• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グンさんのブログ一覧

2017年10月05日 イイね!

オプミの準備(^^)

オプミの準備(^^)さてオプミまであと10日🎶

ハイドラつけっぱ!によるスマホの電池残量に苦しんだ昨年のオプミ(^^;

今年はあーならないようモバイルバッテリーを調達してきました(^^)

マクセルの軽薄(かるうす)ってやつ。

薄っぺらいので3000mahと少なめだがコヤツをスマホと一体化させられたらジャマくさい充電コードとおさらばできるかもなと(´ω`)

自分はライトニングケーブル仕様のほう。

ふつうに充電しながらだとこんな感じ。

ハスラー同様にコード類は可能な限り短絡化させたい人間なもんでwww
なんかしらの方法で7Plusと一体化しちゃう。コネクタが直角まがりになるのも狙い通り🎶

軽薄本体は85グラムと軽いけど
7Plusと合わせると273グラム…

ちょっと重たいけど…(^^;
今年はコレでハイドラつけっぱ!
やってみよ!ハイタッチ何回できるかな🎶
Posted at 2017/10/06 05:56:19 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年10月02日 イイね!

大いなる思いちがいからのスペアタイヤ搭載!

大いなる思いちがいからのスペアタイヤ搭載!ココ最近ハスラーくんの整備とゆうか点検とゆうかそのへんが楽しくて楽しくて( ´ ▽ ` )

でも…ずーっと頭から離れることがなかった
パンクしたらどーしよパンクしたらどーしよ

エアーコンプレッサーとパンク修理キットの使いかた。十分理解できたはできたのですが

その後もいろいろと調べ続けてみたところ…
どーやら大きな思いちがいをしておりました

修理剤を投入してとりあえず自走できるようになったとして、修理してくれるトコまたは自宅までなんとか無事たどり着いたとする。

思いちがいしてたのはココから。

てっきり修理剤を投入したタイヤそのものをガススタとかで本修理してもらってそのまま履き続けられるものだと思ってました(^^;;

だって空気の抜けてく穴にあのネジみたいなヤツ打ちこんでもらえばいんでしょ?ってね

どーやら違うみたい(//∇//)

冷静に考えてみると自走してこれたんだから穴は塞がってるワケでそのタイヤをガススタに持ってっても、どこに穴が空いてるのか?わかりませんが(笑)ってことのようである。

でもだったら修理剤でココまで走ってこれたんだからそのままずーっと乗り続けちゃえばよくね?またパンクするかもしれんけどww

とも思うのですがこれもまた問題アリみたいで修理剤ってのがアルミ&鉄ちんを侵食・サビさせるみたいなのである( ´△`)

使えねーなーもーwww

急な出費にやや苦しむかもしれないが修理剤を投入したタイヤは…さっさとタイヤ交換しちゃいな!じゃないと大切なアルミもゴミになるで!ってことなんですかね(泣)

じゃー1本だけタイヤ交換するか!ってトコで疑問に思ったのがタイヤのサイズ…

YOKOHAMA・Sドライブの175/50/16なんてサイズのタイヤはカー用品店にはまず在庫が無いとゆうこと…

とどのつまりJAFに加入する気がなく、もしも直るんならこのタイヤを直したいと思ってる自分がパンクしちゃった場合の選択肢は…

スペアタイヤの搭載しかねーな!って結論になりました( ̄∀ ̄)

パンクした…パンクしてた…クギみたいのが刺さってるって!って気づいたらなるべく早くスペアタイヤに交換してハズしたタイヤを積んでガススタ直行!

軽傷なら直るハズだもんね🎶

重症(要交換)なら在庫無しのお取り寄せ覚悟でタイヤガーデン(購入店舗)直行かな(^^;

あくまでタイヤサイズがヘンタイサイズwwwな自分の選んだ方法ですのであまり参考にはなりませんね(^^;;ながながと失礼しました。

スペアタイヤ搭載にあたって相談に乗ってくれたみん友さん。的確なコメントいれてくれたみん友さん。スペアタイヤくれたみん友さん。みなさんありがとうございました(o^^o)
よーやく自分に合った方法みつかりました🎶

まちがってるトコあったら遠慮なく指摘して下さいませ(^◇^;)

PS☆荷室下の凹みにスペアタイヤを入れてもこれくらいシート下がりましたよん🎶
Posted at 2017/10/02 14:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月27日 イイね!

オートパーラー上尾&北の麺房いちどうさんに行ってきました🎶

オートパーラー上尾&北の麺房いちどうさんに行ってきました🎶二度寝しちゃってzzz朝6時出発とやや出遅れてしまったが一都二県神奈川〜東京〜埼玉の往復200kmほどをドライブしてきました(^^)

いつもなら宮ヶ瀬や箱根あたりに行くんですけど西から天気が下り坂ってことで北に逃げることに( ̄▽ ̄;)

さいしょに向かったのはどっからどーみても元パチンコ屋のオートパーラー上尾(アゲオ)

先日行った相模原のレトロ自販機訪問以来の第2弾ウワサのオートパーラー上尾に潜入!

入ってみると…電源入ってないアップライト筐体いっぱいのフツーのゲーセン?みたいな
とりあえずざっと一周(けっこう広い)

パズルボブル移動→したみたいですが…
電源入ってないからどこに移動されたのかがわかんないんですけどwww

隅っこのほうでひっそりとレトロ自販機たちがオレの到着を待っててくれました🎶

あ。しまった。小銭用意してくんの忘れた…
そこは安心!ゲーセンなのでちゃんと両替機がありました( ´ ▽ ` )

このあといちどうさんにラーメン食いにいくので麺類はパス!まだ食べたことのなかったトーストサンドのコンビーフとファンタグレープにしました🎶


相模原の。と比べると自販機のカズは少なめだけどココのイイところは室内で食えるってトコロですね(^^)雨とか寒さとかにつよい🎶

ただ空調効いてないのかハンパなく暑い…

お手洗いもキレイだったし駐車場もアスファルトで広めだし甲乙つけがたい感じでした🎶

そして次の目的地。北の麺房・いちどうさんへ向けてしゅっぱつ!

ココからだといちどうさんまで約20km。
道中…ん?今のなんだべ?工場直売?みたいなの見えたな…とUターンして引き返す(^^;)

気になったのを見かけたらUターンしてでも行くタイプの人間www

それがコチラ!
おせんべい屋さんなんだけど、となりの工場で作っててまんまえに売店併設されてました
あれ?なんか曇ってきたなwww

店内はこんな感じ〜


おせんべい。どこで買ってもだいたい同じ…
と思ったそこのあなた!この直売店侮ることなかれその種類の豊富さが凄かったwww

軽く試食させてもらうつもりが…

好きなだけ食べてください♡とかわいらしいレジ嬢がおっしゃるので好きなだけ食わせてもらいました。お茶つきで(爆)

なかでも美味だったのがこの3つ🎶
もちろんおみやげに買いました(←誰に?)

生パスタカリっと揚げちゃいましたカレー味が特に気に入りました🎶ビールに合うぜ!
あ。帰宅したのでいま食ってます( ̄▽ ̄;)

さておみやも手にいれたのでいちどうさんに行きますかね。

ちょうど反対車線から走ってきたのでゆっくり走りながら駐車場の状況確認。

あ。ランチどきじゃん…満車だわ(^^;)

混んでて忙しいときに行っておしゃべりとかするのもちょっとご迷惑ですもんねぇ…

とりあえずUターンして、おとなりのボーリング場のいちばんいちどうさんよりに駐車!

ボーリング場のなかでボーリングやらないくせにマッタリくつろがせてもらいましたwww

クルマのなかから駐車スペースがなんだいか空いてるの見えたので移動して

いちばん高いの食ったった(o^^o)

いちどうみそチャーシュー&ライス着弾!!
やっぱ美味いね。いちどうみそ🎶

山形・芋煮会のおみやげと交換みたいな

ギョーザサービスしてくれたっぽww

あたりまえだの完食!
スープのみほし!とうぜんですよね🎶

どこかイジりましたかー?とか
この赤いのなんです?とかwww
あら。時計が。これラパンのなんです〜とか
ラグビーナンバー!白いから似合うかもとか

忙しいなかいろいろおしゃべりにつきあってくれてありがとうございました〜ヽ(´▽`)/
みじかい時間でしたがお元気そうなお顔見れたしラーメンうまかったしヨカッタヨカッタ

行きは環7帰りは環8使った有料は第三京浜のみ!平日だからぜんぜん渋滞してなくってとても楽しいドライブでした〜( ^ω^ )🎶
Posted at 2017/09/27 18:28:29 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年09月24日 イイね!

芋煮会でみかけたいろんなイイね!

芋煮会でみかけたいろんなイイね!はる太郎さんがつけてたダミーダクト。

裏側がマグネットになってて平らなところならどこでもつくみたい🎶

泥ちゃん号にペタッとww失礼しました(^^;)
でもなかなか似合ってるよーな気がします。

パカちゃん号にもペタッww失礼しました(^^;)
迫力マシマシですね🎶やっぱ白…白かなぁ。

あとねダミー牽引フック。
プラスチックかと思ったらアルミなのね!
ちゃんと正面向くようにスペーサーに厚めのゴムを使ってそこそこ締め込めるようにしてありました(^^)普段はハズせるそうです🎶

数少ないシャークテール♡ラブな僕たち。

領収書もかわいかったよね(^o^)

やぁ!ぼく芋煮のイモニー🎶
みんなで食べてね!みたいなww

ミニカー当たった〜(^∇^)わぁい♪

なぎょんちゃんの動物たちもかわいかった🎶

バイク当てクイズで正解した景品のルービー
あゆおちゃんごちです。いま呑んでますww

芋煮美味しかったね🎶
また食べたくなってきちゃったね(^^;

でもわたしには…
コレがありますから〜〜〜

さぁいつ食べようかなぁ( ̄▽ ̄)
Posted at 2017/09/24 12:01:45 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年09月21日 イイね!

ハスラー倶楽部東北芋煮会3日目はツインリンクもてぎに行ってきました🎶

ハスラー倶楽部東北芋煮会3日目はツインリンクもてぎに行ってきました🎶福島空港近くの道の駅にて車中泊zzz
台風北上真っ最中の午前3時起床。

今日の目的地ツインリンクもてぎまで125kmくらい。開園時間まであと6時間ちょっと。

おそらくいま台風のどまんなかなんだろなと予想。雨は激しいけど風はそうでもなさそうだったので3時過ぎに出発しました🎶

65kmほど進んだトコでかなり荒れてきましたのでスグ近くのコンビニに避難。店長さんかな?クルマをもっと建物の近くに寄せたほうがいいかも…あそこに停めとくとクルマひっくり返るかもって(゚ω゚)お言葉に甘えさせていただきコンビニ横にへばりつくように停めさせてもらいました。助かったー

そして夜明け。雨はあがり生あたたかい風がビュービュー。すこし晴れ間も見えました🎶

もう大丈夫だろ!と再出発(^^)

しばらく進むと…セコマ発見ww
(セコマ=セイコーマート。北海道に多い店)
ヤキトリ弁当あったらイイなー!みたいな🎶
函館ではないのでもちろん売ってませんwww

ふとクルマに目をやると…草まみれで超汚い

このあとツインリンクもてぎのホンダコレクションホールに行くのに汚れたまんまで行きたくないわけですよ(^^;)

どっかで水洗いさせてもらいたいなぁと思いながら先に進んだんですが燃料があと2目盛…

まだ点滅してないので大丈夫だと思うんだけど朝が早すぎてスタンドがまだやってないんだよね(爆)

ココもまだやってないかぁ…と通り過ぎようとしたスタンド。ちょうど開店準備しててねオバちゃんに給油できますかー?ってね(^^;)
おいでおいでしてくれたので無事満タンに🎶

あのークルマを…ちょっとだけ…水洗い…したい…のですが…少しだけ…水道使わせて…もらえませんか?とおそるおそるおねがいすると…

オバちゃん自分のクルマをどかしてくれてねココで洗いなーって!コンビニの店長さんといいオバちゃんといいこっちの人ってみんな優しすぎますよ( ´ ▽ ` )

お店にいたネコちゃんかわいかったなー🎶

オバちゃんのクルマの助手席下がお気に入り

さてガソリンの心配もなくなったので再出発

那珂川沿いの道の駅かつらにとーちゃく!

台風一過!青い空と赤い橋がキレイでした🎶

ナニシテルでつぶやいてみたら、うしさんとゆきちゃんから観光ポイントを教えてもらえました🎶メモメモ。

河原を散策🎶マッタリひと休みしていよいよツインリンクもてぎに向かいます( ´ ▽ ` )

ワシがいちばん乗りじゃーい!みたいなノリでノリノリで行ったのですが…
すでに入場待ちのクルマの列ww
ちなみに入場料大人1名¥1000+駐車代¥1000の合計¥2000かかります(ちょっと高くね?)


おめあてのホンダコレクションホールまではなんと園内を2kmほどクルマで走りました!
どんだけ広いんだよココwww

1階にはたくさんの名車とRC213VSへの系譜とゆう期間限定のコーナーがありました🎶





↓そしてお約束の一枚🎶のまたがり写真
こちらはRC212V(2009年型)ですね
ワキがあまいwつま先は内側にしなきゃねww

レーシングカート?F1とはまた別モノかな。

おとなりではASIMOの歴史が見れました🎶

足だけだとコエーからww

だんだん人型になってきたーーー!

ASIMOくん、走ったり、跳んだり、ボールキックしたり、手話までできたりします!その動きがニュルッニュルすぎてこわいくらいww

お次は2階へ!市販車の歴史。(一部のみ)



あった!あったモービルワン仕様のDJ-1R🎶

16の誕生日に原付免許取ってすぐに注文して山中湖とか河口湖とかよく行ったなぁ(^^)

ちなみにオフクロはとなりのメットインタクト乗ってたっけなぁ🎶まさにこのカラーの組み合わせだしw

CBシリーズですね( ´ ▽ ` )

わたしのリアル時代に近づいてきました🎶

同世代のお友達ならだいたいわかるかな?

キター!初めてのオートバイCBR250F🎶

なつかしー!いま見てもカッコいー!

当時開通したてのベイブリッジをかっ飛ばしたり、保土ヶ谷パーキングに意味もなく仲間と集まったりしたっけなー(^^)

88NSRとのツーショット🎶

奥にVFR750FとNC30!撮りすぎですねwww

よっしゃよっしゃ。この2台見れてもう満足w
ほかのフロアはかるーくいきますね(^-^;

タイプR3兄弟

バラードCR-X

シティカブリオレとモトコンポ

ワンダー

ほかにもいろいろ🎶

顔がこわいレーシングカー

ウィリアムズホンダだったっけ

フレディスペンサーが乗ったF

ワインガードナー=ロスマンズホンダ!

砂漠の女王。
3分割式59リットルタンクのNXR750!

オーバルピストンのNR。520万円なり!!!
保土ヶ谷パーキングで1回見たことあります

ほかにももっとたくさんありましたが時間も迫ってきたのでここらで帰りました(泣)

道をまちがえてだだっぴろい1台もクルマが停まってないトコにきたのでどさくさ紛れに
撮った1枚がけっこう気に入ってたり🎶

さて昼過ぎにツインリンクもてぎをあとにしてゆきちゃん情報の道の駅もてぎに向かいました(^^)

着いてビックリ!オレココ来たことあるwww
ゆずラーメンも行列並んで食べたよたしかに

記憶をさかのぼること10分(←長げーな)

大洗オフのあとケイコさんから情報もらってココに食べにきたんだったわ(爆)
くまのお父さんに教えてもらったとちおとめソフトもあんとき食べてたわww( ̄▽ ̄;)

ゆきちゃん情報くれたのにもう食べてたよー
ゆずラーメン。ごめーんm(._.)m
せっかくなので写真だけ撮ってきました(笑)

お次は、うしさん情報の「やな」行きました

アユのつかみ採りやってました🎶

やなデビューしちゃいました🎶
見ただけだけどねww

ランチはアユメシとアユフライ🎶

やなを見ながら食べれるなんてステキですね

美味しかったーごちそうさまでした🎶

ココで時間は14時過ぎ。18時には帰宅したかったので高速使ってワープすることに。

スカイツリーが見えたあたりから事故渋滞が始まってぜんぜん動かなくなってしまいましたが30分くらいダラダラ走らされてなんとか渋滞クリア!

あっとゆうまにベイブリッジ通過して新山下のイエローハットのわきを通って17時30分に無事帰宅できました(*´ω`*)

総走行距離1045.3km

一年ぶりの芋煮会!久しぶりの車中泊!
行きたかったホンダコレクションホール!
2度目の道の駅もてぎ(笑)初めてのやな🎶

美味しいの食べれて温泉にも入れて行きたかったトコにも行けて大満足の旅でした(^^)v

ながながと最後まで読んでくれたみなさんありがとーございます🎶

次回は山中湖のオプミで会いましょー(^o^)/
Posted at 2017/09/21 16:19:38 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「今週も地元横浜・井土ヶ谷のデカ盛り中華料理店☆チャイナ飯店。今週は…かた焼きそば(^^)」
何シテル?   03/31 22:03
グンさんです! タイプX・NA・2WD・白っぽいハスラーです 夜勤になった為キャンプやアウトドアはしばらく封印することになりました(涙) 夜勤...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マフラー異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 00:49:06
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 00:49:02
9mmフェンダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 18:50:29

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
4年目ハスラー現在5万キロ
ホンダ その他 (バイク) クリリン (ホンダ その他 (バイク))
インドホンダ製・CLIQ(クリック)・110cc・新車 税込み総額¥135660(自賠 ...
その他 折りたたみバイク ペコたん (その他 折りたたみバイク)
オーエックスエンジニアリング製 ペコポッチ3S(購入日は2014/08/01) ☆みな ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初のクルマ。そして唯一のMT。 当時のCM キャラクターは牧瀬里穂だったな~

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation