• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masatan51@埼玉のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

DEH-P01 取り付け!

遂に取り付けました。
とりあえず、線通す場所と、音出し確認のためやっつけ仕事。
超適当です。
なので写真はアップしませんw 次回配線手入れの時にってことで。

純正スピーカーが、べらぼーにチープなので、ちゃんとなるか心配ではありましたが、
Auto TA&EQしたら、まぁ聞ける程度に鳴ってはいます。

iPhone接続もすげぇ便利。
ただ、毎回乗り降りする度にiPhone抜き差しはやはり面倒。
Dockコネクターの内蔵の iPhoneスタンド的な物無いですかね?
エアコン吹き出し口に付けるタイプでもいーんすけど。。。

あと、こりゃ仕様なんでしょうが、
ACC OFFにしても、iPhone充電しっぱなし。
もうチョイ様子見ます。
Posted at 2009/09/07 10:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年09月03日 イイね!

DEH-P01鳴らし中。その2

きのう帰宅後、メシも食わずにカー用スピーカーをセットして
鳴らしてみました。

音場が一気に拡がりました。
むぅ、やっぱスピーカーが動ききっていなかったようです。
ネットワーク設定がホームスピーカー用だったので、音がガチャガチャ。。。うるさい。
設定し直し、試聴開始。

ロスレスでの試聴は、
高域は煌びやかでも芯があって柔らかく、中域はどっしりとねちっこい(厚みがある)
低域はホーム用だったのでノーコメント。
かなり好みの音を吐き出してくれてます。
ちなみに高域シャリシャリは嫌いなので、ネットワーク設定で-5dBに下げてます。
これでEQ未設定。。。楽しみでしょうがない。

定位といい、空間の広がりといい、
良くも悪くもiPhoneのソース音源がそのまま再現される感じです。
これならAAC 320kで良いかも。サウンドレトリーバーもついてるし。
褒めすぎですかね?w いやいや、聞けばわかって貰えるはず。

でも心地が良すぎてそのまま寝ちゃいました。朝まで。w
大音量じゃなくて良かった。。。反エコです。

PS.オートEQやってみましたが、家の中では大して変わりませんでした。



Posted at 2009/09/03 14:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年09月02日 イイね!

DEH-P01鳴らし中。

DEH-P01改造後、家で音出し確認してますw
取り付けする時間が。。。泣

3way出力をパパッと適当に設定して音出ししてますが、
スピーカーがホーム用(8ohmx6)なので、付属のアンプではちとパワー感が乏しい。
音場が狭いというか。
ボリューム40くらいで鳴らせば、かなり良い感じに鳴ってくれてます。
かなり小さな音から確実に出力してくれ、静寂性と解像度は抜群です。

ただなんというか、ちとパンチがない。
おとなしすぎる。EQ調整でなんとでもなるとは思いますが。

ソース音源としては、iPhone繋げるしデジタルだし。っつーのも含め抜群に優秀な子になりました。
もともと素性が良いので、改造する気はなかったんですが、
もっと良くなるんじゃね?といじってみた次第ですw
ソース音源がばっちぃと、その後のアンプ、スピーカーに気合い入れても、ばっちぃ音しか出てこないですからね。

とか言いつつ、結構ケーブルとか適当です。
確実に変わるのはわかってるんですが、まぁ予算と取り付け性等考慮し、
妥協点を探した結果、ケーブルに拘るのを辞めちゃいましたw

ただ、RCAケーブルは6N銅未満のものは「極力」使わないようにしてます。
ソースも大事理論、おわかりいただけたでしょうか。。。笑

今日は帰ったら、自作の10cm円筒エンクロ等、カー用SPをセットして試聴します。
Posted at 2009/09/02 19:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年08月31日 イイね!

DEH-P01改造?はしたものの。

取り付けする時間はありませんでした。泣
改造自体は土曜日半日で終了。さぁ、午後取り付けするかぁっ!と思ったら、
仕事が舞い込んできました。会社の工具やら測定器やらを使ってたので。。。今週末まで我慢。orz

ただ、家でじっくり聞くことができました。
ホーム用パワーアンプに繋ぎ、MIDをフルレンジに設定して音を出すと。。。
えっ!?と、かすかに入っている音まで見事に描写してくれるようになりました。
EQフラットではおとなしくきめ細やかですが、
Loud ONや、EQ設定を変えても余裕で鳴っている感じです。
音がどっしり安定したっつーか。
DACの2段化とDAC GND強化のおかげ。かな?w

iPhone接続は便利x2。
iPhoneの操作音も出力されてしまうのが、あれですが。
プレイリストを分け、本気モード用にロスレス、
BGM用にAAC 320kと計1000曲程入れてあります。

あとはこの音の雰囲気が車内で再現できるかが楽しみどころ。
頑張ります。





Posted at 2009/08/31 15:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年08月28日 イイね!

ついにっ!

ついにっ!DEH-P01がやってきましたっ!!長かった...orz

家のアンプに繋いで、音出し。。。
んっ!! 「DEH」の域を超えているレンジ感と解像度。
対コストを考えると、DEX-P01コンビがいらなくなる感じ。

早く調整した音が聞きたいけど、ここはぐっと我慢して。
さらなる解像度向上と、レンジ感(静寂度)を求め、
基板デジアナアーシングと、DACをゴニョゴニョ改造します。
オペアンプも変えたいけど、せっかくこの石で音合わせして設計してあるので、我慢。

さて、明日は朝から頑張ります。 
Posted at 2009/08/28 18:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「ジャンクなDPV-7000(起動しない)がアプガレで安く手に入ったので載せ換え。FWUPしたら治った様子。
起動も早くAndroidAutoのサクサク感からして違う。HDMI入力の表示ズレも治ってる。
未使用級にきれいな個体なのでアタリ。
これの大画面版出ないかなー……」
何シテル?   05/16 08:54
現在、SH初期型GJアテンザワゴン コンソール意外に広い。 【アテゴン環境】 オーディオ環境 ヘッド:DPV-7000 DSP  :ALPIN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Victor AV アンプ 修理… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:54:16
LIMITEDステッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 18:10:03
RECHARGE サイクロンアースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 19:04:43

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン まつお (マツダ アテンザワゴン)
2021年12月10日(金)納車しました! 乗ってみたかったアテンザワゴンXD Lパッ ...
マツダ MPV V男 (マツダ MPV)
この度325iの不調加減に嫌気がさし、MPV 23Tに乗り換えました。 今現在納車待ちで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
オーディオ環境 ソース:MacBook Air/iPhone/地デジ USB DAC:U ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation