• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリージュの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2025年5月25日

ドアキックガードとシートベルトガード取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
気をつけてても蹴っちゃうとこ
ステップはいずれなにかすると思うけど
とりあえずドアとシートベルトの部分を保護しました。
2
使った物はアクシスパーツさんの物
購入ページの評価にもあるけど取り付け用の粘着シートを同時に縫っているためこいつをどう処理するかが一番時間かかりました
説明の紙は入ってますがやり方的に順序がおかしいので簡単に
まずは脱脂これは確実に施工すること
次にテープの固定促進剤(ミッチャクロン的な)を貼りつけ面(ドア側ね)に塗布
これが乾いてる間に剥離紙(紙とプラ)を剥がす
位置決めしながら貼りつけ
一気に着けず上の方から点で押えてずれたら剥がしやり直しスピーカー部分が薄く無理すると伸びる可能性もあるのでここは慎重に
マスカとピンセットが付いてるけど
マスカは使わない方が無難です
ピンセットは剥離紙取る時爪がない人は使うといいかもです
3
後部座席貼り付け後
4枚やる頃にはコツがわかると思います
ドア用は赤ステッチ
4
シートベルトガードも取り付け方は同じ
コッチは比較的簡単
始点は上側の切れ目
これに沿わせる形で着け凹み部分から貼り付け
5
取り付け後、コッチは黒ステッチ
画像だとなんか浮いて見えるな

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフライニング取り付け

難易度: ★★★

(夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください

難易度:

(夏休みの宿題)リアハッチのカタカタを完封してください

難易度:

フロアカーペット入替

難易度: ★★

ルーフライニング取り外し

難易度: ★★

☆クラッチストッパーDIY取付☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1ヶ月点検なう」
何シテル?   05/24 10:24
名古屋でひっそりと生息するカピパラさん 主に屋内に生息し、外に出たがりません 温泉に浸かるのが大好き お家でゴロゴロするの好き 夜景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
どう料理してあげようか迷ってる
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オーダーストップ後に試乗だけして帰るはずだったのに、どういう訳かオーダー枠があるとのこと ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
何気なしに車を探していたときに出会って購入 めざせスーパーそに子(ぉぃ 痛車の予定はな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation