• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunitan001のブログ一覧

2017年07月15日 イイね!

九州車中泊8(最終)



九州最後の車中泊は別府湾PAで、次は瀬戸PAが最終車中泊となり、九州車中泊は結局13泊14日で名古屋まで戻りました。


3240km走って平均燃費は20km/Lでした。あまりハイブリッド用の運転はせず、エンジン吹かして追い抜いたり、エアコンは付けっぱなしで、高速では時速110km前後が多かったりと

燃費を気にせず走った結果なので、プリウスやフィットには負けるけどまずまずで満足です。

九州ドライブ中は博多で台風3号に出っくわしたり、佐賀では集中豪雨に会ったりとさんざんでしたが何とか13泊中7泊の車中泊ができました。

家に帰ると狭い家が広く見えたのには驚きました。

今度は涼しい所に行きたいものです(^^)
Posted at 2017/07/15 11:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月13日 イイね!

九州車中泊7


九州の車中泊を始めて何日経つのだろう。日にちを決めずにあれこれ動くのが車中泊なんだから当然か、いや十日は経ってるかな。

さて鹿児島市の後は、霧島神宮でお払いをして久しぶりに大浴場の温泉に浸かりました。

目の前には錦江湾と桜島の絶景風景があるんですが、今回の旅の主役は雨と曇天。雲仙岳、開聞岳、桜島といずれも頂上は雲の中。

宮崎で旧友に会いお決まりのゴルフとスナック。曇天のおかげで日焼けせずに済みました。さすが宮崎のスナック、ボトルキープはほとんど焼酎! でも私はウイスキーハイボールを頼みました(^-^)

西都市の入船で食べたうな丼、蒸さない香ばしいウナギは美味しかった。それ以上に美味しかったのは右の味噌汁です。豆腐(多分豆乳)をといた味噌汁っぽい物ですが、これが珍しくて美味しかった。これで2260円でした。

そして定番高千穂峡。やはりこうゆうものには心を癒されますね。多数の外国人観光客の中のただ一人の日本人観光客は私でした。多分。

旅の友フリードプラスは相変わらず絶好調。大雨にも南国の強烈な日差しにも耐え頑張っています。残念ながら私のラフな運転で走行距離2400kmを超えた時点で累計平均燃費は20km/Lをわずかに下回って(19.8km/L)しまいましたがこれから頑張って20km/Lオーバーを目指します。
ただ今おそらく別府PA?で車中泊中です。
Posted at 2017/07/13 05:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月09日 イイね!

九州車中泊6


長崎到着です。夜はクジラ刺しに焼酎!

皿うどんとチャンポンを食べ、

思案橋をうろつき

島原ー熊本フェリーで熊本に上陸

くまモンにご挨拶し

熊本ラーメンを堪能。

復興中の熊本城を徒歩で一周しました。中には入れないけど復興中のエネルギーを感じ心で応援してきました。

その後鹿児島市に到着。これが食べたくて食べたくてここまでやってきました。酒ずしです。ずいぶん前に食べたこの味が何十年も忘れられませんでした。
明日は指宿、開聞岳を見て霧島温泉に向かう予定です。相変わらずスコールが随時来襲しますが長くは続かないので逆によいお湿りになります(^_^)/
Posted at 2017/07/09 08:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月06日 イイね!

大きな煙突のお風呂家さん?(九州車中泊5)



昨日はその後佐世保に到着、ビジネスホテルに飛び込みました。部屋は狭くともフリードプラスのスペースよりは大きく満足です(-.-;)

その柔らかいベットの上で、全国の大名を集めて築いた名護屋城で豊臣秀吉が抱いた壮大な夢の一端を私も共有して爆睡しました。

本日(7月6日)はスコール状態の雨に追いかけられながら長崎を目指して南下。途中巨大な3本の煙突が見えたので大きな銭湯があるものだなあ、と立ち寄って見ました。

とんでもない事です! 高さ136mの円錐形タワーで、3本柱の間隔は各々300mの正三角形に配置されていたのです。

これが何であるかをボランティアガイドのおばあちゃんと小一時間の楽しい会話で充分に知ることが出来ましたm(_ _)m
ヒントは「針尾送信所」で検索して下さいね。

今はあまり使われることのなくなった「長波」の元送信所で太平洋戦争で活躍し今は建物だけ保存され国の重要文化財になっています。


狭い内部には直線のハシゴがらせん状でなく真っ直ぐ上に伸びていて、トップまで登るのに40分かかるそうです。もちろん登らせてもらえませんでした。

これは良い物に出会いました。旅ってこれがあるから感動しますね。

さあ、あと少しで長崎到着です。あまりの雨音でうるさいから今晩もビジネスホテル泊かな。頑張ろう。




Posted at 2017/07/06 17:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月05日 イイね!

九州車中泊4

博多の志賀島と糸島半島をドライブしていると時々すごい豪雨。
何とかなるさと唐津を過ぎ虹の松原、名護屋城址、呼子の水中レストラン萬坊にたどり着き、ヤリイカ姿作りとウニ丼を堪能。


伊万里、有田でとても買えない磁器を見て
佐世保に到着しました。夕刻、地魚を出すという居酒屋で

テレビを見てビックリしました。
福岡県、大分県で集中豪雨。
運良く、その左手淵を回ってきたわけです。でも明日はどうなる事か分かりません。

長崎に向かう予定ですが、長崎半島島原から熊本に向かうフェリーは欠航の可能性あり。

まあどこでも泊まれるフリードプラスの可能性を試されているようで様でもあり、のんびりやります。

災害に遭われた方へ合掌。
Posted at 2017/07/05 22:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ありがとうm(_ _)m」
何シテル?   12/19 22:15
kunitan001です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACCをONにしなくても窓の開閉ができるように 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 16:34:37
車中泊向けパワーウインドウ制御① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 15:58:14
車中泊向けパワーウインドウ制御② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 15:58:00

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
ホンダ フリードスパイクハイブリッドからフリードプラス ハイブリッドに乗り換えです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation