• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グンさんのブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

いつ行こうかな東モ!

いつ行こうかな東モ!東京モーターショー☆一般公開までアト18日
おっきーハスラー見たいので行く予定です🎶

東京ビッグサイトはフジテレビのもうちょい先の逆ピラミッド4基がけみたいなヘンテコなカタチしたアレww

じつは私…幕張メッセのモーターショーには行ったとこあるんですが東京ビッグサイトは初めて行きます。つまりココしばらく東京モーターショーに行ってないってことですね。

たしか前回行ったのは……
RX-8が公開されたときだった…かなぁ(^^;

ちなみに場所はこのあたり。

クルマだと…まーおそらく駐車場が混むとかなかなか駐車場から出られないとか…
そんな気もするので電車で行きます🎶

電車だとウチからこんな感じ。

保土ヶ谷駅まで歩き。5駅乗って乗り換え。
また5駅乗って到着。最後に450m歩く…(汗)

80分くらいで電車賃793円とのこと。
スイカにチャージしとかなきゃ(^^;

一般公開が10月28日〜11月5日なので…

まず土日祝日はパス。

夜勤明けに会社から直行の30日・31日・1日もしくは仕事休みの11月2日のどっかだな〜

夜勤の特権!平日昼間っからフリー(笑)
でも夕方18時には寝るのでそれまでに帰宅zz

さぁいつ行こうかな( ´ ▽ ` )楽しみだ🎶
Posted at 2017/10/10 16:05:32 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年10月09日 イイね!

気になってたハーレー見てきた

気になってたハーレー見てきた気になってた。と言っても欲しい🎶とか買うかも⁉︎って意味の気になってたではなくて、うっそなんで⁉︎のほうの気になってたである

この写真1枚だけでこのハーレーが2018年型の新型ローライダーだと気づく人はそんなにたくさんいないと思う…たぶん。

2本サスどこいった??
どっからどーみてもソフテイルのフレーム…

こんなんローライダーじゃないやい!!!!って思ったのはオレだけなんだろうか(^^;

う〜ん…まぁ見ようによってはソフテイルのフロントにナローフォーク入れちゃいました的なカスタムに見えなくもないけどシングルディスクってのもちょっとなぁ…


↑オレのイメージするハーレーローライダーと言えば…

やっぱ2本サスのフロントダブルディスクの角形バッテリーケース。ダっサい純正シートを社外シートに交換してて回転数をギリギリまで下げたドッドコ🎶ドッドコ🎶言うやつ

オレのローライダーどんなんだったかなぁ?と過去写を押し入れから発掘!(ヒマ人ww)

17年前。98年型エヴォのローライダー(新古)キャンプで四国一周とかしたんだよな〜〜〜
サンダンスのシート!高かったんだコレ(^^;

いつかまた乗ってやるぜ!と思ってるけど…なかなかね〜

店員さんいわく2本サスのモデルはもう生産が終わっててメーカー在庫はもう無くて店頭在庫をあたるしかないとのこと。

2017ローライダーが2本サス最終モデルか…

いやぁ無理無理www買えませんって(^^;
Posted at 2017/10/09 14:13:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月05日 イイね!

オプミの準備(^^)

オプミの準備(^^)さてオプミまであと10日🎶

ハイドラつけっぱ!によるスマホの電池残量に苦しんだ昨年のオプミ(^^;

今年はあーならないようモバイルバッテリーを調達してきました(^^)

マクセルの軽薄(かるうす)ってやつ。

薄っぺらいので3000mahと少なめだがコヤツをスマホと一体化させられたらジャマくさい充電コードとおさらばできるかもなと(´ω`)

自分はライトニングケーブル仕様のほう。

ふつうに充電しながらだとこんな感じ。

ハスラー同様にコード類は可能な限り短絡化させたい人間なもんでwww
なんかしらの方法で7Plusと一体化しちゃう。コネクタが直角まがりになるのも狙い通り🎶

軽薄本体は85グラムと軽いけど
7Plusと合わせると273グラム…

ちょっと重たいけど…(^^;
今年はコレでハイドラつけっぱ!
やってみよ!ハイタッチ何回できるかな🎶
Posted at 2017/10/06 05:56:19 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年10月02日 イイね!

大いなる思いちがいからのスペアタイヤ搭載!

大いなる思いちがいからのスペアタイヤ搭載!ココ最近ハスラーくんの整備とゆうか点検とゆうかそのへんが楽しくて楽しくて( ´ ▽ ` )

でも…ずーっと頭から離れることがなかった
パンクしたらどーしよパンクしたらどーしよ

エアーコンプレッサーとパンク修理キットの使いかた。十分理解できたはできたのですが

その後もいろいろと調べ続けてみたところ…
どーやら大きな思いちがいをしておりました

修理剤を投入してとりあえず自走できるようになったとして、修理してくれるトコまたは自宅までなんとか無事たどり着いたとする。

思いちがいしてたのはココから。

てっきり修理剤を投入したタイヤそのものをガススタとかで本修理してもらってそのまま履き続けられるものだと思ってました(^^;;

だって空気の抜けてく穴にあのネジみたいなヤツ打ちこんでもらえばいんでしょ?ってね

どーやら違うみたい(//∇//)

冷静に考えてみると自走してこれたんだから穴は塞がってるワケでそのタイヤをガススタに持ってっても、どこに穴が空いてるのか?わかりませんが(笑)ってことのようである。

でもだったら修理剤でココまで走ってこれたんだからそのままずーっと乗り続けちゃえばよくね?またパンクするかもしれんけどww

とも思うのですがこれもまた問題アリみたいで修理剤ってのがアルミ&鉄ちんを侵食・サビさせるみたいなのである( ´△`)

使えねーなーもーwww

急な出費にやや苦しむかもしれないが修理剤を投入したタイヤは…さっさとタイヤ交換しちゃいな!じゃないと大切なアルミもゴミになるで!ってことなんですかね(泣)

じゃー1本だけタイヤ交換するか!ってトコで疑問に思ったのがタイヤのサイズ…

YOKOHAMA・Sドライブの175/50/16なんてサイズのタイヤはカー用品店にはまず在庫が無いとゆうこと…

とどのつまりJAFに加入する気がなく、もしも直るんならこのタイヤを直したいと思ってる自分がパンクしちゃった場合の選択肢は…

スペアタイヤの搭載しかねーな!って結論になりました( ̄∀ ̄)

パンクした…パンクしてた…クギみたいのが刺さってるって!って気づいたらなるべく早くスペアタイヤに交換してハズしたタイヤを積んでガススタ直行!

軽傷なら直るハズだもんね🎶

重症(要交換)なら在庫無しのお取り寄せ覚悟でタイヤガーデン(購入店舗)直行かな(^^;

あくまでタイヤサイズがヘンタイサイズwwwな自分の選んだ方法ですのであまり参考にはなりませんね(^^;;ながながと失礼しました。

スペアタイヤ搭載にあたって相談に乗ってくれたみん友さん。的確なコメントいれてくれたみん友さん。スペアタイヤくれたみん友さん。みなさんありがとうございました(o^^o)
よーやく自分に合った方法みつかりました🎶

まちがってるトコあったら遠慮なく指摘して下さいませ(^◇^;)

PS☆荷室下の凹みにスペアタイヤを入れてもこれくらいシート下がりましたよん🎶
Posted at 2017/10/02 14:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今週も地元横浜・井土ヶ谷のデカ盛り中華料理店☆チャイナ飯店。今週は…かた焼きそば(^^)」
何シテル?   03/31 22:03
グンさんです! タイプX・NA・2WD・白っぽいハスラーです 夜勤になった為キャンプやアウトドアはしばらく封印することになりました(涙) 夜勤...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234 567
8 9 10 11 121314
1516 1718192021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

マフラー異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 00:49:06
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 00:49:02
9mmフェンダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 18:50:29

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
4年目ハスラー現在5万キロ
ホンダ その他 (バイク) クリリン (ホンダ その他 (バイク))
インドホンダ製・CLIQ(クリック)・110cc・新車 税込み総額¥135660(自賠 ...
その他 折りたたみバイク ペコたん (その他 折りたたみバイク)
オーエックスエンジニアリング製 ペコポッチ3S(購入日は2014/08/01) ☆みな ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初のクルマ。そして唯一のMT。 当時のCM キャラクターは牧瀬里穂だったな~

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation