• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Rezaxのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

感謝 m(_ _)m

感謝 m(_ _)m数日前の事でした。初見で見間違いだと思った(汗)。

見た瞬間、とっさに「Ctrl + R」押したのは本当デス。

特に面白い事は書いてないんですけど、本人の知らないところで多数アクセス頂き、誠にありがとうございます。

更新頻度は相変わらずだと思いますが、今後ともよろしくお願い致します m(_ _)m

Posted at 2017/10/29 09:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年10月22日 イイね!

検証 HIDやLEDの実測消費電力 その6

久々のこのネタです。
今回は、スフィアライトの新作「RIZING II」でございます。

現在Rezax号はフィリップスのH4を使用しています。
当初はフィリップスのH4をミライースに移植して、このスフィアをRezax号に装着しようと企んでおりましたが、いちいち付けかえるのが面倒になってしまったので(笑)、これをミライースに付けて、良さそうだったらRezax号にも採用してみようかと考えております。



このRIZING IIですが、Hiビーム時にLo側もぼんやり点灯するという「アシストハイビーム」なる機能が付いております。今までに数々のメーカー製H4-LEDバルブを試してきて感じていた、Hiビーム手前の暗さが、果たしてこれで解消されるのか。

私の経験談ですが・・・、
夜中に急勾配の山道なんかをHiで登っていると、手前が見えなくて頻繁にLoにしたくなります。
特にベロフのものはHiの手前が暗い。一般のH4-LEDバルブは、基盤を縦にして左右にLED素子を付けているが、ベロフのフォースレイはLED素子がLo側とHi側で上下に分かれており、HiにするとLo側のリフレクタに光が全く当たらないため、この傾向が特に強いです。

使用感等はパーツレビューにうpするとして、今回はコイツの消費電力測定です。


開封して本体の台座をみると、なにやら書かれてます。



今までのスフィア製には無かった試みですね。細かな部分にメーカーの気合を感じます。


さてさて、点灯実験を。



1灯ではなく、2灯同時点灯での数値とします。この方が電流計の誤差が少ないみたい。


まず、Lo側の実測値。



DC12V 3.2A。1灯あたり1.6Aの消費=19.2W
DC14.4V 2.5A。1灯あたり1.25A消費=18W

1灯20W位の消費でしょうか。メーカー公称値は・・・Lo側の記載がないので何とも。


続いてHi側の実測値。
アシストハイビーム分の電力が追加されて消費電力はLoに比べて大きくなるはずだが・・・、



予想通り大きくなった。

DC12V 4.0A。1灯あたり2Aの消費=24W
DC14.4V 3.3A。1灯あたり1.65A消費=23.8W

1灯24W位の消費。メーカー公称値は27Wですが、そこまではいきませんね。


今回、初めてLo側とHi側で消費電力に大きな差が出た。
アシストハイビームという機能は、名ばかりではなく、しっかり働いているようだ。
その分LEDは熱を帯びるわけだから、寿命低下が懸念されるけど、Hiビームは滅多に使わないから、そこまで気にする必要は無いか。

あとはバッチリ光軸が出るかどうか。テストセンターで光軸調整後、またレポします。
そのうちパーツレビューに記載するつもりです。
とは言え、いつ取り付けるかが全く見えない状態だったりして・・・(;゚д゚)


------
↓ その他もあわせてご覧下さい。

検証 HIDやLEDの実測消費電力 その1
検証 HIDやLEDの実測消費電力 その2
検証 HIDやLEDの実測消費電力 その3
検証 HIDやLEDの実測消費電力 その4
検証 HIDやLEDの実測消費電力 その5
検証 HIDやLEDの実測消費電力 その7
検証 HIDやLEDの実測消費電力 その8
Posted at 2017/10/22 04:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 実験 | 日記
2017年10月20日 イイね!

ミライースのLEDうちかえ

ミライースのLEDうちかえ本日年休・・・夜勤週だし、部屋で内職をシコシコと。

全て純正同サイズのチップLEDにしたが、Rezax号のように、ひとまわり大きなものでもよかったですな。3mm円筒型とチップLEDの色差があるけど、まぁ白ければ良いって事で。
シプトパターンのPレンジは、そのままだとどうしても白くならん(バルブに一番近いのでパネル裏側で細工されている)のでそのまま。A/C-SWの白色化&液晶反転は、また後日。

しかし・・・Rezax号とやってる事が全く同じという(-_-;;;
Posted at 2017/10/20 11:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミライース | 日記
2017年10月15日 イイね!

アライメント調整に行ってきた

アライメント調整に行ってきたそのうち整備手帳に載せますが・・・。
いつもお世話になっているフジイさんとこで。

普段フェラーリやランボが載るリフトにミラが載る。
目を疑うような、おかしな光景です(笑)。

前後しっかり調整しましたヨ。
スズキは無理でも、ダイハツはリア調整できます。
安モノ軽でも私の車、このへんは妥協しません(`^´)
Posted at 2017/10/15 13:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | 日記
2017年10月09日 イイね!

車高調の取付終わった

車高調の取付終わった横から見るとそうでもない。
けど、前から見ると「ひくっ!」な車高になりました。
まぁ、純正比5~6cm下がってますからな・・・。

金曜の仕事帰りにRezax号入院。
← 帰ってきたらコレをミライースに装着。
土曜にミライースのアライメント調整。

まだまだ弄りネタは尽きません・・・しんどいな(-_-;;
Posted at 2017/10/09 23:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | 日記

プロフィール

「嫁ぎ先募集しております。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2186640/blog/48574277/
何シテル?   08/03 07:48
Rezax(れざっくす)です。 某車メーカーで検査員やっとります。 フォローはお気軽にどうぞ。 実際に会った方々をフォローさせて頂いております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23456 7
8 91011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム Rezax2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ハイカム強化CVTの馬100頭仕様。
トヨタ カローラアクシオ Rezax号 (トヨタ カローラアクシオ)
嫁ぎ先募集中。
ホンダ PCX ホンダ PCX
20年ぶりのバイク。343kmで売却。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
後輩の下に嫁いでいきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation