
今回もやって参りました~よみうりランド。
前回はアローラインで運用しましたが、今回は大分から運んできた10エレスタック八木アンテナで運用です。去年とは気合いの入り方が違います。
そしてRIG(無線機)はRezax号に搭載されているIC-208D。430で50W出力が可能。大分では常に35W運用なので、このRIGが更に気合いを後押ししてくれます。
天候にも恵まれ、新宿の高層ビルやスカイツリー、東京タワーなども一望。
30日は朝8時から昼過ぎまで、31日は11時半から17時半まで頑張り、2日間で計76局と交信。
7N4AJE局はQSO中にココを見つけてお友達登録・・・(笑)。
7N1MJH局とは旧コールサインで繋がっており、21年ぶりの交信でした。21年前の私、19歳(-_-;
これから約1年間は6エリアでの運用が主になるので、短時間でここまで多くの局と交信する機会は無いと思いますが、ボチボチと楽しみながらやっていこうと思っております。
QSO局(144MHz FM)。
JE1PFE(東京都世田谷区).
QSO局(430MHz FM)。
JG1XUZ(東京都江東区), JG1IJP(茨城県龍ヶ崎市),
7M4ALV(横浜市港北区), JQ1UNI(東京都江戸川区),
JI1AIU(千葉県船橋市), JR1LNM(千葉県市川市),
JH1TEB(東京都立川市), JA6KNU/1(東京都江東区),
JI1DVS(東京都中野区), JF1KVY(東京都町田市),
JH8JLI/1(東京都多摩市), JG1UKV(千葉県市原市),
JP1RNE(東京都練馬区), JA1WOB(東京都立川市),
JQ1JXC(東京都小平市), JJ1MQW(東京都小金井市),
JE1PIQ(横浜市栄区), JK1GKG(さいたま市見沼区),
JG1EWS(東京都成田市), JO1UMA(千葉県柏市),
JI1IIF(千葉県印西市), JH1ACW(東京都世田谷区),
JA1XWD/1(神奈川県横須賀市), JI1IUU(東京都足立区),
JI1QYB(東京都三鷹市), JF1GKW/1(神奈川県伊勢原市),
JI1KZL/1(東京都練馬区), JF1SYD(川崎市幸区),
JA1DIZ/1(東京都八王子市), 7K4PMK(さいたま市緑区),
JH1LFP(東京都八王子市), JK1FFB(千葉市花見川区),
7N4AJE/1(横浜市鶴見区), JO1KBQ/1(茨城県桜川市),
JH1XUP(東京都三鷹市), 7N4GBZ(横浜市旭区),
JO1DDI(横浜市都筑区), JI1LVI(東京都世田谷区),
JO1PQT(千葉県松戸市), JI1MKR/1(茨城県),
JH1WXC(埼玉県入間郡毛呂山町), JL1MXJ(神奈川県厚木市),
JF1KQI(横浜市都筑区), JA1VRZ(千葉県船橋市),
JI1IEO(東京都千代田区), JI1MNE/1(埼玉県大里郡寄居町),
JO1SNA(埼玉県戸田市), JG1VRB(埼玉県三郷市),
JS1MBH(東京都北区), 7N4NNF(東京都中央区),
7N1SZC(埼玉県朝霞市), JA1GIN(東京都杉並区),
7K3UVF/1(横浜市港南区), JI1OVL(東京都稲城市),
JR1MEG(東京都足立区), JG1BVX(横浜市青葉区),
JA1LZA(横浜市港南区), JG1LGR(東京都国分寺市),
JI1QVP(東京都世田谷区), 7M4OOS(茨城県龍ヶ崎市),
JP1FPJ(東京都多摩市), JA1CQD(東京都三鷹市),
JF1RSL(東京都練馬区), JP1PXR(川崎市宮前区),
7M4OWS(千葉県木更津市), JA1BNT/1(東京都調布市),
JI1AIO(埼玉県和光市), JQ1XVW/1(埼玉県越谷市),
JP1KUL(さいたま市北区), JR1VIV(東京都杉並区),
JI1ONR(千葉県市川市), 7M4OAQ/1(東京都狛江市),
7N1MJH(東京都渋谷区), JI1KCU(千葉県鎌ヶ谷市),
8N1KCJ/1(東京都三鷹市-全国CW同好会創設40周年記念局).
de JP3BNE/1
各局ありがとうございました。