• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月21日

DPF再生入りました。

どーも。

交換後初のDPF再生入りましたmasatan51です。

夜な夜な走り回ってるわけですが、本日雪がちらつく中走って参りました。

結果から申しますと、249kmあたりでDPF再生入りました。

画像は気づいた時点w
予想通りの結果となりました。

再生終了は263kmくらいだったかな。夜の田舎道なので再生終了までに余分に走ってしまいます。詳しくはTorqueのログ見てみます。

再生入ったので、平均燃費は17km→15.3km/Lまで落ち込みましたが、帰路で15.8km/Lほどに回復。こればかりは速度と距離によるので、どこ走るかで大きく変わりそう。
この地域を走っている限りでは、15~16kmで落ち着きそうな気配です。
※画像は再生平均距離がおかしいですがPIDいじって修正しました。

車購入時点での再生平均距離は190kmほどだったので、それを超えることはできたので、あとはこれをどう維持していくか。
要はPM GEN(煤生成)をどう抑え堆積しないようにするか(燃やす)。と思う。
修理前までは、PM GEN<PM ACC となっていて、PM ACCがトリガーでの再生しかしてなかったので、修理後 PM GEN>PM ACC となっていることに気づき、これが正常なのか。と認識。
訂正:EGR制限プレートの効果と推測されます。EGRの使用量を減らすため堆積量も減少する

また、修理後は煤燃焼のため1速下げて回転数上げて走ると、発生が増え堆積が加速する印象。修理前は堆積は明らかに減ったのですが、Dレンジでスムーズに走ることを心がけて様子見ようかと。

しかし!PM GENが6.0gになった時点で再生入ってしまう。今日の再生開始時もPM ACCは4.0gでした。堆積は抑えられていたのに。
補足:しつこいようですがEGR制限プレートの効果と推測されます。EGRの使用量を減らすため堆積量も減少する

これらの結果から、PM GENの発生を抑えるのが良いのではないかと思うのです。
発生が少なければ堆積もし難くなるだろうと。で、どうすればよいの?笑

RECHARGE(中村屋)さんに質問してみましょうかね。。。

ここまでお読みくださりありがとうございます。
長文駄文失礼しました。

ではまた。







ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2022/02/21 02:35:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

当選!
SONIC33さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2022年2月21日 9:53
お疲れ様です✨
当然ですが改善して良かったですね!
240km超えなんて今まで高速で遠出した時だけです笑
私も6.0〜6.1くらいで再生が入る感じです。
最初は生成量が先行しているのですが、途中でジワジワと体積量が追いついて、やがて追い抜いていく感じですね。
最終的には体積量が6.0で生成量が4.8などで再生になります。
コメントへの返答
2022年2月21日 12:23
どもです!
改善してホッとしました。
また、PMGEN>PMACCとなった原因は、EGR制限プレートを装着しているためと思われます(本文訂正)。忘れてましたw

ということは。AQGさんの車体も堆積量を抑えられれば生成量6.0になるまでの分再生距離が伸びるはず。...はず。自己責任で頼んますw

あと、Logをグラフ化してみたら、ブースト0.5以上かかっていると堆積量がモリモリ増加していることが分かりました。
高速でのぶん回しがなければ300kmほど行ったかもしれません。
2022年2月21日 14:27
実は私も11mmのものですが制限プレートを付けてます。もう2年近く付けっぱなしです。付け始めた頃は確か今の数値の上がり方の丁度逆だったこともありました。なので試しに一度外して燃料噴射量学習をかけて様子を見るのも面白いかもしれませんね。
コメントへの返答
2022年2月21日 14:35
既に付けられていたんですね。
となるとやはり各所に堆積してくると状況変わってくるんですかね……
添加剤の予防策も検討しないとですね。

プロフィール

「ジャンクなDPV-7000(起動しない)がアプガレで安く手に入ったので載せ換え。FWUPしたら治った様子。
起動も早くAndroidAutoのサクサク感からして違う。HDMI入力の表示ズレも治ってる。
未使用級にきれいな個体なのでアタリ。
これの大画面版出ないかなー……」
何シテル?   05/16 08:54
現在、SH初期型GJアテンザワゴン コンソール意外に広い。 【アテゴン環境】 オーディオ環境 ヘッド:DPV-7000 DSP  :ALPIN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Victor AV アンプ 修理… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:54:16
LIMITEDステッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 18:10:03
RECHARGE サイクロンアースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 19:04:43

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン まつお (マツダ アテンザワゴン)
2021年12月10日(金)納車しました! 乗ってみたかったアテンザワゴンXD Lパッ ...
マツダ MPV V男 (マツダ MPV)
この度325iの不調加減に嫌気がさし、MPV 23Tに乗り換えました。 今現在納車待ちで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
オーディオ環境 ソース:MacBook Air/iPhone/地デジ USB DAC:U ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation