
先日取りつけたTEINの車高調の具合を確かめに山中湖までドライブしてきました🎶
早朝出発のおかげか保土ヶ谷バイパスも国道246号も御殿場から山中湖までの道もまったく混んでなくてあっとゆうまに山中湖・湖畔の無料駐車場に着いちゃいました。
んで、車高調の具合。ザックリ言うと運転してて気持ちよい🎶大きなデコボコを通過するときはバネだけ交換のダウンサスも車高調もだいたい同じようにガツン!!ときます。
でもコーナリング中の車体のロールがあきらかに少なめでそこそこ突っ込んでもおっとっと!みたいなちょんちょんブレーキかけなくてもサスがなんとか踏ん張ってくれる感じ。
軽自動車に車高調みたいな高級品いらない派でしたが考えかたすこし変わったかな〜
なきゃないでも問題ないけどあれば快適(^ ^)
湖畔で富士山眺めたあとは山中湖2週目(笑)でみんカラオプミ2016会場前へ!

おお、なつかしいw
ってかココってこんなに広かったのか〜ww
どーゆー形での参加になるかはまだわかりませんが今年もまた行きたいなオプミ〜〜〜〜

去年、オプミ行くとき通った富士スピードウェイ近くのミドリのトンネル(←勝手に命名w)も通りました。
「さわやか」の開店までだいぶ時間あったので足湯に入れる道の駅・須走のわきみちから「あざみライン」の途中まで登りました。

クネクネみちが始まるまでは富士山超近っ!道ガラっガラ!この道って入ってくる人自体少ないのかもですね。
それでもまだ開店まで時間がある(^^;
ヨシ!富士宮まで行って富士宮やきそば食ったるわい。といつもの無計画っぷり全開ww
国道469号からすこしなかに入った忠ちゃん牧場?だったかな。そのへんでまた富士山🎶

この道…どこに繋がってるのかよくわからんまま奥へ進んで行ったら…
電線とかガードレールとかまったく写り込まない絶景ポイントにたまたま到着(^^;

ココみんな写真撮ってた!有名なトコかも?
ココで「さわやか」をネット検索してみたら
あら⁉︎富士宮にも店あるじゃん!ってなって
そーいやHTMのあとヒデッチさん富士宮やきそば食ってたなぁ。まだ食ったことないんだよなぁ。食いたいなぁ。ヨシ富士宮やきそばからのさわやかハシゴ!(*⁰▿⁰*)ハイ決まりw
時間が早いせいかまだお店がやってないんだよね(^^;たまたまよったドラッグストアのレジのおばちゃんにこの時間で食えるトコどっか教えてーって聞いたら…地元のお客さんにも聞いてくれたりしてお店教えてもらいました
富士宮のひとみんな優しい♡ありがたや〜

富士山本宮浅間大社を正面に見て左へ曲がる
10秒で発見!お宮ヨコチョー♡

おばちゃんオススメの富士宮やきそば学会。
ココがいわゆる富士宮やきそばよ🎶とのこと
作り置きじゃなくって注文後焼きますよん。

ソースソースしてなくって野菜が多めで麺がもちもちしててうまかったね🎶
いつも食ってる3食やきそば(100円)とはやっぱちがうねーww
おばちゃんやきそば情報サンクスでしたー!
さて富士宮駅前を通過していよいよ11時開店の「さわやか」へ向かいますよ〜
やきそば屋さんから約4km。富士鷹岡店🎶
すぐに着きました。
関東よりだといちばん近いトコでも御殿場店 みたいです。

あと3台くらいで満車でしたがギリギリ駐車
すぐに席にはつけなかったけど20分位待って座れましたよ〜ラッキー(^ ^)
注文したのは人気のげんこつハンバーグね🎶

まーるいげんこつ状のハンバーグを店員さんがふたつに切ってくれて焼き加減を調整してくれるスタイル(^ ^)
ライスとスープとドリンク1種付きで1161円だったかな。

本格的なハンバーグなのに安いと思います!
ソースの味も選べるし量もけっこう多かった
この値段で食べれるハンバーグの中では
ナンバーワン!かもしれない🎶うまかったな
気になるかたは開店と同時に入店を狙うべし
食べ終わって外出てみたら…クルマすら停められないくらいの混雑ぶりww

駐車場はそこそこ台数停められるんですよ。
それなのに11時40分位にはこんな状況(^^;
道が混むまえにさっさとリターン開始!
富士宮から横浜まで下道で3時間30分でした
藤沢ですこし混んだくらいでほぼ渋滞知らずの300kmドライブとなりました〜( ´∀`)🎶
Posted at 2017/05/21 17:31:49 | |
トラックバック(0)