• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・くろすけ・の"くろすけ" [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロントバンパー自宅修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ある日、自宅に帰ると大きなキズが・・・。

家族が車庫入れの時に鉄のフェンスと、その支柱に擦ったらしい。修理に出す前に、手持ちの道具で出来るところまで修理してみよう。

まずはフェンスと擦れて付いた白っぽい擦りキズ。幅広く白っぽい汚れのような浅いキズが付いているので、磨いてみる。
2
深いキズは、塗装の下まで到達して素地が見えていた。塗装だけではごまかせそうにないので、マスキングをしてから薄付パテを盛ってみた。

なかなか良い感じに出来たような気がします。
3
パテが硬化する直前にマスキングテープを剥がしました。硬化する前の方がやり直しができそうな気がしました。
4
タッチペンとコンパウンドを数回繰り返し完了。座って近くで見ない限り気づきません。(・・たぶん)

クロスロードのバンパーは破損箇所だけを交換できるみたいですが、何とかコスト0円で済みました。キズの下半分は後日アップしたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

各種リレーを注文

難易度:

タワーバーの増し締め

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

空気圧点検

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

・くろすけ・です。 DIYメインです。整備も車検もDIYです。出来るだけお金をかけずにカスタムしています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ クロスロード くろすけ (ホンダ クロスロード)
DIYで お金をかけずに楽しんでいます。 メンテナンスも頑張っていますが、OILで服を汚 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
初めての原付。 友人の2ストエンジンを参考に2スト50ccを購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation