• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinパパのブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

初ドライブ

初ドライブ納車後の初ドライブは長野の斑尾高原にある希望湖行ってきました。
結局寝付けず夜中の1時に出発。途中のインターで仮眠を取りつつ無事に朝6時半に到着しました。

途中の関越道→上信越道の大半をエコモード&ACCで走りました。
レーンキープにちょいちょい怒られながらも半自動運転を満喫。
高速のみの燃費はメーター読みで13.7km/lでした。

高原までの道のりで一枚



ゴルフRで登ってきた高原までの道のりがよほど楽しかったのか
興奮状態でまったく眠くなかったので、仮眠もとらずに即釣り開始!
ちっちゃいのばっかりでしたが、無事にバスに会えて大満足!
AM10:00を過ぎてバスの活性以上に自身の活性が劇的に下がって
来たので、釣りはこの辺で切り上げることに。
さて、今晩の宿をどうするか。


Posted at 2014/06/11 00:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

初いじち

記念すべき初いじりは、「KUFATEC TVキャンセラー」です。
これをいじりと言っていいのか迷うほど簡単な作業でした。

続いては、VCDSでのコーディング作業。本物は高いので、まがい物をネットで4000円で購入。
接続に難ありという事前情報などもあり、心配していましたが、あっさりと通信成功。
初めてのコーディング作業でしたが、みんカラでの情報収集とイメージトレーニングの効果か
特に迷うことなく予定していた下記のコーディング作業が完了しました。

変更点①DRL有効化(輝度は70%に設定。ウィンカー点灯で減光、Autoライト時のみ点灯)
変更点②エアコンAUTOモード時風量表示
変更点③シートヒータの設定保持
変更点④ドアロック・アンロック時のアンサーバック音有効化
変更点⑤オートライト感度調整(感度を落とす)
変更点⑥イージーウィンカーの回数を3回→4回へ変更


特に4番のアンサーバック音は、どうしても欲しい機能でした。
ゴルフRの場合はセキュリティ用のサイレンから電子音が鳴ります。音量音質ともに程よい感じでとても気に入っています。この機能を実現できただけで4,000円分の価値があると思いました。



そして、最後のいじりとしてレーダー探知機を取り付けました。電源もOBD接続なので、配線を通すためにサイドパネルを外すだけ。本体の固定は両面テープで張りつけました。ODBの設定も事前に調べておいた通りマツダ車を選択すればOKでした。



一通りの作業を終えた時点で23時半。相変わらず運転したくてしょうがなかったのですが、明日に備えてもう休むことに。
車の購入はゴルフRで6台目ですが、ここまで運転したい欲求が押さえきれないのは初めてです。
Posted at 2014/05/31 22:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

ホイール交換

ホイール交換社外ホイールへ交換するためにディーラーから横浜にあるタイヤフィーッターさんへ直行!
予約の時間より早く到着するも快く作業開始していただけました。

R純正ホイールも気に入っておりますが、諸事情ありまして事前に用意していたホイールに交換することに。

交換の一部始終を待合室からチラ見させていただきましたが、お一人で黙々と流れるような作業にプロフェッショナルを感じました。

結局交換が終わりお店を出たのが21時。
明日の早朝から初ドライブに出かける予定なので、もっと運転していたい気持ちを抑えてとりあえず帰宅しました。
Posted at 2014/05/31 19:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

納車されました!

仕事終わりにそのままディーラー伺い、納車となりました!遅くまで対応してくれた
担当セールスさんとサービスフロントの方々に感謝です。

今日、受け取ったらその足でホイール組み換えに横浜のタイヤフィーッターさんに行く予定が
あったため、各種説明などはそこそこで切り上げてもらいました。

初運転に当たり、念願のR、初の外車、新車、いろいろなプレッシャーがありましたが最大の山場は
初めてRに嫁が乗るということでした。主に排気音と足の硬さがどのように評価されるか・・・。
まず足の硬さについては、ノーマルでもビルシュタインのレガシィより心地よいとの評価が!(予想外)
だったらコンフォートはもっと快適だよーってノリノリで切り替えるもノーマルとの違いがわからないとのこと・・・。あら、そう・・。
排気音についてもレガシィにSTIマフラーを装着していたときのほうがうるさいらしく、こちらも許容範囲
との判定が出ました。
その他の室内の質感や車の大きさなどについてもおおむね満足してくれてるみたいなので一安心です。
Posted at 2014/05/16 20:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

納車後のお出掛け

5/16金曜日、有給休暇がとれたので、土日とつなげて三連休になりました。
どうせなら連休初日からゴルフRを乗り回したい!!担当セールス氏にお願いして
急遽15日の夜に納車してもらことになりました!

どごにいこーか思案中。やっぱりメインは硫黄の温泉かなー。せっかくなら程よいワインディングとかも走ってみたいなー。
Posted at 2014/05/13 08:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #X5 Bimmer Code コーディング (ドアオープン時ウィンドウリフター遮断を無効化) https://minkara.carview.co.jp/userid/2189523/car/3287262/7182885/note.aspx
何シテル?   01/04 17:37
Rinパパです。よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SERIA スマートフォンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 12:38:05
[BMW X5] coding 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 19:31:51
レーダー探知機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 07:19:10

愛車一覧

BMW X7 BMW X7
前車のX5、フロント左側のサスあたり?からの異音のため、計4回入庫するも改善せず、もうお ...
BMW X5 BMW X5
同年式、同型式のX5から乗り換えとなります。 走行距離が7000km増えるというデメリッ ...
BMW X5 BMW X5
次期愛車について散々悩んだ結果、以前乗っていたBMW X3M40dが良いだろうという結果 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
フルモデルチェンジした新型RS3が日本で正式に発表された2021年11月27日に型落ちと ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation