
前日より5度ほど温かい朝となりました。

赤正○のふもとに集まった3台。
これから、雪を求めて右往左往します。

予定では、近くの林道に入って尾根筋まで上り、緑線を北へ南へ疾走する予定でしたが、今までに見たことのない看板を横目に先へ進むと、とても危険な臭いのする雪質に。

RIDEさんも挑戦してみますが、表面が硬く氷っており、かなり危険。

もう一本北側から攻めてみますが、

こちらも似たようなもの。

とくさんも何とか上がってきましたが、もう少し雪質の良いところを求めて、

北上してみますか。

県境まで来ると、

このくらいの積雪。

ちょっとイヤな感じもしましたが、

割とすんなり行けました。

日なたでは15㎝くらいまで浅くなりますが、日陰や吹き溜まりでは、一気に増す量。
下りにトラウマを持つ集まりなので、

あまり深入りせずに、次のエリアへ。

しかし、次のエリアも除雪してあって、この深さか・・・。

うーむ・・・。

小さな抵抗もしてみました。
チェーン巻いて、無理すれば行けなくもなさそうですが、帰ってこれないかも。

絶景です。

箱庭にして、一日中眺めていたい。

この先にもう一本抜けられる林道があって、あまり期待はできませんが、さわりだけでも見てこようと赴いてみると、

思いの外、いい感じ。
ここは峠まで上り勾配しかなかったはず。

行けるところまで、

行ってみましょう!

とくさんは、角材縛りつけの刑で。

もう少し工夫すれば、かなり有効な装置になりそうな気がします、気がするだけです、そんな気もします。

止まると再発進できなくなるので一気に進みましたが、とくさんが後方で難儀している様子。

時間もちょうど良い頃になったので、

今日はここまでとしますか。

新雪なら勾配が14%で、タイヤ半分のデフまで潜っても、何とかなりました。

このあとは日なたに陣取り、まったりと昼食。

日もかげり始めたところで、撤収です。

下りてみて、改めて勾配のきついところを上ってきたことを実感しました。

帰りは、日本三大下り宮に寄ったり、

幻日を目の当たりにしたり。
RIDEさん、
とくさん、今日も一日ありがとうございました。
今度は頂上、目指しましょう(^-^)/

今日の戦利品。
Posted at 2016/01/23 09:29:24 | |
トラックバック(0) |
林道 | 日記