• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーじゅ@OJUのブログ一覧

2007年04月09日 イイね!

はるちゃさんとお会いしてきました

はるちゃさんとお会いしてきました今年の春から岡山の学校に通われているみんカラお友達のはるちゃさんとお会いしてきました。彼女は福山に住んでいて、何ヶ月か前から180を見てもらう約束をしていたのですが、車が壊れたり休みが合わなかったりして結局はるちゃさんが岡山に通学するようになってようやくかないました(苦笑)

180が大好きと言う事で、折角ですんで金〇山や貝〇山にご案内しました。普段は人を乗せたときは、のんびりまったり安全運転をするのですが、せがまれて(?)急激なシフトダウンやヒールトゥとか披露したら楽しんでもらえたみたいです(´・ω・`)

その後青江のアミパラ岡山店でバトルギア4Tunedを少々。こちらはドリフト仕様の180で。はるちゃさんはクラスSのレーシング仕様で対戦などしてみたり。格上の車をコーナーでドリフトしながら抜いていくのが超楽しかったですw

今度は一緒に備北でも行きませう~。
Posted at 2007/04/10 02:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年03月08日 イイね!

明日は休みだ

明日は休みだ ここのところ数ヶ月ほど、1日の平均睡眠時間が2時間を切る勢いの超過密スケジュールを無理矢理こなしていたおーじゅですこんばんは。明日明後日9、10と休みなのですが、珍しく何の予定も入っておりませぬ(苦笑) 今までの忙しさは何だったんだ!? まぁ、忙しい時に用事や予定は集中するもので、時間に余裕が出てきたら、する事が何もない状態になるのはよくある事ですね。

というわけで、最近忙しくて出来なかったやりたい事をリストアップしてみる。


・洗車
・CD焼く
・180にETC取り付け
・大型車の運転の練習
・パケホーダイに入るためドコモショップ行く
・本屋
・贈り物や雑貨探しにブルドック
・ホワイトデーのお返し
・ツーリングオフ、花見オフ等の日程を検討する
・ガンダムのビデオを引越しの荷物から発掘する事
・最近気に入った曲の歌詞を調べて練習して持ち歌にする


んー、結構あるな(苦笑)

Posted at 2007/03/08 22:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年02月26日 イイね!

BMW買いました

BMW買いましたと言ってもMINIですが。
Posted at 2007/02/26 08:30:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年01月04日 イイね!

ドリフト用タイヤ大量入荷

ドリフト用タイヤ大量入荷しました。

1月4日(木)昼過ぎに、お友達のわんわん君の住む呉へ向けて出発する。ドリフト用タイヤをいただいて帰る目的のためである。国道2号をひたすら西へ進み、三原から185号に入り、呉まで到達。

所要時間3時間50分。行程185kmでした。平均時速約48.7km/hか。
途中、福山と三原で若干渋滞していたものの、それ以外は60km/h~70km/hで移動できたし、バイパス部分はもう少し速度出せたから思ったより速かった。

んで、ドリフト用練習タイヤをもらいました。全部で12本。本当は5穴のホイール付きのタイヤも、もう数本あるのだけれども、まずはこれを使い切ってから、そちらはいただく事にします(´・ω・`)んで、最初は代車のカローラのセダンに12本載るか不安だった。後部座席倒そうとしても倒れない仕様だったし(泣) けど、いざ載せてみたらもう2本ぐらい載りそうだった(笑)

トランクに3本、運転席側後部座席に4本、助手席側後部座席に4本、助手席に1本。
最初はそのように配置してみた。写真の状態がそれである。ただ、運転席後ろの後部座席の足元にタイヤを配置すると、運転席のシートポジションがかなり前になり、座席も倒せないので、この姿勢で長時間運転するのはキツかったのですぐに変えた。
トランク3本、運転席側後部座席3本、助手席側後部座席4本、助手席2本。
これでしばらく走ってみたら、左のサイドミラーが見えなくて車線変更と左折時と駐車場に停める時怖かった。
結局、助手席のタイヤ1本を、後部座席のルームランプに接触するぐらいの天井付近に1個載せた。バックミラーはタイヤが邪魔で後ろが見えなくなったが、仕事でトラックに乗っていた頃はバックミラーは飾りだった(荷台のコンテナで見えない)ので、サイドミラーだけで走れる自信があったので、これで帰ることにした。

タイヤが一段落したところで、わんわんくんのカプチの異変を見て欲しいと頼まれたので、カプチで少しドライブする事に。近くの野呂山に上ってみた。街乗り程度では全く問題を感じなかったので、メンバ、アーム類等に異常はないと思われる。しかしながら、確かに路面の大きな繋ぎ目を踏むと、嫌な音がした。この症状はフルブレーキ時の前荷重でステアを切った時に違和感が出るとの事で、サスペンションが沈み込んだ時、バンプストッパが干渉しているのではないかと。多分ダウンサスのストローク量が少ない割にバネレートが柔らかい為に干渉するんじゃないかと思う。そんな診断で。

カプチーノを運転させてもらったんだけど、この車いいっすわw レギュラーで燃費20km/㍑走るだけでもーマジ羨ましいわ。車内が狭いのとか、自分一人が通勤する分には全く問題ないし、むしろその程度の犠牲でここまでのパフォーマンス(車重とかパワーウェイトレシオとか)が得られるのなら喜んで歓迎て感じ。4人乗ったりデートする時は180SX出せばいいし。2号機にカプチーノも有力候補ですなー。

それからファミレスで雑談。FDの事とかシルビアの事とか直す事とか時間を忘れて色々話していたらすっかり遅くなっちゃいました。わんわんくん、美味しいタイヤをたくさんありがとう。今年もよろしく!!

帰り道、コーナーを曲がるたびにタイヤの動く音が聞こえて崩れやしないか怖かったです。特に、ヘッドレスト(座席の頭の当たる部分)よりも一番上に載せたタイヤの高さが高かったので、坂道の下りでブレーキ踏んだ時に後頭部を直撃しないかヒヤヒヤしながら運転していました(爆)

ちなみに22時40分に呉を出て、帰宅したのが1時20分でした。所要時間2時間40分という事は、185kmの平均時速は約69km/hか。これでもう呉は自分の中で行動範囲に組み込まれつつありw 今日のドライブで、いつでもふら~と行って帰れそうな場所の一つになりました(笑)
Posted at 2007/01/05 03:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年01月01日 イイね!

あけました☆おめでとうございました

あけました☆おめでとうございましたもう元旦過ぎちゃっているので過去形で(苦笑)

昨年はお世話になりました。
本年度もよろしくおねがいします。

今年の抱負は…車を壊さず走る!!

ドリフトしていたら㍉か(苦笑)

母方の親戚一同と同じ町内の木鍋八幡宮にお宮参りに行きました。
おみくじを引いた結果、末吉でした。
今年一年苦労が多そうですが、頑張れば報われるのかもしれない。

資格に転職に車にドリフトにみんカラにがんばりますYO!!
今年一年も、昨年とお変わりなく、どうぞお付き合いくださいませ。
Posted at 2007/01/04 01:17:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「ドリ車を買ったので、ドリフトしてみた http://cvw.jp/b/218664/44766503/
何シテル?   01/17 09:44
■ごあいさつ 岡山・広島のサーキットやジムカーナでよく走っています。興味のある方一緒に行きませんか?(^-^)車所有の有無問いませんよ('-'*) 近県...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2013耐久最終戦回想…リタイアの回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 05:54:12
MIXI(ミクシィ) 
カテゴリ:外部ブログ
2006/11/08 11:14:58
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:便利ツール カウンタ
2006/11/07 12:37:51
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
■スポーツセダンとの出逢い 180SXをおりて5年。 セダンに憧れるお年頃。 4枚ドア ...
日産 セレナ セレナ (日産 セレナ)
CC25セレナ ハイウェイスター。 8人乗り。ファミリーカー。新車で購入。 CC25 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
シルエイティを手に入れてから2年が経ち車検が近づいて次の黒180SX購入が決まったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
私が一番最初に手に入れた自分の車です。 購入前は結構いじってあった180SXだったので ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation