• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

208 rougeの愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2025年3月10日

プラグを掃除してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
最近の自動車エンジンっていわゆる直噴が多い、で…この直噴エンジンって結構内部がくすぶっている。そこで、とりあえず点火プラグでも掃除してみることとした。Peugeot208(2021)の点火プラグはNGKの「 ILZKGR7B 8G 」がついていた。中心電極は結構きれいだったけど、外周は真っ黒な煤がついていたので掃除してやった。ついでにプラグホールからエンジンコンディショナーを吹き込んでやったけど、気休め程度かもしれない。時々エンジン始動に失敗することがあったけど、一発でかかったので良しとした。(フランス社は結構気まぐれでエンジンがかからなかったりカギが開かないというのは日常茶飯事だ)
2
プラグは細い。昔のスーパーカブみたいだ、プラグホールも細くて深いので14㎜のプラグレンチを使用(以前のみんからに購入時の投稿あり)
そのままだとラチェットレンチに使えないのでアダプタを利用してエクステンションで伸ばして使用。
3
プラグの陽極は一般的なギボシみたいな語りともバイクみたいなねじ山みたいなものとも違う。これはVWの電極とも形が違う。VWも変な形の電極なんだけど、こんなにいろんな種類があっていいのかって疑問に思うなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RECSでエンジンクリーニング2回目

難易度:

DIYでオイル交換(62,239km)

難易度:

エンジンオイルandエレメント交換 110525㌔

難易度:

キャッチタンクメンテとホース交換(と今後の対策案件

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #208 プジョー208のワイパーを交換をしてみた(後編) https://minkara.carview.co.jp/userid/218705/car/3215033/8182538/note.aspx
何シテル?   04/10 14:11
PEUGEOT 208(赤)です。 よろしくお願いします。 フランス車はヘンタイだということを身にしみて感じています。 Facebook https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
フランス車って絶対にイギリス人やドイツ人が作るような車は作りたくないっていう強い意志を感 ...
フォルクスワーゲン ポロ あかぽろ (フォルクスワーゲン ポロ)
ダウンサイジングターボってことで登場した。 DCTっていうのもそう違和感がないけど、コン ...
ホンダ トゥデイ げた車 (ホンダ トゥデイ)
うちの親父が、体の悪くなったオフクロを病院に連れていくために買った車。購入後10年間で3 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation