
今日は3台で、MKBを目指します。
天気予報は微妙で、雨か雪になるのか。
今朝の盆地は寒くありませんでした。

メンバーは、RIDEさん、小鉄さん、店長。

事務所前はかなり溶けてますね。日当たりの良いところだし、仕方ないか。

しかし、本線に入ると北側はいい感じ。気温が低くて、一度氷った雪が乗り上げてもザラメ状になって溶けません。
これはこれで、なかなか手強い。

相変わらず、やっつけな所で、

店長大はしゃぎ。
翔べ!店長は
こちら。

翔んでる間に、何だか面白そうな事に・・・、なりそうだったけど、脱出。

その先で、一旦通り過ぎたのですが、面白そうなので入ってみようと戻ろうとしたところ、小鉄さん沈。

お腹の下に雪を抱え込むと、全く動きません。

本日、1回目のレスキュー。

チェーンを巻いて。

それでも、この雪はなかなか手強いです。

果敢に

ラインを変え

攻めるも

__/\__
行ける気がしない

続いて、小鉄さんアタック。

ちょっとした引っかかりがあると、そこで失速。

一度下がって、助走をつけて

なんとか、じわじわと

上りきりました。

そんな事をしている間に、

前輪にもチェーンを巻いた反則技で挑む、RIDE氏。

__/\__
楽勝~

こんなに厳つくしたら、怖いものなしじゃないですか。

吹き溜まりに乗り込むも、はまる気配すら見せず。

小鉄さんも雪をかき分け、ずんずん進んでいきます。

怖いもの知らずですね、ホントに

と思ったら、何やら・・・

吹き溜まり+対角スタック中。

本日2度目の牽引。

私も挑戦してみましたが、あえなく沈。

これでみんな仲良く、1回ずつですね。

小鉄さんも挑戦しましたが、

こうなりました。

峠は風の通り道になっていて、寒いです。

Googleに抹殺されたダムまで来たところで、タイムアウト。
一度、麓まで下りて違う峠で上りなおし、来た尾根を帰ります。

と、珍しく対向車が。物好きもいるもんですね。
避けようとしてくれたのに路肩にはまって動けなくなってしまったので、小鉄さんが助けてあげました。

さて、終点が近づきました。
寒かったですが、高所では雨になることはなく、思ってた以上に遊べました。

距離的にはそれほど走ってはいないのですが、雪の量が丁度良かったですね。
また、よろしくお願いします。

店長は、4輪チェーンにお怒りのようです。
Posted at 2015/03/01 23:02:19 | |
トラックバック(0) |
林道 | 日記