
先日オトナ買いした爆安ラバスプ(1本¥280)
この爆安ラバスプくん果たしてホントに綺麗に剥がれてくれるんだろうか?
どんなふうに塗ればキレイに剥がれるんだろうか?
剥がしにくくなるのはどーゆー塗りかたか?などなどちょっと気になってたりもしたので1本目の無くなりかけのハンパ塗料でペットボトルに実験塗装をしてみました(←ヒマ人w)

段ボール箱の底に2リットルペットボトルを寝かせてあげて、爆安ラバスプくんを3回ほどいつものように吹いてみました。
このペットボトル表面がけっこうデコボコしてるタイプですね。塗料がくぼみに貯まらないように注意しながら吹きました。
10分おきに3回ほど吹いて最後は30分くらい放置してだいたい乾燥しました。
天面はまっくろですが側面は吹きつけがしっかり届いてないので、すこし透けてます。

↓では!剥がしていきます(^^)
膜が薄いトコでも指でこすり剥がす感じでちゃんと剥がれていきますがちぎれやすいな。

↓しっかり吹きつけたトコはそこそこ厚い膜になっててすごく剥がしやすかった。ちょっと楽しいwwおもしろいように剥がれます🎶

指が黒色になっちゃったりしませんね。
この段階ではニオイもほぼ無臭でした。
↓天面剥がしきるのに10分くらいでした。

↓ほぼ元どおりに戻りました。

↓たとえばAピラーカバーとか。

目に入るトコはとにかくしっかり吹く!
3層吹きつけぐらいだと剥がすときに膜がちぎれやすくて剥がしにくいかもしれないです。
↓自分なりの実験塗装レポ。個人差あると思いますのであまり参考にならないかも(^^;)
☆剥がす前提でのラバスプ使用ならば☆
すこし多めに吹きつけてあげたほうが膜の厚みが増して剥がしやすいのかなって思います
☆剥がすつもりはなく単なる塗料として☆
ってことならそれほど厚塗りしなくてもイイんじゃないかなと思いました( ^ω^ )
Posted at 2017/06/26 14:49:58 | |
トラックバック(0)