• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーじゅ@OJUのブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

何気ない休日

何気ない休日髪切った。
ヲタくさい長髪にしたいけど、転職のための面接を考えると好印象の短めの髪に。

それから鷲羽山まででかけて夕日見たり。

早く俺の車直らんかな。
Posted at 2006/11/30 19:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2006年11月28日 イイね!

短い睡眠時間が嬉しい!?

この日勤は、夜中2時に寝て朝5時起きの生活でした。でも職場で眠くてつらい事もなかったので、1日24時間を有効に21時間活用できて人生得した気分?日勤の週はしばらくこのサイクルで生活してみようかな。

さて、明日明後日と仕事休みなのですが、車を直す予定は流れてしまいました。パーツの在庫がなく今作ってもらってるそうで、うちに届くのはあと10日ぐらいかかりそう(>_<)

ちなみに明日、大型1種を1発で取りに行きます。まぁ1発は厳しいんで、10回挑戦して取れたらいいかなと思っています。がんばってきますね(^-^)
Posted at 2006/11/28 21:16:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2006年11月26日 イイね!

気持ちを切りかえて次がんばろ

ここ数日の日記で不適切な表現があったことをお詫びします。

ノーマルではない、ハードチューンの、ただでさえ壊れる可能性の高い車に普段の街乗り&通勤で乗り回して、さらに普段から車に負担のかかる遊びをしていたら、出走直前に調子が悪くなって当然かなと思ったり。

あきらめが肝心の車なんですよ。うちのは。
これを手に入れた時から何度もそういう壊れる憂き目に遭って、そのたびに自分に「あきらめが肝心の車」だと言い聞かせて今日に至るのですが、今回は諦めきれなかったようでした。

それでも当日はみなさんの横に乗せていただいて楽しかったです!


―――と、言うわけで、気持ちを切りかえて次の機会へ向けてがんばりたいと思います。

12月24日(日)に備北走ってきまする。

ロンリー走行かもw

ひとり身はつらいぜ(爆)

予定が空いている人は是非見学&出走しに来て下さい~。

私の隣に乗るのは全然構わないんで、ドリフト助手席体験は私からのささやかなクリスマスプレゼントになるかも!?
…ならないか(´・ω・`)
Posted at 2006/11/27 00:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2006年11月25日 イイね!

やるせない理由がわかってきた・・・。

昨日の日記ではかすかに毒を吐いてしまいすみません。
昨日、備北サーキットに行ってきたわけですが、走行できない自分のやるせなさの原因が、1日おいて色々ゆっくりじっくり考えていると見えてきたので赤裸々に書いてみたいと思います。

昨日の自分は最高に惨めな気分になりました。いつも実際車を走らせる側に居る自分なので、その日ギャラリー側に居る自分に物凄い違和感と疎外感と無力感と脱力感を感じました。

●理由その①
・『走る気満々だった』
昨日の備北を今年の走り納めとして気持ちよく思い切り走るつもりでいた私は、照準を合わせて走る気満々だったわけです。それを出走3日前にイキナリ車が壊れて断念せざるをえなくなったのですが、気持ちの切り替えができていなかったですね。

●理由その②
・『車が間に合う可能性があった』
車が壊れて故障の原因を調べてアームの破損までつきとめて、部品さえあれば出走前日の23日が仕事が休みだったので1日かけて車を直せる可能性があった。結局部品がなく直らなかったがギリギリまで「ひょっとして走れるかも」と甘い気持ちでいた。

●理由その③
・『ただのフリー走行で初の見学ONLYだった』
大会に応援やギャラリーに行ったことはあってもフリー走行の見学は初めてだった。走行会などはその貸し切った団体の集まりなので走れない時は当然素直に諦めがつきますが、フリー走行で自分ひとりおいてけぼり食らって正気が保てなかった。実際走る側の人間が、指くわえて見ているだけの状況に耐えられなかったです。拷問です。

●理由その④
・『私の本気の走りを見た事ある人がいなかった』
初めて会う人がほとんどで、私の走りを知っている人がいなかった。私の走りを見せた事がある人が1人でもいれば、「本当の私を理解してくれている人がいる」と安心できたかもしれない。『百聞は一見にしかず』魅せられないのが残念んんんんんんんんんんんんんんん!!悔しいぜOTLOTLOTLOTLOTLOTLOTLあ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”


例えば、もっと早くから走れない事が確定していて、気持ちの切り替えができていれば、もっと穏やかな気持ちで見学できたかもしれない。

帰りにみんなで総社でステーキ食べる為移動したのですが、どノーマルの軽のアルトでずーっとサイドドリして向かっていました。そうでもしないと自分を保っていられそうになかったもん(´・ω・`)

改めて昨日お会いした皆様、悶え苦み続けている姿をお見せしてしまいすみませんでした。
同乗(同情?)走行はとっても楽しかったですよ!
Posted at 2006/11/26 00:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2006年11月18日 イイね!

山口は岩国まで寿司を食いに行ってきたんじゃけぇ!

山口は岩国まで寿司を食いに行ってきたんじゃけぇ!mixiの某オフに参加してきました。
目的はみんなで集まってスポーツカーでツーリングしちゃうぞ♪及び話題の寿司を食いに行こうぜという趣旨のオフです。

←左の画像は、力寿司近くのみなとオアシスゆうまで移動したときのもの。車は左からカプチ、33スカイライン、インプ、DC5インテR、DC5インテR、エボ5、FD、FDです。


朝9時。岡山から2名参加で私の車1台で行く予定だったのですが、オーディオ取り付けてもらうということで急遽R33スカイライン1台で行く事になりました。

それからひたすら国道2号線を西へ進む。三原を過ぎた辺りで11時が来てしまったので、12時の集合に間に合わせるために高速を利用。

11時10分。ゆめタウン大竹着。みなさん既にお集まりのようで。全員集まるまで各自談話したり買出し行ったり給油したり。

12時。ゆめタウン大竹を出発。力寿司近くのみなとオアシスゆうまで移動。総勢8台の移動をまとめるのは大変でしたね。


力寿司着。寿司のネタのでかさは異常(笑) 包丁で切って刺身を食った気分。こいつは話題性アリ。

その後岩国駅近くのシダックスに移動。4時間フリータイムを歌い切る。カラオケの後、ガストにて食事の予定のところを、私たち岡山組2人はR33スカイラインオーナーさんの門限があったので辞退させてもらい帰路につくことに。

ちなみに行き帰りほぼ私がR33スカイラインを運転しました。3ナンバーサイズのスポーツカーは乗りなれていなかったのですが、センターラインや路肩の白線を踏んだりガードレールに近づけたりして車幅感覚は大体把握しました。RB20もいいもんですね。6気筒も特徴をつかめば大変楽しいエンジンだと思います♪

今日のオフに参加されたみなさまお疲れ様でした。今日は楽しい1日を過ごせました。またオフなどありましたらよろしくおねがいします^^
Posted at 2006/11/19 03:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | クルマ

プロフィール

「ドリ車を買ったので、ドリフトしてみた http://cvw.jp/b/218664/44766503/
何シテル?   01/17 09:44
■ごあいさつ 岡山・広島のサーキットやジムカーナでよく走っています。興味のある方一緒に行きませんか?(^-^)車所有の有無問いませんよ('-'*) 近県...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2013耐久最終戦回想…リタイアの回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 05:54:12
MIXI(ミクシィ) 
カテゴリ:外部ブログ
2006/11/08 11:14:58
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:便利ツール カウンタ
2006/11/07 12:37:51
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
■スポーツセダンとの出逢い 180SXをおりて5年。 セダンに憧れるお年頃。 4枚ドア ...
日産 セレナ セレナ (日産 セレナ)
CC25セレナ ハイウェイスター。 8人乗り。ファミリーカー。新車で購入。 CC25 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
シルエイティを手に入れてから2年が経ち車検が近づいて次の黒180SX購入が決まったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
私が一番最初に手に入れた自分の車です。 購入前は結構いじってあった180SXだったので ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation