
きのうのお休みにふと思い出した次回のオフ会のときまた声かけます!ってオレから言ってた約束…
横浜港シンボルタワーオフ会。うむむ残念ながら法事とバッティングしてしまい参加できなくなっちゃったので友人ジンさんにもそのように伝えにねm(._.)m
あけがた天気がイマイチだったのでハスラーで行くつもりだったのだが10時頃にはすっかり天気も回復して晴れてきたのでクリリンで行こうかなと
そーいえばジンさんもアドちゃん乗りだったわww

先日納車したばっかのクリリン(インドスクーター)を見て…ひとこと。コレってなんのステー?カゴ?

⬆︎ぱっとみ前カゴ用のステーかな?と思いきや…
⬇︎インド本国仕様のナンバープレートステーらしい

んだコレwwだっさ!ソッコーハズしてやるわ!
と思いつつ…クリリンはブサカワ路線⁉︎でいじりたい方向性なのでコレはコレでありかもなと(^^;

納車祝いにと新品のハンドルウォーマーをいただきました(取り付けサービスつき🎶)
手が温い!ぜんぜん素手でイケる!操作も良好!
んじゃメシはどこ行くよ?ってなってジンさんからとりあえず北鎌倉駅に俳句を書きに行きたいと…
はぁ…俳句?五七五のあれのこと?
北鎌倉で俳句を書くっていったいなんすか?
やや興味もあったので北鎌経由の鎌倉お散歩ドコかでメシツーリングにでも行きますかねと🎶
途中鎌倉女子大近くのガススタで給油しました
先日あゆおちゃんと三浦半島一周!ツーリングに行ったとき横須賀で38.3kmでセルフ満タンにした

その後147.4kmまで走らせたとこで早めのセルフ給油と第1回クリリン実燃費計測!さていかほどに

約109km走らせて入れられたガソリンは…
2.16リットル!うっそマジか!のリッター50.4km!
クリリンのガソリンタンクは3.5リットルしか入らないので、0.5リットル残しの150km弱くらいで給油すればガス欠にならないんだな!てなデータをアタマにインプット(^_-)

スクーターってホント気楽🎶信号待ちや踏切待ちで喋ったりしながら約40分で北鎌倉駅前に到着。

じつはウチらある意味地元だったりします

とゆーか最寄駅ってのが正解かな
学校行くのに北鎌倉駅使ってた者同士なのです(^^)
で。俳句俳句と…
改札口わきに俳句ポストがありまして

その場で俳句を書いてポストに投函するだけ🎶
もちろん自分も一句書いて投函しときました(^^)

スクーターのオジさん卒業生2人で母校訪問ww

平日真っ昼間の北鎌倉〜鎌倉は予想通りガラガラ
で鶴岡八幡宮まえもあっさり通過🎶
スクーターと言えども…ヤバそうなトコに長時間停めとくと駐禁やられますね。特に鎌倉と横浜ね(^^;

少し歩きますが念のため鎌倉市中央図書館に停めます
鎌倉住んでたことあるのでこのあたりはチャリでよく来てたんですよね(^^)
で江ノ電のりばがわの鎌倉駅わきを通り

小町通り入口に到着

その入口わきにどんぐり共和国があって

魔女の宅急便の黒猫のジジがいっぱいいます🎶
まー安定の混雑っぷりな小町通りでした(^^;

数ある飲食店の中から選んだのはこちら🎶
漬物定食の店(^^)安いんだなココ

メシおごってくれたのでソフトはオレのおごり
からの〜まだあったぜ⁉︎くろぬまww

むかーしのおもちゃとか売ってるのよココ

当時模型屋&ラジコン屋さんだった「つげ模型」にも行ってみたら…
サバゲーかな?トイガンのお店になってた

どことなく…オレの店な気がしなくもないww
江ノ電の踏切で電車待ちの撮り鉄してから

図書館まで戻ってお手洗い。そーいえばさこの図書館LPレコードを無料で貸してくれるんだよね
残念ながら…LPレコードではなくCDになってたけど当時を思い出させるザ・パワーステーションを見つけてしまったりとか( ˆoˆ )

帰り道は長谷寺〜大仏さま経由の湘南モノレール直下ルートであっとゆうまに横浜市内へ入ります
コンビニですこしダベってから解散〜帰宅!
オフ会に行けなくなっちゃったのはホント残念なんだけど(ToT)まーしょうがない。そろそろお墓の掃除しにいかなきゃね。
ジンさん誘ってスクーターでシンボルタワーまで行って中華街で食べ放題なんてのもありかもな〜と思ったいちにちでした♪( ´▽`)
Posted at 2017/11/16 12:01:04 | |
トラックバック(0)