• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masatan51@埼玉のブログ一覧

2021年12月16日 イイね!

これがちょい焼きってやつ…なのか?

ども。

DPFにやきもきしてるmasatan51です。

ここのところ、Truque Proを導入しまして、というかしたからかDPFの再生間隔の短さに危機感を覚えています。

見ている限り80km前後で回数カウントが上がる…えっ…短い。
まだ納車後400km程しか走ってないのに、すでにカウント6回は増えてます。
DPFが詰まってるんだろなと思いつつ。

今朝も変わらず確認しながら走っていましたが、

48kmでDPF再生が始まった…
なにー!と思っていたら、

8km程で終わり、カウント上がらず。
再生間隔もリセットされず。ん?
これがちょい焼きってやつか…と思った次第です。

DIESEL2やら煤殺しやら投入しないとまずいな。
高いなーw

オーディオ取っ替えてる暇がありません笑
Posted at 2021/12/16 10:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月12日 イイね!

良いんだか悪いんだか

ども。

毎夜乗り回してるmasatan51です。

いやー、運転楽しい。
低速時のエンジン音を除けば静かだし滑らかだし。ロードノイズ静かだし。アテンザワゴン良いです。

だいぶこの車での燃費の良い走り方を理解してきました。
トルクモリモリの2k回転で早くスピードのせ、あとはアクセルオフで走る感じが伸びます。
つか、どの車でもそーかw

さっき下道35kmほど走ってきましたが、18.8km/Lの平均燃費でした。2L程しか減ってないことに。
地方のため信号少なく車がほぼいない状況限定ですが。
渋滞続くと10〜12km/Lに激落ちします。
それでもこの車体にしては良いと思います。

ただね、踏んでこその車だと思うので、燃費気にするのはそこそこに走るのを楽しもうと思います。

話は変わりますが…
ヘッドライトの暗さがアチラコチラで指摘されてたので、要交換かと55W化のHID買っておいたんですが…
現車は明るい。光軸下がり気味だけど不自由ない。オートアップライトもなかなか良い動きするし(地方で夜暗いため)、前オーナーが交換したんだろうな。

買っておいたのに無駄になってしまった。
スペアに取っておくのも良いんだか悪いんだか…

オートレベリング再調整しよ。
Posted at 2021/12/12 22:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月10日 イイね!

ついに。

ども。

本日は納車日でした。


220km程の道のりを半分高速、残り下道で帰ってきましたが。

速いし静かだし運転楽しいし良いんだけど、燃費がすこぶる悪かったぞ?!
平均燃費10km/L程度。
確かにすげー渋滞だったけれども。
原因はなんだろう?

あと、アクセルが全然リニアじゃなかった。
踏み込んでも、2k回転から暫く上がらず、数秒するといきなり500回転ほど上がって2500回転くらいからターボ効き出す。みたいな。

インマニやらEGRやらごっそり交換清掃してくれたみたい(整備費用40万!)なんだけど、燃料系とか再学習したほうが良いのかも。

DPF強制燃焼はしてくれてるみたいなので、明日再学習やってみよ。

あと、BOSEは心地よかったな…
これでいっか。などと思ったり思わなかったり…w
Posted at 2021/12/10 21:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月07日 イイね!

訂正。

ども。

やはりオーディオは面白いと改めて思ってるmasatan51です。

昼にリングツイーターがイマイチな旨投稿しましたが、前言撤回致します。

中域接続して鳴らしてみた結果…
よい!よいぞっ!単体で聴いたイメージが完全に覆ったw

クロス・ポイントが広いので好みで使い分けられます。
中域と重なるような設定にすればボーカルビンビン仕様に。
高域:600Hz〜
中域:160Hz〜2000Hz
とか。流石に300Hzまで広げると高域が引っ込みます。ツイーターでここまで鳴ることに違和感。


こればかりは実車合わせするしかないですが、Boseと早いとこ入れ替えたい。

さらに、5kHzから上に制限すればリングツイーターらしい細やかに飛んでくるような高域に変貌します。
調整範囲広いので設定次第で色んな音が楽しめそう。

何より安いので遊んでみるのも有りです。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1024009680

アリエクで「vifa xt25」などで検索すると出てきます。alpineのoem生産でもしてたのかな。

これは久しぶりに良い買い物した。
パーツレビューにアップしよ。
Posted at 2021/12/07 22:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ
2021年12月07日 イイね!

うーん…

ども。

今日午前中届いたので、ちょうどシエンタから外していたオーディオ一式で音出ししてみました。

結果から言うと、「うーん…」です。
なんせ出音が小さい。ボリューム上げると歪む。要再調整。

時間なくてツイーターだけ鳴らしてるので他のユニットとの相乗効果は分かりません。
9255EXの出力が小さいのも問題なんだけど。

ただとにかく下まで出る。DSPで恐る恐る300Hzに設定してみたら鳴る鳴るw
500〜4k辺りが一番ボリューム出てるかも。ただやはり単体なので薄っぺらい音なのは否めない。
下まで出るようにしてる分高域犠牲になってないか?という懸念が。
下を5kで切ってもなんか高域が雑な感じ。
8cmスピーカーと合わせて聞いてみた方が良いなこれ。

素のスペック2k〜20kの物も到着待ちなので到着次第比較予定。

こうなると色んなリングツイーター試したくなるな。
提供お待ちしてますw




Posted at 2021/12/07 13:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジャンクなDPV-7000(起動しない)がアプガレで安く手に入ったので載せ換え。FWUPしたら治った様子。
起動も早くAndroidAutoのサクサク感からして違う。HDMI入力の表示ズレも治ってる。
未使用級にきれいな個体なのでアタリ。
これの大画面版出ないかなー……」
何シテル?   05/16 08:54
現在、SH初期型GJアテンザワゴン コンソール意外に広い。 【アテゴン環境】 オーディオ環境 ヘッド:DPV-7000 DSP  :ALPIN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Victor AV アンプ 修理… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:54:16
LIMITEDステッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 18:10:03
RECHARGE サイクロンアースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 19:04:43

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン まつお (マツダ アテンザワゴン)
2021年12月10日(金)納車しました! 乗ってみたかったアテンザワゴンXD Lパッ ...
マツダ MPV V男 (マツダ MPV)
この度325iの不調加減に嫌気がさし、MPV 23Tに乗り換えました。 今現在納車待ちで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
オーディオ環境 ソース:MacBook Air/iPhone/地デジ USB DAC:U ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation