• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masatan51@埼玉のブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

買いました。

皆様に追いつこうと、nano iDSD買ってしまいました。
どれにしようか迷っているところ、ヤフオクにて即決で出ていたので即決。
狙っていた方、買ったのは私ですw

KORG DS-DAC-100mも良さそうだったんですが、RCA出力が付いていないのが私的にはNGでした。

これで、そーすはハイレゾWalkmanもあるし、iPhoneもあるし、PCも載っけるのでどれでも行けますw

ただ、ハイレゾソースを持っておらずw
なんちゃってハイレゾ音源も多いと聞くので、なかなか自分で購入に踏み切れないのですが、オススメサイトなどあったら教えて下さい。

話はそれますが、10年ほど前までは、LPをハイレゾ形式でPCに取り込んで、SBMでCD化とかやってましたが、
時代の先を行き過ぎて(爆)誰とも話が合わなかったので辞めてしまいましたw

またLP録音再開しよ。

では、またブログにてm(_ _)m
Posted at 2014/08/30 20:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2014年08月24日 イイね!

付けました。

取り付けましたー。JBL P660C。

アウター化はしませんが、Carrozzeriaのメタルバッフルで取り付けてます。
気持ち程度の防音材も入っていたので、それらも取り付け。


音の方は、メタルバッフルのおかげか、P660Cのポテンシャルも相まって、バッツリ低域まで伸びやかに鳴りますね。
3wayにしてない上、まだ慣らしに時間がかかりますので、落ち着いたらf特測定、フラット調整しようかと思います。
中域用の箱はデータ作ってますが、現状でも満足気味なので、3wayにするかどうかw
バスレフやめて、密閉にした方がいいですかね?


&画像はありませんが、ブースト計も同時に付けました。
今後のBR-ROMチューンに備えましてw

nanoPC(Centrafuse or XBMC)積んで、ハイレゾ(24/96,WASAPI)&多メディア化もしようと考えてます。
あー、地デジも取り付けせねば(;一_一)

やることいっぱいですw
Posted at 2014/08/27 15:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2014年08月19日 イイね!

スピーカー決めた。

なんの根拠もなくスピーカー決定。
これで、一応システム組んでみる。

【HU】
DEH-P01(前車から引き継ぎ)

【モニター】
HM-TL7T(タッチパネル&1080p入れられる)

【ソース】
iPhone 4S & Walkman F887
PC:ZBOX Nano-AD10(Centrafuse or XBMC使用予定)

【DAC】
MUSILAND US01(24/96) or EDIROL UA-5(24/96)

【アンプ】
面倒なのでDEH-P01付属アンプです。
だってコンソール内に入っちゃったんですものw
ケーブルだの引き回さなくて済んだので楽な方をチョイス!

【スピーカー】
中域はHertz の HL70.4
低域と高域はJBL P660C
Hertz HSK 163.4とだいぶ悩んだけど、あと1万をケチってしまったw

ほとんど手持ちのシステムなので、買ったのはスピーカーくらいです。
これからオンダッシュ中域用の箱作らなければ。3Dプリンターでやってみようかと画策中。
容量 2Lは確保したいところ。

HUはサブウーハー用のDACを基板から外して、HI、MID、LOWの各DACを亀の子改造(簡易パラ?)&DAC電源部品交換済み。
亀の子改造は以前サイバーナビに同様の改造をして友人から絶賛されたので、こいつにもやってみました♪
しかし、想定の倍近いDAC ICが載っている上、温まるとレギュレーターの効率悪くなるため、DACの電流足りなくなってノイズが盛大に載ってしまいまして(;一_一) 出力電流が多い部品に交換しました。ものすごい熱を持ちますが、その後はノントラブルです。
解像度はノーマルのDEH-P01より高くなっているはず。。。はずw
2年ほど経ちますが未だに壊れてないし、きっと大丈夫でしょうw

というわけで、今は箱準備すべく3D CADと格闘中です(´・ω・`)
Posted at 2014/08/19 16:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「ジャンクなDPV-7000(起動しない)がアプガレで安く手に入ったので載せ換え。FWUPしたら治った様子。
起動も早くAndroidAutoのサクサク感からして違う。HDMI入力の表示ズレも治ってる。
未使用級にきれいな個体なのでアタリ。
これの大画面版出ないかなー……」
何シテル?   05/16 08:54
現在、SH初期型GJアテンザワゴン コンソール意外に広い。 【アテゴン環境】 オーディオ環境 ヘッド:DPV-7000 DSP  :ALPIN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

Victor AV アンプ 修理… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:54:16
LIMITEDステッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 18:10:03
RECHARGE サイクロンアースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 19:04:43

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン まつお (マツダ アテンザワゴン)
2021年12月10日(金)納車しました! 乗ってみたかったアテンザワゴンXD Lパッ ...
マツダ MPV V男 (マツダ MPV)
この度325iの不調加減に嫌気がさし、MPV 23Tに乗り換えました。 今現在納車待ちで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
オーディオ環境 ソース:MacBook Air/iPhone/地デジ USB DAC:U ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation