km走りました。5ナンバーサイズで205P ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation