• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Rezaxのブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

NEWほいーる その3

NEWほいーる その3やはり在庫がない・・・・・・5H化する事にした。

8-17 +48か、8-18 +45。このあたりか。
8.5-18 +45は厳しいよね~きっと。

街乗りタイヤにするから、やっぱ17インチかなぁ。
悩んでる時が一番楽しいと言うが、ストレスも結構・・・。
Posted at 2016/09/29 21:42:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクシオGT | 日記
2016年09月27日 イイね!

NEWほいーる その2

NEWほいーる その2← 7.5-17 100 4H +38
メーカー在庫 残3本。再生産予定なし。

・・・・・・ダメじゃん(-_-;

CE28SLは・・・今がTE37SLだから要らんし。
どうしたもんかね~ぇ( ̄ヘ ̄;)
Posted at 2016/09/27 19:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクシオGT | 日記
2016年09月25日 イイね!

NEWほいーる

NEWほいーるやっぱこいつかなぁ。。。
今のTE37SL&ZII☆の225だと、今の街乗りではオーバースペックと感じるようになってきた。アクセル全開にするのは、高速道路の加速車線ぐらいだし。タイヤが勿体ない(-_-;

TE37SLはサーキット用にして、ZE40にPS4で検討中。
また金かかるわな・・・もとより、贅沢しすぎか(-_-;;;;;
Posted at 2016/09/25 22:28:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクシオGT | 日記
2016年09月25日 イイね!

業務連絡

Axio-GT.net会員各位。

会員掲示板を見て下さい。いや、絶対見て(爆
ちと協力頂きたく・・・・・・お願いm(__)m
Posted at 2016/09/25 20:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 業務連絡 | 日記
2016年09月23日 イイね!

検証 HIDやLEDの実測消費電力 その5

しばらく沈黙してましたが・・・ちょっとだけ顔出し。

フィリップスのLEDバルブ、色温度も明るさも、普通に使用する分ならグレアも少ないし問題ないのだが、Lo側がカットライン2段になる件が頭から離れず、別の物を用意した。

↓ コレ。



スフィアライト LED ライジング。
ファンレス&日本製と、質は良いと思うのだが、色温度が5500kと若干低め。そのため、ポジションランプと一緒に見ると、少し黄色く見える。公称消費電力は20W。早速試してみよう。


まずはDC12Vから。
初期不良検査を兼ね、2灯同時点灯での計測。Lo/Hi共に同数値のため、Lo側の数値のみ掲載。



2.6Aの消費、片側1.3A。DC12Vで1.3A・・・15.6W。
ま~歴代LEDバルブの計測結果を振り返ると、こんなもんでしょう。

続いてDC14.4V。



2灯で2.1Aの消費=片側1.05A。DC14.4Vの1.05A=15.1~15.2Wってところか。


今までで一番消費電力の少ないH4バルブ。
テスターで測ると、フィリップスのものに比べると、やはり集光部分のカンデラ値は低かった(要はフィリップスの方が明るい)。しかし、カットラインが2段になる事はなく、Lo側は問題なく車検対応だった。

しかし・・・今度はHi側が「X」(-_-;

Lo側でバッチリ光軸合わせて、そのままHiにすると集光部分が真上ではなく、右上に移動する。
照射位置が大きくズレるのよね・・・それさえなければ完全車検対応だったんだけど。

マルチリフレクタの灯体とLEDバルブって、本当に相性が出やすい。
灯体の形状によって様々な特性が出てくる。実際装着してテスターで計測するとよく分かる。


今までのH4-LEDバルブを振り返ってみる。
まずはテスターにかけた結果を元に評価・・・、

BELLOF=Lo/Hi共に車検対応だが、Hiが少し遠い。ファンが固着。
PHILIPS=Hiのみ車検対応。Loカットライン2段でNG。HiがLoに近い。
SPHERE=Loのみ車検対応。Hi集光部右上に移動。集光部カンデラ値はPHILIPSの80%程。


装着して実走した後の個人的な感想・・・、

BELLOF=Loは明るくて視界が一番広い。Hiは手前が暗く感じる。ファンの動作が不安になる。
PHILIPS=Loの集光具合が非常に良く、正面は明るく感じる。しかし、Hiの力強さが無い。
SPHERE=Lo/Hi共に明るさはボチボチだが、いたって普通な使用感。色温度が低い。


って事で、アクシオ(Rezax号)の灯体に最適なものには未だ巡り会っていない。
ファンレスのバルブが良いのだが、割り切って、次はFETを試してみようかな~。。。
って、今までにバルブ代だけで幾らかかってるんだろう。実はウンザリしてきていたりする(-_-;


------
↓ その他もあわせてご覧下さい。

検証 HIDやLEDの実測消費電力 その1
検証 HIDやLEDの実測消費電力 その2
検証 HIDやLEDの実測消費電力 その3
検証 HIDやLEDの実測消費電力 その4
検証 HIDやLEDの実測消費電力 その6
検証 HIDやLEDの実測消費電力 その7
検証 HIDやLEDの実測消費電力 その8
Posted at 2016/09/24 00:27:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 実験 | 日記

プロフィール

「嫁ぎ先募集しております。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2186640/blog/48574277/
何シテル?   08/03 07:48
Rezax(れざっくす)です。 某車メーカーで検査員やっとります。 フォローはお気軽にどうぞ。 実際に会った方々をフォローさせて頂いております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5678910
11121314151617
1819202122 2324
2526 2728 2930 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム Rezax2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ハイカム強化CVTの馬100頭仕様。
トヨタ カローラアクシオ Rezax号 (トヨタ カローラアクシオ)
嫁ぎ先募集中。
ホンダ PCX ホンダ PCX
20年ぶりのバイク。343kmで売却。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
後輩の下に嫁いでいきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation