• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masatan51@埼玉のブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

高速走行。

どーも。

高速走ってきました。
往路高速 約30km
復路下道 約35km
その結果がこちら。


197kmでPM ACC 2.8g、PM GEN 4.4g
距離走るほど堆積しやすくなってくる感じですね。高速で楽しすぎてモリモリ踏んじゃったってのもある。

PM ACCはDPF再生トリガーの6.0gに対してまだ半分だけど、先にPM GEN 6.0gがトリガーで再生しそう。
250km-300kmあたりと見込んでます。

高速では6速100kmから踏み込んでもでもグイっと加速するようになりました。
いやー楽しい。
修理前はベタ踏みしても、アレ?全然加速しない……って煽られる感じだったので。

更に走っての燃費は…

思ったより落ち込みませんでした。
高速降りた時点では16.3km/L辺りでしたが、単純に踏みすぎでしょう。
下道で盛り返しました。

このまま行くと満タン1,000km越えもあるかもしれないけど、DPF再生入ると極端に落ちるのでムツカシイネ。


ひとまず修理後の状態はこんな感じで以上です。
修理前は満タン700km行かないくらいだったので、ホッとしてます。
エンジン以外ほぼ新品なので改善しないと困るw
マツダの担当も、「これでダメなら残すはエンジンですね」と言ってましたので。

あ、センサー類クリーニングしてみよう。

ではまた。
Posted at 2022/02/20 00:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月19日 イイね!

経過報告。

どーも。

経過報告など。

昼間昨晩と同じ道を走ってきました。
午前中にEGR制限プレート(穴径9mm)取付け済み。


さらに60kmほど走り124.5km走行時点でPM ACC 0.9gの堆積。昨晩は60km弱の走行でで0.1gだったのでだいぶ増えた印象ですが、これは改善したと言っても良いのではなかろうか。

ただ、踏み込む(無駄に加速?w)と堆積量が増えます。
あと、エンブレすると一気に0.3gくらい堆積量増えるんだけどなんでだろう。その時は3速2.5k回転くらいで走ってると増えた分減るので良いのですが。

燃費に関しては、昼間なのでやはり落ち込み平均燃費17.5km/Lとなりました。
プリウスのエコラン車やトラックが前にいて16.5km/Lほどに落ち込みましたがその後回復。
※トロトロ走ってると堆積量増えやすいです。


目指せ再生間隔300km。

また初回のDPF再生したあたりでアップします。

ではまた。


Posted at 2022/02/19 18:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月19日 イイね!

改善したんではなかろうか。

どーも。

我慢できずこんな夜中にドライブしてきたmasatan51です。

24hのスタンドがあったので眠い眼を擦りつつ給油してドライブしてきちゃいました。
交換したパーツの効果確認のため、今回はデポジットクリーナーは投入しませんでした。

早速結果から…


改善したんじゃないかこれ。推測ですが。
60km弱の田舎道をDモードでそれなりに飛ばして、この煤の溜まり具合です。
PM GEN(生成)が1.2gに対して、PM ACC(堆積)が0.1gってことは、しっかり煤燃やせてるということだと思う。

燃費もODリセットしたてかつ車のいない道走ってではありますが、平均燃費19.7kmをマークしました。初めてお目にかかったw

日中走ったらもっと落ちると思いますが、15-16km程で落ち着いてくれると嬉しいですね。

治った車で走ってみて、あー今まで遅かったんだなー。と感じる程出だしからスイスイ進むことを実感しました。静かになったしちょっと感動。

今まで皆さんの教えを参考に施工した諸々が故障によって無に帰した感は悔しいですが、ひとまず経過ウォッチン続けます。

明日は煤予防のEGR制限プレート取付けて、待ちに待ったオーディオに徐々に取り掛かろうと思います。
まずはバッ直&電源オールリレー化と、デッドニングかな。

ではまた。


Posted at 2022/02/19 02:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月18日 イイね!

修理あがり。

どーも。

修理上がりでごきげんなmasatan51です。

ターボチャージャーとDPFの交換が終わりまして、引き取りに行ってきました。

DPFはほとんどきれいな状態だった…
こちらはあまり効果無いかな。
付いてたDPFは持ち帰ってきました。

ターボチャージャーについては、アイドリングで違いが。
マフラーからの排気が臭くない!
これが本来なのね。

走り出しからの初速が乗りやすくなりました。
前の車に着いていけるw しかも静かになった。
これが本来の乗り味なのね。

100km程は穏やかに乗ってくださいとのこと。

あと、DPF交換してくれたので再生回数や平均距離などリセットされてました。



今日はもう燃料カツカツなので(強制燃焼やりまくったんだろうか、燃料がほぼないw)、明日燃料入れつつ試運転しに行ってきます。

DPF再生間隔よ改善してくれ。

ではではまた。
Posted at 2022/02/18 20:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月13日 イイね!

修理で。

ございます。

どーも。

修理のため車預けてきましたmasatan51です。

トヨタの保証で色々消耗品に関しては削られたようですが、概ね大物修理はしてもらえるそうです。

大物2点はこちら。
①ターボチャージャー
②触媒(DPF)

ここまでやるならインジェクターもやってくれよと思いつつ、それはDPF改善しなかったらまた相談しよう。
前回DPFは言われてなかったんだけど、交換してくれるようです。だいぶラッキー。
部品代だけでも30万円コースなので良かった。

オイル交換は流石に通らなかったみたいで、4回セットのやつ自腹でお願いしました。

PCVクリーナーはやんわり断られました。
理由は汚れが落ち過ぎて他が詰まってしまう例があるらしく、マツダ的には入れないでと本部からお達しが出てるとか出てないとか……

でも、それって原因追求して使えばよいだけで、その方法を取らないマツダの品質保証体制ってどうなってるん?と少し疑問。

いずれにせよ、こちらとしては故障が治ってDPF再生間隔と燃費が改善してくれれば御の字なので、修理完了を楽しみに待つことにします。18日に引き取り予定。

ではまた一週間後にw
Posted at 2022/02/13 18:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジャンクなDPV-7000(起動しない)がアプガレで安く手に入ったので載せ換え。FWUPしたら治った様子。
起動も早くAndroidAutoのサクサク感からして違う。HDMI入力の表示ズレも治ってる。
未使用級にきれいな個体なのでアタリ。
これの大画面版出ないかなー……」
何シテル?   05/16 08:54
現在、SH初期型GJアテンザワゴン コンソール意外に広い。 【アテゴン環境】 オーディオ環境 ヘッド:DPV-7000 DSP  :ALPIN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Victor AV アンプ 修理… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:54:16
LIMITEDステッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 18:10:03
RECHARGE サイクロンアースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 19:04:43

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン まつお (マツダ アテンザワゴン)
2021年12月10日(金)納車しました! 乗ってみたかったアテンザワゴンXD Lパッ ...
マツダ MPV V男 (マツダ MPV)
この度325iの不調加減に嫌気がさし、MPV 23Tに乗り換えました。 今現在納車待ちで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
オーディオ環境 ソース:MacBook Air/iPhone/地デジ USB DAC:U ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation