• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.shigeの"2代目、デイズルークスターボG" [日産 デイズルークス]

整備手帳

作業日:2014年8月23日

スロットルスペーサー/ARJ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1

電子制御スロットル装着車特有の、「発進時」「中間加速領域」でのスロットルレスポンスの鈍さを解消するお手軽な吸気系パワーアップパーツ。
アクセルレスポンスを向上させ、リニアな加速状態へ導きます。
スペーサー装着で「チャンバー容積」と「スロットルボディー:サージタンク間のベンチュリー形状」この2つの要素を最適化し整流効果の向上スロットルバルブから、エンジン吸入バルブまでの距離が長くなり、吸入空気の流速が早くなります。これで、吸入空気をスムーズに導入することで、エンジンシリンダー内の空気量の内容量をアップいたします。
ターボの様に空気の内容量=酸素濃度を濃くします。
エンジン内で良く燃焼し馬力&トルクもアップします。
空気の流速をあげることで、吸入空気量をあげ、低速時アクセル開度が少しでもレスポンスがリニアにエンジンが反応してくれます。
2
エアークリーナーやホースを外したところです。
此処まではスムーズに作業進行中…
3
本体をロングボルトで固定するのですが、エンジン側と平行に取付ないとボルトが上手く入ってくれません。
下側から順番にボルトで仮止めして行き、漸く写真の通りに隙間なく取付が完了…
4
当然の事ながら、外したパーツを元通りにして完了。
関連情報URL : http://www.arj-shop.com/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【ハイウェイスター化 おまけ】

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

yes❗️高⚫︎クリニック ピカピカにハゲしさをマシマシ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ホイールリペア(簡易編)

難易度: ★★

エンジンオイル・オイルフィルター・CVTフルード交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月3日 21:26
初コメです。

このパーツ効果でますか、効果あるなら作ってみたいです。
コメントへの返答
2015年5月4日 16:46
こんにちは〜

メーカーのうたい文句ほど、大きな効果は見られないが…多少は有りますよ

プロフィール

k.shigeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING / 柿本改 GT box 06&S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 08:49:08
女子は見ている! さりげないつもりでもクルマオタクがバレる行動4選(WEBCARTOP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 20:02:13
YSA RACING VALVE STEM CAPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 17:24:13

愛車一覧

日産 デイズルークス 2代目、デイズルークスターボG (日産 デイズルークス)
日産 デイズルークスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation