• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Rezaxのブログ一覧

2024年08月02日 イイね!

CVT初期化手順

整備手帳に上げてあったやつ、消しました。
アクセス数多いのになんの反応もないし、アホらしくなったんで。
Posted at 2024/08/02 18:50:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミライース | 日記
2024年01月21日 イイね!

ミライースの整備

ミライースの整備後輩のこたろうが来ました。ベルト交換です。
一定条件でキュルキュル鳴るということで、ひとまずベルト換えてみるか~となり、教えながら作業実施。
異音の条件的にCVTかもと思ってましたが、無事に音は消えたようです。よかったね~CVTじゃなくて(笑。

元愛車に久々に乗りましたが、ガレージの入出庫だけでトルクの違いを体感。ムーヴより全然太い。圧縮比高いとここまで違うのか。
Posted at 2024/01/21 02:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | 日記
2023年01月11日 イイね!

ハイエナ

ハイエナ最近解体車漁りがブームのRezaxです。
あの車からはもう剥ぐものないかな。まさにハイエナ状態。

街乗りではあまり気になりませんが、高速道路走るとCVTの滑りが目立つ。やはり早々にターボ用換装しないと、また同じ事の繰り返しになりますね。そもそも、そのターボ用がどれだけ強くなっているのかは知らないわけで、換装してまた滑ったら対策案が尽きる事になりますから、何とか持ってほしい。と言うより、もうこれで終わってほしい(祈。

CVTいたわりモードでのブーストセッティングをするため、Profec MAPをアドオン。
付けるとコントローラーがイルミ点灯で減光するようになるって書いてあったけど、実際は減光ではなくLv4固定。常にLv2で使っていた私。イルミ付けると逆に明るくなってしまう。なにこの仕様(-_-;;
Posted at 2023/01/11 09:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | 日記
2023年01月09日 イイね!

実験中

実験中← CVTコントロールコンピュータです。

左から、LA300S純正、LA100S中期ターボ用、LA100S後期ターボ用ですが、見ての通り外観は共通。
どれを付けても問題なく動きますが、発進時のCVT制御がNA用とターボ用で明らかに違います。NA用はなるべく早く高ギアに持っていき燃費確保しようとする動きで、ターボ用はNAに比べ、少しだけエンジン廻り気味になったりします。

さて、どのコンピュータが一番乗りやすいかな?
Posted at 2023/01/09 09:55:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミライース | 日記
2022年07月26日 イイね!

おかげさまで

おかげさまでもうすぐ完成です。

結局インタークーラーのダクトは、33GT-Rのものを加工して付けました。ホントにRezax号とやってる事が同じという(汗

あと、ターボ化したら排気音がものすごく静かになりました。拍子抜けしてしまう位に。廻せばそれなりの音出るのかな。

さぁて、モチベーション上がってきましたヨ~。
Posted at 2022/07/26 07:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | 日記

プロフィール

「嫁ぎ先募集しております。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2186640/blog/48574277/
何シテル?   08/03 07:48
Rezax(れざっくす)です。 某車メーカーで検査員やっとります。 フォローはお気軽にどうぞ。 実際に会った方々をフォローさせて頂いております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム Rezax2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ハイカム強化CVTの馬100頭仕様。
トヨタ カローラアクシオ Rezax号 (トヨタ カローラアクシオ)
嫁ぎ先募集中。
ホンダ PCX Rezax3号 (ホンダ PCX)
20年ぶりにバイク購入。買い物用。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
8ヶ月間、単身赴任を共にした相棒。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation