
今月は「木曜強化月間」と言うわけではないのですが、木曜日の休みが続きます。
そんなこんなで、RIDEさんととくいちさんから、Sでどうでしょうかと、お誘いいただきました。
朝焼けのS。R16を南下するので、あと1時間遅いと渋滞が始まる様子。

程なくして、3台揃いました。とくいちさんは、今回はパジェロミニで参加。

とくいちさんの先導で、場内を進みます。
幅が狭い上に、夏草で路肩がよく見えず。
パジェロミニのラインをなぞって走りますが、コブ越えは9型の泣き所でもある、前方見切りの悪さで、おっかなびっくり。

最後の最後に、どこかをガリッといきましたが、どこが引っかかったかは分かりませんでした。ちなみに、とくいちさんは汁を凹ましてました。

次のエリアへ向かうために一度川沿いまで出て、上り直そうと思ったところ、ちょっと難しい感じ。
玉砂利エリアは、滑ると重力の関係で低い方へ車が流れていくので、先頭でチャレンジしたとくいちさん、大ピンチ。
何とかセルフリカバリーで立て直しましたが、これ以上は無理と判断して

素直に戻ります。

全面、水を湛えていることもあるみたいですが、今日はその残りでした。

激坂の登坂を試みます。

11は燃料ポンプの不調で、登頂ならず。

仕方ないので、RIDEさんは新型JD-orzシリーズ(0.25ps)で登坂を試みます。
しかしこの新型、あまり登坂力も高くないことが判明しつつあり、つなぎの提供元であるYマーアグリジャパンは、リコールも検討しているとかいないとか。


所変わって、


悟空、ピンあり ピンなし

早朝から半日でしたが、たくさん楽しめました。
とくいちさん、RIDEさん、ありがとうございました。

今夜の龍宮城はどこですか?
Posted at 2014/10/02 20:42:51 | |
トラックバック(0) |
リバー | 日記