• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくべぇの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2008年12月29日

リフトゲートライトユニットの殻割り【練習編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
あることをしようと、リフトゲートライトの殻割りに挑戦です。
何を企んでるかは、まだ内緒に♪

と言うことで、まりもっこりが見守る中、まずは練習、思い切って逝っちゃいます。

作業に当たっては、一部KRISさんの整備手帳を参考にさせていただきました。
どうもありがとうございましたm(_v_)m
2
まずはレンズを傷つけないように、養生テープで保護します。
3
今回使った新兵器はコレ!

すごく切れ味が良いので、びっくりしました。
でも、"切る"と言うよりも、"溶かす"に近い感じですね。
切断面はホットナイフで切ったのに近いかな?
安物だからかな...
これでも予算オーバーだったんですけど・・・_| ̄|○
4
レンズから接着剤を剥がすと、レンズ裏側接着面が白くなってしまうので、リフトゲートライトの接着面の若干黒い樹脂側をカットしていきます。
十分カットして行ったら、次は細いマイナスドライバーで少しこじって、そこにクリップドライバーを突っ込んで、徐々に剥がしていきます。
メキメキッと嫌な音がしますが、練習用なので構わず逝っちゃいます(笑)
5
剥がせた~ ヽ(´ー`)ノバンザーイ

慣れないせいもあり、1時間以上かかっちゃいましたが...
6
案の定、レンズ裏側がこんなんなっちゃいました...

やはり、レンズと接着剤はちょっとでも剥がれると、ダメみたいですね。

これって、何かで補修できるんですかね。
残った接着剤剥がして、レンズ面を磨く?それともこのまま何か方法が?(?_?)
7
で、接着面を避けて、黒い樹脂のところをうまく切れれば、レンズ側に接着剤が残って、こんな感じで無傷になります。
8
黒い樹脂側ですが、肉を切る感じ?(汗)

多分、一周ぐるっとこれができれば、無傷で殻割りできるのかしら?

どっちにしても、見通しがいま一つ・・・_| ̄|○

ん~、本番どうしよう...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビビリ音対策

難易度:

25.08.16_ミントブルタイプ1→cbさんオリジナル羽根に交換

難易度:

エアクリーナーフィルター掃除

難易度:

フォグライト交換&バッ直化

難易度:

Loビーム HID交換

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SilverLine さん、お盆休みでハメ外して、毎日が麺テです!
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
こちらにお越しの際には、是非いかが〜(笑)」
何シテル?   08/15 20:30
MAZDA WEB MEMBERSからみんカラにも進出してきました、ろくべぇです。 FCに9年間、11万kmお世話になり、その後アテンザスポーツワゴンに4年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:55:46
スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:18
テールランプ連動LEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:07

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MPVからロードスターRFに乗り換えました! 約20年ぶりぐらいのMT車。 まだまだ慣れ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
CX-3からの買い替えです。 車通勤になってから、軽の方がいいと言う嫁さんの希望でこの車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入(後期型)し、9年間乗り続け、11万km走りました。5ナンバーサイズで205P ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation