• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mushitaroのブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

E46 M3 触媒目視点検

前回のブログで、触媒不具合の可能性があると書きました。


そのブログを読んでくださったみん友のisorockさんが、ご自身のM3から取り外したばかりの純正触媒をお譲り頂けると大変ありがたいメッセージを頂きました。


なのでisorockさんが信頼をおいているBWIさんで再診断、交換してもらおうと銚子まで行ってきました。


まずこの時点ではエンジンチェックランプはついていません。
でも過去に3回間違いなくついており、怪しいハンディ診断機でエラー消去していました。


サンビームさんの診断(DIS)でもこの3回のエラーを確認しました。この時店長さんに教えて頂いたのが3回とも触媒に関するものだということ。


そして今回BWIさんで再診断(ICOM)ではこの3回のエラーは検出されず、6番ピストンの失火が走行84,000kmの時に発生したというログがあったとのこと。


過去3回のエラーの発生条件(アイドリング中、エアコンONによるエンジン回転数の上昇)を作り出してみるも再現せず。


どうしても納得できず、ご無理を承知でマフラーを降ろしてもらい、触媒を目視点検しました。



※この写真はBWIさんのブログから拝借したisorockさんの純正触媒です。写真を撮り忘れたのですが、私のもこんな感じでした。


下流側からしか見えませんが(本当なら上流側からファイバースコープ等で見たかったのですが。)懸念していたセルの詰まりや劣化は見られませんでした。


そうなるとあとはラムダセンサーかそれ以外、、


走行84,700kmなのでメーカー推奨としてラムダ交換時期みたいですがエラー発生条件が3回とも同じで再現性がありましたのでセンサー由来の原因の可能性は低いと判断したかったので判断しました。(高い!ので。笑)


あとは失火による排ガス値が一時的に高くなったことも考えられたので、プラグ交換はお願いしました。


あとは社長さんがごそごそと入荷したばかりっぽい秘密のソケットを取り出して頂き、これを付けてみようと、本来ならサクラム等の触媒交換でチェックランプがついてしまった時に、ラムダセンサーと触媒の間にかませるスペーサーの取り付けを提案してくださり、これを装着することにしました。





これでもまたチェックランプがつくようなら、諦めてラムダセンサー新品にします。夏が楽しみです。


この日はこれ以外に、
・パワークラスター ビレンザエンジンオイルの話
・パワークラスター スーパーレーシングエンジンオイルの話
・ゲトラグミッションオイルの話
・社長さんのE46 M3同乗(エンジンフィーリング、サクラム音、フットワークの確認)
・デフオイル漏れ修理のお見積り
・エンジン、ミッションマウント交換のお見積り
・トレーリングアームブッシュ、ロアコントロールアームブッシュ交換のお見積り
・車検の話
・地元のカレー?の話
・日本の外車メンテ業界の話
・社長さんの昔話
などなどさせて頂きました。


次回はデフのオイル漏れ修理をしたいです。。


それが終わったらとりあえず走りこみたいです。。。
Posted at 2017/04/09 22:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 調査 | クルマ
2017年01月08日 イイね!

E46 M3 触媒に異常あり?


オイル交換と走行時のゴトゴト音の相談をしていた話の流れで診断機をつなげてもらいエンジンチェックランプの診断をしていただいた所、触媒に異常ありそうとのことでした。

amazonで購入したハンディ診断機も英語でそんな感じのエラーコメントが出てたので、やっぱりそうなんだという感じでした。

2016年4月に購入してからエンジンチェックランプが3回つきましたが、発生した条件がいづれも同じで再現性があることから触媒の異常の可能性が高いということ。

純正触媒は約32万くらい、中古は現時点では出回ってないとのことですぐ交換できる状況ではなかったので一旦検討することにしました。

やはり交換するしかないのか…

どうせ交換するならサクラムの触媒がいいなと思っています。
Posted at 2017/01/09 00:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 調査 | 日記
2016年06月22日 イイね!

E46 M3 タイヤサイズ比較


純正タイヤサイズと同等の銘柄が少ないですね。笑

パッと思いつくタイヤ銘柄で、純正ホイールにマッチしそうなサイズを探して一覧表にまとめてみました。

タイヤによって空気圧が違みたいなので、パイロットスポーツ4を基準にして、必要空気圧をまとめてみました。

価格は平野タイヤ商会さんのホームページから参考に抜粋させて頂きました。

嫁に見せたら間違いなく一番安いやつだろうな…笑






Posted at 2016/06/22 22:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ調査

プロフィール

「@まっさん オッサン ありがとうございます!ChatGPTに元のデータを解析してもらって、ChatGPTに移行プログラムを書いてもらって作成しました。笑
でもChatGPTへの指示にコツが必要で、大変でしたね。」
何シテル?   11/18 17:58
三児の父です。 中学生の頃から好きだったE46M3を永く大切に乗っていきたいと思っています。 維持費を下げるために可能な限りDIYでやってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤのビード落としマシン製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:21:36
E46エアコンファイナルステージ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 12:35:48
ファイナルステージ部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 16:14:49

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3 (BMW M3 クーペ)
2016年4月、子供が産まれることを期にS2000から乗り換えました。 現在三人の子供 ...
日産 180SX ワンチ (日産 180SX)
親友に無料で譲ってもらった180SX。 色々と自分色に染めてみましたが、最後まで愛着が持 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
結婚できると思ってなく、一生大事にしようと思ってた車です。 しかし、結婚、子供が出来 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation