• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくべぇの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2006年11月12日

運転席ドアポケットイルミLED追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まず、ドア内張りを外します。
時間の都合上、運転席側のみの作業でした。
整備マニュアルの手順どおり、
①インナーガーニッシュ(白○)を手で手前に外す
②インナードアハンドルカバー(赤○)をラジオペンチで外し、スクリューを外す
③ドアグリップ(?:水色○)カバーを手で外し、スクリューを外す
④ドアトリム内側のクリップA8箇所(黄緑色○)を、内張り剥がしではがす
⑤インナードアハンドルカバーを車前側を外し、内張りを後ろにずらしてインナーハンドルをねじりながら内張りから外す
⑥ドアトリムを上へ引き上げ、裏のカプラー3箇所(ピンク色□)を引き抜き、カーテシランプを外す
で、トリム外れます。
2
が!
④の工程で一個目を作業中なかなか取れず、力を込めたその時...ペキッ!...ポロンッ!...(-_-)
トリムの中から白いちっちゃな三日月上の破片が...
写真なしですが、中を見ると、クリップのトリム側固定のための円形の爪がぁっ!欠けてるぅっ!
5分ぐらい悩んだ末、何かが吹っ切れ、次の瞬間、かなり暴力的に逝き、トリム外しました。
その結果、
・トリム側についたまままともに取れた⇒1/8個
・欠けた上、ドア側にこびりついた状態⇒7/8個
と惨敗。
まぁ、全周欠けたわけではないので、クリップとしての機能はある、と強く自分に言い聞かせ作業続行です。
3
今回はことごとく写真ありません。
LEDの位置は、常に運転しながらここかな、ここかな、と考えてたので、ここにしました。
トリムのここに電動ドリルで3mmで位置決め⇒5mmの穴を開け、平ギボシ取り付け済みのLEDでサイズ確認し、さぁ向きを調整...
あれ、もう夕日があんなところまで...気がつくともう暗くなってきて、今日中に仕上げなければいけないプレッシャーにおされ、考えるまもなくトリム内側からホットボンドで固定。
電源の取り方は、23CSPブラックさん整備手帳からのいただきです。
4
で、完成した結果がこれ。
ドリンクホルダーを照らしたかったのが、微妙な位置に光軸が。
実際はシート右足下も照らしてて、まぁいいか、と2度目の言い聞かせを行い、良くないけど良しとしました。
5
今度は横から。
拡散処理してないので、スポット光です。
お友達の言うとおり、拡散処理した方がよさそうですね。
6
今回使った工具です。安物のホットボンドと電動ドリル。
実はどっちも今回初めて使いました。
これあると、結構便利ですね。
弄くりが加速しそうです。
あとは、キーリング照明青LED化の時使った、内張り剥がしと、電工ペンチセット。
7
使ったLEDはこれ。
けいそうさんのをいただきです♪
あとは拡散処理を...
8
ちなみに、今回かけてしまったクリップ、100円弱@1個らしいです。次回助手席側やるのに、同じ事故を起こしそうです。事故覚悟でやるべきか、それとも...予備買っとく?
もしかしたら、金属製の内張り剥がし(当然先端二股タイプ)があれば逝けるのかも。で、二股の先端をクリップとドアの間に差し込んで力入れられれば。
これからドア内張りを外す方、お覚悟を...
おしまい。ではなかった。
PWのコネクタを外すと、運転席上げ下げのオートが利かなくなります。
初期設定の仕方は、
①IG OFF⇒ON
②運転席窓を下降端まで下降させる。
③すぐに運転席窓を上昇端まで上昇させる。
④スイッチから手を離さずに、上昇端に行っても、5秒ぐらい上昇スイッチを保持して離す。
これで運転席オートが復帰できます。
これでほんとに、おしまい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘】スロットル清掃

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に颯爽来てみました。
やっぱり汁無し坦々は、ここに限りますねー
美味かったー」
何シテル?   06/06 12:15
MAZDA WEB MEMBERSからみんカラにも進出してきました、ろくべぇです。 FCに9年間、11万kmお世話になり、その後アテンザスポーツワゴンに4年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:18
テールランプ連動LEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:07
ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 12:12:12

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MPVからロードスターRFに乗り換えました! 約20年ぶりぐらいのMT車。 まだまだ慣れ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
CX-3からの買い替えです。 車通勤になってから、軽の方がいいと言う嫁さんの希望でこの車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入(後期型)し、9年間乗り続け、11万km走りました。5ナンバーサイズで205P ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation