• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Rezaxのブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

いきなり長期出張

いきなり長期出張11月1日のトヨ博オフに参加表明した直後、11日(日)からの田原入りが決まりました(汗)。11月末までホテル住まい。

毎週末新幹線で帰宅します(交通費支給)が、マイカー使えないので不便な上、外食続き。コレ絶対太るやつでしょ(-_-;

本日有休。ホイール清掃完了。17日(土)に交換予定。

ホント、1日のオフどうしよ。まー何とかするしかないか。
Posted at 2020/10/07 18:04:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年10月04日 イイね!

復活

どーも、Rezaxです。

10月に入り、予定通りRezax号の継続検査を終わらせました。




フォグランプは保安基準微妙だったんで、暗くて使い物にならない純正LEDフォグにして通しました。戻ってきて早速コレに戻し・・・・・・、




ラゲージのクッションゴム4個を交換。
1年前、リアフィニッシュにクッションゴムを貼り付けて建付調整を行いましたが、ゴムがズレてくるので、高さのあるクッションゴムに交換しました。




このゴム、某車種のものですが、少し高さがありすぎるため、切って調整しております。硬度も違っており、羽をしっかり受け止めてくれます。




ゴムを貼っていたリアフィニッシュを清掃。
ストライカーも調整し直し、気持ちよく開閉できるようになりました。




細かい部分ですが、Jボルトのナットも新調。この部分専用のナットです。
締め込んでいっても、ワッシャーがナットと同時に回ることがないヤツ。




ブレーキ&クラッチフルードも交換。ワコーズのSP-4。定番フルードです。
純正でも良かったんですけど・・・・・・サーキット走らんし。




そしてコイツの交換。SARDの羽を低くしてやります。
このMidステーだと、ちょっと高い気がしたので、Lowステーにしてやろうかと。
さすがにインナーミラーからの視界の悪さが目立ってきて(汗)。
始めは問題ないと思っていたんですが、久々に乗るとちょっと(苦笑。




これがLowステー。
改めて採寸すると、これでも羽はボディに干渉せず、ギリギリ付く計算に。
ひとまず付けてみないことには何とも。さて、どうでしょうね???




ボディに付けるとこんな具合。
羽の前後位置は変わらない。高さだけ低くなる仕様。

・・・・・・何とか干渉せずに装着できました。




真横から。
クォーターに被る感じで付きます。計算通りでした。




ステー下部のゴムシートも新調しました。
そして、パネルとの隙が狭くなった事により、この状態でロックナットを緩めようとしても、かなり工夫して工具を入れないと回せなくなりました。盗難防止効果さらに向上です。




パネルと羽の間は数ミリほど。絶妙な隙です。




真後ろから。
ちょっと控え目になりましたが、これ位でいいです。




とは言っても、ここから見ると存在感ありますね・・・・・・。




ビフォー&アフター。
リア側をもう少しだけ上げてもいいかもしれない。

ちなみに、ビフォーの状態では検査通らなかった模様。
勘違いしてました。羽の長さがあと10mm短ければ問題なかったのですが。
アフターの状態だと問題なく検査通ります。同じ長さなのに何故でしょう?
答えは・・・・・・オフ会などで。




一応復活しました。いつでも発進できる状態です。
が、タイヤ&ホイールはオフ会に参加しない限りこのままでいこうかと(笑)。
来月のトヨタ博物館オフまでには履き替えておきます。
Posted at 2020/10/05 00:08:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクシオGT | 日記
2020年09月26日 イイね!

Rezax号 お目覚め

Rezax号 お目覚め去年の12月から車検切れのRezax号。
25日、匠の元へ回送してきました。

初度登録月が10月で、検査有効期限の月を合わせたかったのです。基本整備はしっかり行っていたので、乗らず放置でも快調そのもの。タイヤがDZ102だと高速道路走行中でもすぐに空転させてまうほどトルクモリモリ絶好調デス(-_-;

来月頭には完全復活する予定でございます。

そうそう、11月のトヨタ博物館で行われるミーティングに参加予定。
参加表明は会社で正式に年休予定入れてから行います。久々にお会いできる方、ヨロシクです。
Posted at 2020/09/26 20:43:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクシオGT | 日記
2020年09月16日 イイね!

盗撮

盗撮通勤途中にロックオンされた模様。

たま~に撮影者とはこんな事があるのですけど、私はまだ彼のMAZDA3拝んでいなかったので、全く気がつかず。

全幅広くなったな~と後ろからマジマジ見てはいましたが、その流れでドライバーの顔まで見ないでしょ普通(笑)。

ぷ~殿、またヨロシク (゚Д゚;
Posted at 2020/09/16 07:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミライース | 日記
2020年08月17日 イイね!

ひきこもり盆休

盆休み明け夜勤始まりのRezaxです。

結局「お出かけ」しませんでした。匠の元へ行った位。
殆ど寝て過ごした気がします。筋トレ続けるも体重減らず。でも体脂肪率が下がってきてるし、基礎代謝量も増えてきているので、いい傾向ではあります。

家でひきこもり状態だったんで、車の整備を少しだけ。熱くて頻繁にできません。




Rezax号にNewレカロ装着。乗らないのでビニールカバー被ったまま(笑)。




継続検査前にLLC交換。今回はPGではなくEGにしました。殆ど乗らないし。




とれちゃったモールクリップも無事接着。ボンドは乾燥後にタッチペンでヌリヌリ。
その前に・・・車が汚すぎる(苦笑)。地下放置して1年近くなるとこんなもんです。
洗車は継続検査終わった後にじっくりと・・・やるのかしら?(-_-;;




あとコレ。フードダンパーのステーが傾いてきてたんで付け直し。

ボルトがM6だったところを、穴拡げてM8にして、周囲をエポキシボンドで固定。
モールクリップ同様、これもタッチペンでヌリヌリ。これで傾くことも、緩むこともないでしょう。かなりのトルクで締めたけどステーはピクリとも動きませんでした。
トルクかけたら接着剤割れるかな~と思ってたんですが、ガッチリ固定されています。




そしてスーパーチャージャーの戻し。
O/Hだけでいけたようで、意外にも1週間位であがってきました。しばらく様子見です。


今月の電気代が怖いところ。梅雨明けしたと思ったら、今度は灼熱地獄ですよ。
しかも今年はラニーニャで冬が寒くなるとか。思いやられますな。

夏休みも終わり。一眠りして夜勤の始まりです。
ほどほどに頑張ってまいりましょう~。皆様、体調にはくれぐれもお気をつけて。
Posted at 2020/08/17 12:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「嫁ぎ先募集しております。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2186640/blog/48574277/
何シテル?   08/03 07:48
Rezax(れざっくす)です。 某車メーカーで検査員やっとります。 フォローはお気軽にどうぞ。 実際に会った方々をフォローさせて頂いております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム Rezax2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ハイカム強化CVTの馬100頭仕様。
トヨタ カローラアクシオ Rezax号 (トヨタ カローラアクシオ)
嫁ぎ先募集中。
ホンダ PCX ホンダ PCX
20年ぶりのバイク。343kmで売却。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
後輩の下に嫁いでいきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation