• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーじゅ@OJUのブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

車載映像付ドリフト動画

車載映像付ドリフト動画 去る12月3日に、この白180SXに乗り換えて初の備北を走った時の動画。
車載映像と外からの撮影を組み合わせて編集してみた。



■車載映像付ドリフト動画
(ようつべ)

URL
http://jp.youtube.com/watch?v=lXPk66q30GU

(ニコ動)
【ニコニコ動画】車載映像付ドリフト動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5510400


〇撮影場所
備北ハイランドパーク(備北サーキット)


〇コンディション
天候:雨
路面:セミウェット


〇BGM マクロスFより

・SMS小隊の歌~あの娘はエイリアン
・私の彼はパイロット


〇クレジット
ドライバー:おーじゅ
カメラマン:キコウ


〇一言
ハンドルの中の人に注目。


きゅ~ん↓きゅ~ん↑ きゅ~ん↓きゅーん!!

Posted at 2008/12/14 11:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月05日 イイね!

180SXチューニング計画

大雨にもかかわらず、窓全開で師走の早朝を300kmも爆走してしまい、風邪が悪化したおーじゅです。こんばんは。だれかはなみずを止めてくださいhhh


さて、先日備北サーキットを走って以来、180SXの方向性ばかり考えています。好きな車の事で、物思いに耽っていると、気づいたら仕事が片付きつつある今日このごろ。。。幸せな仕事しているとつくづく思うわ。


さて、180SXの現状と今後の方向性を考えて見たいと思います。


●ブレーキ

今までは、

〇黒180SX時の仕様
フロント:
アウトロー製4POTキャリパー、専用レーシングパット、大径スリットローター
リヤ:
13純正キャリパー、ENDLESS CC-X、大径スリットローター

でした。

〇現在白180SXの仕様
フロント:
S14純正4POTキャリパー、よくわからないパット、S14純正ローター
リヤ:
S14純正キャリパー、よくわからないパット、S14純正ローター

となっています。

まずは前後パット交換から始めましょうかね。フロントのパットは最近出た、ENDLESS MX72を入れてみようかと思っています。安くてよく効く。コストパフォーマンスがかなりよさそう。設定温度が広いのが嬉しい。下は50度ぐらいから設定温度なので、ウォームラップのないぶっつけ本番のジムカーナの時に助かりますね。温まりにくい冬でも安心。
http://www.endless-sport.co.jp/brake_pad/mx72/index.html
リヤ用パットも同じのを入れるか悩んでいるのですが、ジムカーナ用やドリフト用パットでいいのがあるならそちらを入れようかと。
http://www.project-mu.co.jp/ja/products/pad_d1spec.html
とりあえずサイドドリや直ドリロングサイド、ドリ中の足しサイドは問題なく引けてるので無理にリヤだけ効きを強めるのではなくて、前後とのバランスが重要かなとも思ったり。

大径ローター化はパット交換で物足りなかったら必須項目ですね。とりあえずパットだけで様子見たいと思います。


●バネレート
現在車高調はZEALのFUNCTIONが入っています。折角入っているのに新しい車高調に買い換えるのも勿体無いのでそのまま使うつもりなのですが。。。中古車についていたショックアブソーバーが抜けるのも時間の問題かなとも思ったり。車高調を変えると揃えたバネが使いまわしできなかったらどうしようかとも思って微妙な所なのですが。。。

今のところ、フロント8kg、リヤ6kgが入っているっぽいので、フロント10kg、リヤ8kgにしてみたいですね。もう街乗りなんか本当にどうでもいいですね。


●スタビライザー
一応S14純正のスタビライザーが入っているっぽいです。ロール量はとりあえず今ぐらいのしなやかさで振り返しを上手く使っていきたいのでこのままで行ってみます。


●キャンバー角
現在フロント3度、リヤ2度の設定。ドリフトが難しかったのでリヤを1.5度ぐらいに起こしたいのですが。。。リヤに合わせてフロントを2.5度ぐらいに起こすと今現在ハミ出しているTE37のオフセットがさらにハミ出る事に。。。
グリップである程度速く走ろうと思ったらしばらくこの設定で行くしかないのかなぁと。


●オーバーフェンダー
8.5J+30のTE37を入れてそのままでは車高調と干渉するので8mmスペーサーを入れたらフェンダーから5mmぐらいハミ出たので、オバフェンの必要性が高まった。ファイナルコネクションのオーバーフェンダーを検討中。20mmぐらいのちょっとでいい。あまり派手に出すとリヤのノーマルフェンダーとのちんちくりんさが際立つし。9J~9.5J+30ぐらいに20mmのワイドトレッドスペーサーをかまして、フロントに入れることができれば満足。
http://www.finalkonnexion.co.jp/lineup/lineup_other.html


●ブーストアップ
あと最近気づいた事に、現在APEXのパワーFCが入っているのですが、これの設定でブースト圧が変えられると言う事。この前のタカタも備北も設定0.5kgf/cm2で走っておりました。現在ついているのはS14純正タービンなので0.8kgfぐらいかけてみましょうかね。ドリフトでパワー不足を感じているので、常時0.8kgfでもいいかも。ターボラグが増えるので、左足ブレーキの習得も課題ですね。先日の備北でも、最終コーナーや1~2コーナーの中速コーナーで意識的に左足ブレーキを使ってみましたが、実戦Lvには程遠いのでまだまだ練習を積まねばなりません。いずれにせよ、次にタイムアタックする時が楽しみです。

あぺっくすパワーFC
http://www.apexi.co.jp/products/electronics/power_fc.html


●タイヤと車高
今回の備北ではフロント225/45/17(新品ネオバAD07)、リヤ215/45/17(片減り中古RE-01R)を使いました。普通に考えるとこの仕様ではリヤ下がりになり、加速時のトラクションは増えるものの旋回時のアンダーは増加してしまいます。次回からタイムアタックをするときは、フロント225/40/17、リヤ235/45/17ぐらいの極端な前荷重仕様で走ってみたいと思います。

というのも、この前の備北でキコウさんのDC5インテtypeRと同じ速度で中速コーナーに突っ込んだらアンダーがひどかったので、もう少しコーナーでアンダーを消すセッティングにしないと苦しいのです。

ただ、225/40/17のサイズ設定を販売しているハイグリップラジアルがあまりないのがネックかな。フロントで使ったタイヤを山が減ったらリヤで使ってリサイクル作戦とかエコな事考えず、新品タイヤをガンガンリヤに履かせて本気タイムで狙ってみます。

とりあえず、リヤの車高を1cm上げてみますかね。
Posted at 2008/12/05 18:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2008年12月03日 イイね!

白180SXで初の備北サーキット

白180SXで初の備北サーキット備北サーキットに行って来た。
6時起き。6時半自宅出発。コンビニなどに立ち寄りつつ8時半に備北到着。走行準備を進めつつ走行開始の9時から走り始めるも、雨が降ってきてウェットコンディション。一番溝の残っている組み合わせに変更。

本日はTE37ホイールにフロント新品ネオバ、リヤ中古RE-01Rでがんばってみましたよ。

さて、白180SXになって初めての備北でしたが、この車はドリフトが超難しかったです。ボディが固すぎて挙動がクイックすぎました。もう少しヨレでしなややかなボディの方が余裕のある操作ができるのですが。例えるならS13よりS15に近い感じ。むしろFDかも。少し操作が遅れただけで即スピン。うーん、ちょっとこのままでは走りづらいかなー。


ツレのDC5インテRと追っかけっこをしたのだが、どちらが前に出てもつかず離れずといった感じ。これは手ごたえありでした。ただ、FFでNAのDC5インテRの方がFRでターボの私の180SXより立ち上がりが早いのがショックでしたorz...

ツレのDC2インテRの後ろを走ると1周ごとに少しずつ離されている感じ。ツレのFD3S RX-7は速過ぎでした。次元が違いますた。とりあえず、ドリフトしやすいセッティングとか、置いていかれないセッティングを煮詰めないとちょっと苦しい感じですね。

午後からはリヤタイヤの溝がいよいよあやしくなってきたので、終始ドリフトの練習しました。フロント:ネオバAD07、リヤ:RE-01Rという、ハイグリップタイヤでよくがんばったと思いますwww この白180SXは体感250PSほどで、前の黒180SXの体感300PSよりパワーが出ていないので、小技でサイドを引いて飛距離を出さないとドリフトが持続しないので、結構大変です。ですが、この車を乗りこなしていくうちに、今までおろそかだったサイドドリのテクも上達してくれたらいいなと。。。

そんなこんなで1日終わりました。走られたみなさんならびに見学に来られたみなさん本日はお疲れさまでした。また一緒に走りに行きましょう
Posted at 2008/12/03 21:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走りイベント | クルマ

プロフィール

「ドリ車を買ったので、ドリフトしてみた http://cvw.jp/b/218664/44766503/
何シテル?   01/17 09:44
■ごあいさつ 岡山・広島のサーキットやジムカーナでよく走っています。興味のある方一緒に行きませんか?(^-^)車所有の有無問いませんよ('-'*) 近県...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

2013耐久最終戦回想…リタイアの回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 05:54:12
MIXI(ミクシィ) 
カテゴリ:外部ブログ
2006/11/08 11:14:58
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:便利ツール カウンタ
2006/11/07 12:37:51
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
■スポーツセダンとの出逢い 180SXをおりて5年。 セダンに憧れるお年頃。 4枚ドア ...
日産 セレナ セレナ (日産 セレナ)
CC25セレナ ハイウェイスター。 8人乗り。ファミリーカー。新車で購入。 CC25 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
シルエイティを手に入れてから2年が経ち車検が近づいて次の黒180SX購入が決まったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
私が一番最初に手に入れた自分の車です。 購入前は結構いじってあった180SXだったので ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation