• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

序二雷電の愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2017年2月18日

DIXCEL M type リアブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
フロントキャリパー交換の自慢をする(笑)為に、ディーラー訪問してサービス担当との雑談で
「昔と違って最近はリアをより効かせてノーズダイブを防ぐ方向になっている」
とのこと。ならばリアもフロントと合わせねばと、購入したパッドを携えて S市の M自動車商会へ
リフトアップします。
2
ホイール外して
3
左側:棒状のスプリング(?詳細不明)を外したところです。社長が「○○はどこだ?」多分7mmのボックス・・となったので、こりゃ時間がかかるな~と思い探検スタート。バイクも取り扱っているようで、CB750 Four や RZ250(フロントダブルディスク)等々を発見してたら
右側:既にパッドまで外されてました。早!
4
危険ではなく、作業の様子が撮影できるポジションを探す間にもドンドン作業が進み、こちら側もスプリングを外す様子を撮影できず。
キャリパー裏側上下の 7mm×2本を外しているところです。
5
本体が外れました。
6
純正パッドが見えました。
7
装着するパッドにグリスを塗っているところです。
1本ナットが付いていますが、フローティングディスクの なんちゃら だそうです。聞いたけど良く分からん(笑)
8
スプリングを戻してます。その後タイヤを装着して完了です。
作業自体は 40分ぐらいでした。料金 7000円でおつりが来ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキオイル交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

足回り一新

難易度: ★★

キャリパー塗装

難易度:

キャリパー塗装作業

難易度: ★★

標準キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SV650X (VP55B) ミドル Vツインなら一択 http://cvw.jp/b/2186517/46355827/
何シテル?   08/30 18:54
序二雷電です。 本人をご存じの方には不要な説明ですが、ジョニー・ライデン の当て字です。みんカラを始めるきっかけの赤いHONDA BEETに乗ることからハンド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンカーをLED&ポジション化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 13:37:47
Artparty オーダーラインテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 15:32:59
ダイアグモードへの入り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 10:09:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023/04/27更新 納車となりました。 殆どが皆さん報告済みのパーツとなりますが、 ...
スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
2021/10にGSX250Rでリターンしました。 スリムなバイク女子2人分の体重のため ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
2022/11/13 バイクの楽しさを思い出させてくれましたが、乗り換えの為旅立ちました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
【2023/04/10追記】 2023/01 大型鮮魚店の駐車場で Frバンパーが大きく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation