
一週間前、同僚から安く譲って貰った定番のアペックス毒キノコ。
やっと時間が出来たので仕事終わりにバタバタ取り付け開始!
今まではHKSの毒キノコばっかり付けてたから楽しみですけどね♪HKSは吸気はいいけど 至らない熱気まで吸い込みかけるから、レガシィには集塵・吸気機能を考慮してアペックスの方がいいとみんからのみなさんのご意見が多いので^^

サクサク外しました↑
このぐらいの作業で汗ダラダラ(T-T)…我慢出来ずに一番搾り(笑)画像はありません。

12年間お疲れ様♪

欠けとるやん( ̄□ ̄;) やはり経年劣化ですかね?ちょうど良かったもしれません(笑)

裏面も意外と汚れてないな。(まだ交換して1年ぐらいだからね)

取り付け完了…一番搾りもう一本(笑)画像無し
約30分の格闘後はバッテリー外してしばしインターバル(´Д`)y-~
いい時間に隣のニイチャン(大学生)が帰ってきたから試し運転頼んだら快く二つ返事でOK!自分は助手席(爆)
いい感じでアクセルを抜くとバックタービン音がバシューバシュー♪…しかしやたらとアクセル踏み踏みしやがるしぶっ飛ばしやがるw
HKSの毒キノコより音が大きいですね。低速のトルクの落ち込みもニイチャンに聞いた感じでは無さそうで、ブーストも問題無くかかります。
明日は通勤で感触を確めてみたいですね♪
吸気の後は排気(マフラー交換思案中)ですが抜けが良くなって、高回転はいいですけど下のトルクがそれこそ気がかりです…笑
Posted at 2014/07/22 23:16:23 | |
トラックバック(0) |
整備・メンテナンス | クルマ