• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グンさんのブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

リアゲートハンドル黒化!

リアゲートハンドル黒化!格安で手に入れたカメラ穴無しの黒のリアゲートハンドル。カメラ穴を自分であけて純正カメラを移植すれば使えるな!と思い購入🎶

とりあえず今ついてるカメラ穴有りの白との比較をしてみました。

上が穴無しの黒。下が穴有りの白ね。

単純にカメラ穴さえ開けられればどーにかなるでしょ⁉︎くらいのつもりだったのだが…

カメラ穴有りのほうにはカメラ本体を固定するネジ受けがあるんですね。

時間も限られているのでさっさと穴あけ作業を進めます。

穴有りと見くらべて、まぁこんなトコだろうって場所に穴をあけます。

細いドリル、中細ドリル、太いドリルの順にジワジワ広げていく、ある程度あいたらあとは仕上げね。カッターや棒ヤスリ使ってカタチを整えてあげます。

ちなみにバックドアハンドルはプラスチックでできてます。ずぅっとアルミで出来てるもんだと思い違いしてました(^^;;

なのでホームセンターで売ってる安い電動ドリルでじゅうぶん!カンタンに貫通します。

仕上げも100均で売ってる物でじゅうぶん!

カメラの固定には工夫が必要ですね。なんせ
固定するためのネジ受けがないもんで(笑)

自分は両面テープやらホットボンドやらを駆使して固定しました。

角度はもともとの状態と同じくらいの45度
(はっきり言って、かなりテキトーですw)

カメラ穴をあけるのがすごく面倒であけることが無理そうだったらカメラ潰すか⁉︎くらいのつもりだったので、これでじゅうぶんです

特に問題ないね!タイヤ止めが画面から消えてから5センチくらい下がると着点する感じ。

あら🎶意外とイイじゃん!

リアゲートラッピングするつもりだったけど
このままでも悪くないかも⁉︎

タイプAでもなく、白黒ツートンでもないw

施工時間2.5時間。施工費用990円でした🎶
(電動ドリルとホットボンドは自前を使用ね)

挑戦してみたい人は各自自己責任でヨロシク
おねがいしまっす!




















Posted at 2016/01/21 19:32:18 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「今週も地元横浜・井土ヶ谷のデカ盛り中華料理店☆チャイナ飯店。今週は…かた焼きそば(^^)」
何シテル?   03/31 22:03
グンさんです! タイプX・NA・2WD・白っぽいハスラーです 夜勤になった為キャンプやアウトドアはしばらく封印することになりました(涙) 夜勤...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3456789
1011 12131415 16
17181920 2122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

マフラー異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 00:49:06
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 00:49:02
9mmフェンダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 18:50:29

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
4年目ハスラー現在5万キロ
ホンダ その他 (バイク) クリリン (ホンダ その他 (バイク))
インドホンダ製・CLIQ(クリック)・110cc・新車 税込み総額¥135660(自賠 ...
その他 折りたたみバイク ペコたん (その他 折りたたみバイク)
オーエックスエンジニアリング製 ペコポッチ3S(購入日は2014/08/01) ☆みな ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初のクルマ。そして唯一のMT。 当時のCM キャラクターは牧瀬里穂だったな~

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation