• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくべぇの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2008年5月2日

車高調入れたら、光軸調整やらなきゃね♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車高調入れたあと、どうもやっぱり光軸が下がり過ぎ...
なので、光軸調整をしました。
本当は、整備マニュアル通りにやらないといけないのでしょうけど、テスターもないし、スクリーンもないし...

ってことで、かなりアバウトな調整になっちゃいました(^^;
とりあえず、今のところパッシングもされていないので、大丈夫...かしら(汗)
これを見てやられる方、あくまでも自己責任の下お願いします。

運転席、助手席とも手順は全く同じです。
まず写真のフレームカバーを外します。
黄色部の爪は水平に刺さっていて、赤部の爪は垂直に刺さってるので、まず赤部を上に引き抜くようにはずしてから、黄色部を写真斜め下方向に引き抜けば簡単に外れます。
2
調整用スクリューは全部で4つ。
Lo:①上&下用、②下/内&上/外用
Hi:③内&外用、④上/内&下/外用
調整方向は、各スクリューとも初めに書いた方が反時計回し方向です。
例えば①では上方向に調整したい場合、反時計回し。

写真の赤○部がスクリュー①です。
(写真は、1の写真で左上からライト側を見た図です)
②は見えませんね...
黄色○部奥に③④があります。
3
調整の仕方は、写真のようにプラスドライバーを突っ込んで、歯車を回す感覚でドライバーを回して、スクリューを回します。
たぶんこうやるんだと思うんですが...

で、これをやるのに、スクリュー④は普通のドライバーでは全く届きません。
4
なので、このドライバーを仕入れてきました。
軸長250mmあれば、ばっちり届きます。
5
写真の赤○部がスクリュー④、青○部がスクリュー③です。
(写真は、1の写真で右上からライト前方側(Hi側裏)を見た図です)

私の車の場合、特にHiはもとから明後日の方向向いてたので、今回の調整で物凄くいい感じになりました。
と言いながらも、実際にはディーラーにお願いした方が良いのでしょうね。


最後に、勝手に整備手帳お世話になった、ていん→さん、みっち23Tさん、ありがとうございました!

おしまい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプ交換

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:フロント編

難易度:

Loビーム HID交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

備忘録 FCR062添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月21日 18:33
自分も車高調で前下がりで高軸が・・・!!!
これ見て調整させてもらいます!参考になりました!!!
コメントへの返答
2010年10月22日 14:03
参考になって何よりです♪
あっ、回し過ぎに注意して下さいね。

プロフィール

「@SilverLine さん、お盆休みでハメ外して、毎日が麺テです!
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
こちらにお越しの際には、是非いかが〜(笑)」
何シテル?   08/15 20:30
MAZDA WEB MEMBERSからみんカラにも進出してきました、ろくべぇです。 FCに9年間、11万kmお世話になり、その後アテンザスポーツワゴンに4年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:55:46
スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:18
テールランプ連動LEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:07

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MPVからロードスターRFに乗り換えました! 約20年ぶりぐらいのMT車。 まだまだ慣れ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
CX-3からの買い替えです。 車通勤になってから、軽の方がいいと言う嫁さんの希望でこの車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入(後期型)し、9年間乗り続け、11万km走りました。5ナンバーサイズで205P ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation