• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Rezaxのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

妄想

妄想← 次はコレかな~と考えてたりします。

次の車も決めているのに、何してんでしょ(汗。
ま~乗り換えはもうちょっと先なんで・・・・・・。


乗り換えまで時間あるし(タマが少ない)、ある程度はやりたい事を自由にやってやろうかと。
それにしては最近お金かけすぎな気もしますけど(苦笑。

ネタは掘り起こせば出てくるもんですね。ミライースの方も既に部品は到着しています。



さて、以前の日記で触れた、バッテリー交換用のバックアップ端子の紹介です。

バッテリー交換する時は、ターミナルが両極ともフリーになるので、クランプで挟んでバックアップとっていると非常に邪魔で、ショートさせる可能性も高まります。OBDに電池を接続してバックアップをとるグッズも出ていますが、あのコネクタは使用しているため、いちいち付けて外してが面倒。

なので、Rezax号はP席下にバッ直のバックアップ用カプラーを備えています。



P席下には無線機本体があり、バッ直配線が来ているため、そこから分岐。
これに電源繋げばOKな具合です。



バッテリー付けて外して程度の、短い時間で使用する電源は↓コレ。



Rezax工房オリジナルの、ニッケル水素電池10本入れて使用する電池ボックス。
8本入れて使うエーモンのやつ、6本入れてOBD挿すやつ、などなど、市販のバックアップツールはいろいろありますが、こいつはしっかりオルタ発電圧まで持っていくことができます。



理論上は、1.2V x 10本 = 12V。ですが、実際測定すると、



13.8V近くまであります。これでしっかりバックアップ。
2.4Ah容量ありますし、結構な時間維持できます。なにより、大量に常備してある汎用のニッケル水素電池を有効活用できる。充電すれば再利用できますし。



車両のバッテリーをチャージなどで長時間外すことになる際は、



まだ使用できる廃バッテリーを有効活用。ちと重いですが(笑。
電池ではなく、コレをP席フロアに置いて使用する事もできます。
廃バッテリーといえど、バックアップ程度なら2~3週間位は余裕で持ちこたえる。

ガレージに置いてあるバッテリー電源を接続することも可能ですが、ドア閉めての使用だとW/S(ウェザーストリップ)に配線の形が付いちゃうので、長時間の接続は避けたい(そのために普段は外からクリップ使って維持させている)。接続用配線は作ってありますが、滅多に使う事は無いでしょう。

カプラーは全て共通のものを使用しており、臨機応変に対応できるようになっています。


そのうちミライースにも、同じカプラー備えようかしら。オプティマ充電するとき用に。
Posted at 2020/12/13 09:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクシオGT | 日記

プロフィール

「嫁ぎ先募集しております。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2186640/blog/48574277/
何シテル?   08/03 07:48
Rezax(れざっくす)です。 某車メーカーで検査員やっとります。 フォローはお気軽にどうぞ。 実際に会った方々をフォローさせて頂いております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6 789101112
131415 16171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム Rezax2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ハイカム強化CVTの馬100頭仕様。
トヨタ カローラアクシオ Rezax号 (トヨタ カローラアクシオ)
嫁ぎ先募集中。
ホンダ PCX ホンダ PCX
20年ぶりのバイク。343kmで売却。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
後輩の下に嫁いでいきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation