• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーじゅ@OJUのブログ一覧

2007年03月12日 イイね!

その後

結局昨日3月11日の早朝は3時ごろ家に送ってもらったんだけど、昼頃まで寝られなかった。少し寝ても浅くてすぐ目が覚める。夜勤なので17時に起きて今帰ってきたところ。

昨日朝車屋に電話したら、11日は出られないので明日なら積載車で取りに行けるとの事。180を置かせてもらってるパチ屋にもう1日置かせてもらうよう電話入れた。

最近アルコールを毎日摂取していたためか、胃の粘膜が荒れている。ここんところのいくつかのストレスと重なって胃が痛い。

今回の180大破走行不能=数ヶ月入院確定⇒修理費数十万確定はかなりの痛手で重荷かも。

夜勤で家を出る前に、いつものクセで暖気しようと車庫に向かうと、そこはもぬけの殻で一瞬時が止まった。すぐに180を置いてきた事を思い出したが、愛車が壊れてしまったんだという現実を思い知らされて、寂しさが込み上げてきた。


いつも手元からいなくなって気付く。その存在の大きさに。。。


あと気掛かりなのは、2日放置してしまった180ちゃんにいたずらされてなければいいんだけど。


センチメンタルですみません…
Posted at 2007/03/12 08:36:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2007年03月11日 イイね!

180大破した

フツーの道をフツーに走っていたら車が直ドリ状態に。

『恐れていたことがついにきたか』

おそらく、ドライブシャフトの歪みによるアーム類の破損かと。

今回の日記のタイトルに驚かれた方すみません。私は車が何km/hでどんな状態に陥っても何事も無かったように対処するです。

とりあえず目的地に向かうのを断念し、来た道を引き返す。車が勝手に左へ向いて、常にハンドルを右に切って直ドリ状態。多分左リヤのトーコントロールアームが折れて、左リヤトーイン状態。

狭い道通っていたので帰りが恐かった。特に恐かったのは、普通に直進したら5ナンバーサイズの車幅感覚で普通に通れる道も、ケツ振って直ドリ状態だと、かなりの横幅になってしまうので、おしりをぶつけないようかなり気を遣って走った。強敵は電柱と停車車両ですね。それから対向車と後続車をやり過ごすのも気を遣いました。

やっぱ、狭くてへんぴな所に車投げていても積載車入って来られないし、広いところまで自走して出しましたよ。というわけで帰り道の途中にあったパチ屋の駐車場に一晩置かせてもらう事にしました。絆仲間のヤマさんにそこまで迎えに来てもらってフェアレーンの駐車場まで帰ってきて、同じく絆仲間のオクマコさんに自宅まで送ってもらいました。


本日巻き込まれた方、心配ならびにご迷惑おかけしてすみません。
そしてGETGETさんありがとう(爆)

また愛車入院生活が数ヶ月かかるのが確定しそうです。ちなみにドライブシャフトは右リヤ用だけすでに注文してもらっています。ちなみに純正新品1本8万円します。左リヤドライブシャフトと合わせて2本でこれだけで16万(^-^) あとアーム類その他で今回の修理費20万前後で収まればいいんだけど。今年も修理費だけで年間100万逝きそうだなぁ…(苦笑)
Posted at 2007/03/11 02:07:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2007年03月08日 イイね!

明日は休みだ

明日は休みだ ここのところ数ヶ月ほど、1日の平均睡眠時間が2時間を切る勢いの超過密スケジュールを無理矢理こなしていたおーじゅですこんばんは。明日明後日9、10と休みなのですが、珍しく何の予定も入っておりませぬ(苦笑) 今までの忙しさは何だったんだ!? まぁ、忙しい時に用事や予定は集中するもので、時間に余裕が出てきたら、する事が何もない状態になるのはよくある事ですね。

というわけで、最近忙しくて出来なかったやりたい事をリストアップしてみる。


・洗車
・CD焼く
・180にETC取り付け
・大型車の運転の練習
・パケホーダイに入るためドコモショップ行く
・本屋
・贈り物や雑貨探しにブルドック
・ホワイトデーのお返し
・ツーリングオフ、花見オフ等の日程を検討する
・ガンダムのビデオを引越しの荷物から発掘する事
・最近気に入った曲の歌詞を調べて練習して持ち歌にする


んー、結構あるな(苦笑)

Posted at 2007/03/08 22:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年03月01日 イイね!

2/28備北オフ

2/28備北オフMixi友達のcafe俺俺さんが2月28日にどこかに走りに行きたいと言う事で、備北オフ決行しました。ただ、本日の最大の心配はドライブシャフトの変形によるデフブローとアーム類の破損です。去年の暮れにこの2箇所が壊れて直したのですが、怪しい挙動が未だに出るのでドライブシャフト交換するまで安心して走れません。
そしてリヤのブレーキパットが残ってない事。しーさんのコルトRと見比べてみると、ブレーキパットの厚みが1/3しかありませんでした(爆)

と言うわけで、備北の1コーナーか最終コーナーでドリフト中にデフブローしたらあらぬ方向に吹っ飛ぶかもしれませんし、ブレーキがスコーンと抜けたら減速できずにコーナー突っ込んだりして、車が大破する可能性を秘めつつも、まぁ頑張って走ろうかなと・x・;


朝6時半。タイヤ8本積み込みました。最初から履かせている普段の街乗りタイヤを合わせると計10本のタイヤがあるわけです。これなら1日持ちそうですね(苦笑)

朝9時。岡山I.C.近くにある、ハピーマート京山店の駐車場に集合。絆繋がりのしーさんHさんと合流。空港線を抜けて備北を目指す。

10時現地着。本日集まってくださったみなさんと軽く挨拶しました。『事故のないように!』これを言わないと不安でね(苦笑) 

●本日の面子
・出走
Mixi繋がりのcafe俺俺さん 33スカイラインGTS
cafe俺俺さんの連れのKさん アルテッツァ
Mixi繋がりのミッチーさん インプレッサWRX
私の友達のHさん 32スカイラインタイプM
絆友達のライさん コルトラリーアート
おーじゅ 180SX

・ギャラリー
玉藻さん (しーさんと私の絆友達)
ツアラ~さん (みんカラのお友達)


本日サーキット走行初体験となるしーさんとHさんは、ミッチーさんにサーキット走行時における注意点のレクチャーをしていただけたので安心して任せてました。

私はツアラ~くんを助手席に乗せてせてコースイン。普段の街乗りで履いていたRE711の0部山でタイムアタックを試みるも、グリップなさ過ぎてお話にならなかった。ローリングスタートで54秒台orz 1周グリップのタイム計って萎えたのでもうドリフトで走ることに。案の定5分でタイヤ終了。持参のタイヤにどんどん交換。

持参のドリフト用タイヤはどれもこれも低グリップ。滑らせるのは超簡単だけど、アングルを維持するのに苦心する。食わなすぎるタイヤのドリフトがちょっと課題かな。

そんなこんなで本日の参加者に次々とドリフトの助手席を体験してもらった。あんま上手くなくてすみません(^^; 


持参のタイヤも長くもって30分。早ければ5分で終了する始末。残すところRE-01の2本1セットを残すのみとなってしまった。RE-01は一応2部山。ジムカーナ本番用のタイヤとして使っていたモノである。と言ってもサイズは【205/60/15】と15インチなのだが(苦笑)

思い切ってRE-01でコースイン。流石ゼロワン。ハイグリップ感がある。もう1度タイムを計ってみた。ローリングスタートで51秒台。
RE-01と言えども、205/60/15の2部山じゃ厳しいものが。205のトレッド幅が細いし、60/15の外形も小さくて有り余るパワーが空転して逃げていく。ブースト0.5kgでも中ストレート手前の緩やかな右で2速でも3速でもアクセルペダル半分も踏み込んでなくてもケツでまくり。ほとんどパーシャルで全開に出きるのは中ストレートとメインストレートだけ。ちょーっとタイムアタック用のリヤ用タイヤ欲しくなりましたね~。
パットが怪しくてかなり手前からフルブレーキ。ペダルタッチがおかしくて限界ギリギリのブレーキもままならない。そもそもこんな車の状態でタイムアタックする方が間違えているわけだが(笑)

そんなわけでRE-01ドリフトに挑戦。勿体無いwww 今までずっと食わないタイヤで1日ドリフトしてた分、違和感がひどい。だけどまぁ強引に横向けたりして。

食わないタイヤは最終コーナー手前左直角から3速進入で3速のまま振り替えして最終コーナー3速振りっぱなしで走れたが、RE-01だと走り方によってはブースト0.5kgだと3速で失速しかけたので、食うタイヤと食わないタイヤでのドリフトの仕方に幅広く対応できる腕を身につけていきたい。

勿体無いなぁと思いつつもRE-01を削っていたら『パタパタパタ』とタイヤがめくれてタイヤハウスに当たっている音が(涙) ピットに戻ってみたら、山は1部山以上残っているのに、見事にブロックがめくれていました。流石BS!! このままでは帰るタイヤがないので、ニッパーでチギってこれで帰った(爆)



ちなみに今日のアライメントはフロント3度、リヤ2度。減衰力は5段階中最弱の1。サーキットでタイム狙うならこれぐらいのキャンバー角がいいね。ブーストはデフブローが怖いので終日0.5kgで走った。

今度は、ブレーキパットを交換して、ドライブシャフト直してデフブローの心配なく、215/45/17の溝がしっかり残ったハイグリップタイヤを履かせて、タイムを計ってみたい。多分50秒は切るんじゃないかなぁと。


帰りがけ、賀陽I.C.近くの『ふる里』で晩御飯。ここは未だに何屋さんなのかわからない。「うどん・そば・ラーメン・焼肉」なんでもござれだな。

というわけで、今日参加されたみなさんお疲れ様でした。この後私は午前2時まで絆をやりに言った事は言うまでもなく(爆)
Posted at 2007/03/02 12:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走りイベント | 日記
2007年02月26日 イイね!

BMW買いました

BMW買いましたと言ってもMINIですが。
Posted at 2007/02/26 08:30:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「ドリ車を買ったので、ドリフトしてみた http://cvw.jp/b/218664/44766503/
何シテル?   01/17 09:44
■ごあいさつ 岡山・広島のサーキットやジムカーナでよく走っています。興味のある方一緒に行きませんか?(^-^)車所有の有無問いませんよ('-'*) 近県...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013耐久最終戦回想…リタイアの回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 05:54:12
MIXI(ミクシィ) 
カテゴリ:外部ブログ
2006/11/08 11:14:58
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:便利ツール カウンタ
2006/11/07 12:37:51
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
■スポーツセダンとの出逢い 180SXをおりて5年。 セダンに憧れるお年頃。 4枚ドア ...
日産 セレナ セレナ (日産 セレナ)
CC25セレナ ハイウェイスター。 8人乗り。ファミリーカー。新車で購入。 CC25 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
シルエイティを手に入れてから2年が経ち車検が近づいて次の黒180SX購入が決まったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
私が一番最初に手に入れた自分の車です。 購入前は結構いじってあった180SXだったので ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation