• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーじゅ@OJUのブログ一覧

2007年01月29日 イイね!

大型一種

6回目の挑戦。
得点を残しての完走2回目。
でも受験番号は発表されなかったOTL

10回以内に合格できるかなぁ・・・?
Posted at 2007/02/06 19:38:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 資格免許取得 | 日記
2007年01月28日 イイね!

弘楽園オフ

弘楽園オフ今日は長年の走り仲間のPPMさんに誘われて広島県世羅郡で弘楽園オフをしてきました。自分の180はやっぱり修理が間に合わなかったので、自分の車は最近Mixiで仲良くなったcafe俺俺さんちの車庫に入れてcafe俺俺さんのR33に乗せてもらって連れて行ってもらいました・x・b

笠岡でcafe俺俺さんのお友達のアルテッツァの方と合流。一路世羅を目指す。弘楽園10時着。集合してみると、今日の後楽園はなんか身内オフな気がした。2/3以上は車関係で数年の付き合いのある人ばかりだった(苦笑)

そしてcafe俺俺さんとアルテッツァ乗りの方は初めての競技用途敷地内の利用でいささか興奮されていました。まずは定常円の練習という事で横に乗ってあれこれレクチャーしちゃいました。

最近ではもう助手席からの眺めでも、車の進めたい方向に対するステアの舵角がわかっちゃってるので、『カウンター』『戻す』等、的確な操作のアドバイスがタイミングよく言えるようになってきました。(こんなうるさいのに横に乗られたらかなわんがw)

それでR33とアルテッツァをちょこっと運転させてもらいました。まずR33なのですが、車高調とLSDを入れただけであとはノーマルなのですが、それだけで十分ドリ車として通用するポテンシャルを秘めています。ようするにパワーがあって扱いやすかったのです。シルビアと比べちゃうと、車重のために車の動きがワンテンポ鈍いのですが、それも慣れちゃうと重量物を振り回す感覚に快感を覚えてきたり。いやーR33いいっすわー。2号機にスカイラインGTSも候補入りっすね♪

アルテッツァのインプレッションですが、これはドリフトする車じゃないっすね(^^; それとS14シルビアのNAでもドリフトしてみたのですが、NA&低馬力でドリフトは難しかったっす。とりあえず1速なら定常円も8の字も難なくこなせますけど、2速にシフトアップドリした瞬間失速していく…(汗) 今まで私はターボ車でドリフトしてきて、加速させるドリフトに慣れている分、非力な車で車速を落とさないドリフトに慣れていませんでした。それとトルクの出方なのですが、ターボ車は割と低~中回転でトルクがあるのでその辺りをアクセル入れたり抜いたりしてドリフト姿勢をコントロールしていきますけど、NA車は高回転域を踏みっぱで扱わなければならないので、ターボドリフトとNAドリフトはアクセル操作に若干の違いがある事に気づかされました。

ただ、アルテッツァもS14シルビアQ'sでもドリフトこそ苦手なものの、ジムカーナを走るには十分楽しめます。アルテッツァもインナーシューのR33も、サイドがよく効くので羨ましかったwww
Posted at 2007/01/29 02:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走りイベント | 日記
2007年01月26日 イイね!

ようやく走り初めできそうなヨカーン!?

1月28日(日)はみんカラのお友達のPPMさん企画で広島県世羅郡世羅町の弘楽園に行く予定です。
PPMさんのマークII、その他33スカイライン、180、S14、ロードスターが来るかも。

2月4日(日)はみんカラのお友達のぺこさんと備北行く予定です。

よーやく走り初めできそうですが、28日までにうちの180が直るかどうかまだビミョー(汗)
Posted at 2007/01/26 01:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント予告 | 日記
2007年01月19日 イイね!

カプチーノドリ

カプチーノでドリフト
http://www.youtube.com/watch?v=uwqsAd4TGWY&NR

要するに腕ですね。
難しそうだ・x・;
Posted at 2007/01/19 09:49:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 面白ネタ | 日記
2007年01月18日 イイね!

【戦場の絆】私の絆

戦場の絆をプレイし始めて4日経った。
その間仕事の日も絆設置店に毎日通ってしまったわけだが。
自分でもここまでハマるだろうとは思っていた(爆)

4年ほどまえ、2対2の対戦格闘ゲーム『連邦vsジオン』というゲームが出て、果てしなくハマった事があったからだ。当時(今でもだが)大抵の対戦格闘ゲームは1vs1が主流である。それが協力プレイができるのだから戦術の幅が広がるし、味方と足並みを合わせて強大な敵軍を打ち破るのが斬新なシステムで非常に楽しかったのだ。

戦場の絆は現在4vs4対戦である。しかも最終的に今後最大8vs8対戦となる予定で既にロケテは始まっている。インカム(ヘッドフォン)を介して戦闘しながらボイスチャットで僚機に戦況を伝えられる。対戦後はリプレイ画面を眺めつつ反省会をしたり。1戦1戦ごとに仲間との絆が深まっていくのだ。

こりゃーハマらんわけはないでしょー。

ンマー、システムの話はこれぐらいにして―――閑話休題。


さて、私はこのゲームのICカードは、連邦&ジオン両軍のカードを作り、順番待ちに並んだ人の所属軍に合わせて使い分けている。現在使用率は若干ジオンに偏っていてジオンのポイントが伸びていってる。
ジオンは6700ポイントでタンクまで出した。
連邦は2400ポイントでキャノンまでしか出していない。

それから連邦&ジオン両軍でキャノン及びタンクを頑張って使ってみたのだが、どーも自分には支援機は性に合わないぽい。多少慣れもあるのだろうが、戦場の空気に成り下がっている気配が濃厚である。グレートキャニオンの高低差がキャノン砲の敵までの到達難易度を上げている。岩アーチで敵との斜線を取れないし、崖上から足元への敵機への攻撃もままらない。気が付けばタンクがタックルで敵に特攻している始末。もうだめぽ。

自分の中距離以遠のダメっぷりに愛想が尽きてきたので、もう自分の得意な近距離1本でいこうかなぁと。連撃が安定しなくても、サーベル抜刀で例え連撃1段で止まろうともガンガン殴って実戦で格闘連撃を学ぼうかなぁと思ったり。近距離機で連撃3連が安定して出せるようになったら、格闘機で連撃QDをマスターして立ち回りのプロになりたいと思ふ。

ああ、そうか。俺は格ゲー感覚で絆をやってるから、中距離以遠の支援は向いていないんだろーな。。。
Posted at 2007/01/18 01:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム全般 | 日記

プロフィール

「ドリ車を買ったので、ドリフトしてみた http://cvw.jp/b/218664/44766503/
何シテル?   01/17 09:44
■ごあいさつ 岡山・広島のサーキットやジムカーナでよく走っています。興味のある方一緒に行きませんか?(^-^)車所有の有無問いませんよ('-'*) 近県...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2013耐久最終戦回想…リタイアの回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 05:54:12
MIXI(ミクシィ) 
カテゴリ:外部ブログ
2006/11/08 11:14:58
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:便利ツール カウンタ
2006/11/07 12:37:51
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
■スポーツセダンとの出逢い 180SXをおりて5年。 セダンに憧れるお年頃。 4枚ドア ...
日産 セレナ セレナ (日産 セレナ)
CC25セレナ ハイウェイスター。 8人乗り。ファミリーカー。新車で購入。 CC25 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
シルエイティを手に入れてから2年が経ち車検が近づいて次の黒180SX購入が決まったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
私が一番最初に手に入れた自分の車です。 購入前は結構いじってあった180SXだったので ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation