鳥取はコンプリートしたとき書きましたが岡山書いてないなと思ったので、記憶にあるだけ振り返ってみる。
車種は選びますが1箇所以外は車で全部取れるので難易度的には低いんですかね?
車で取れないところにCP設定するなって話ですが(;´∀`)
当初はauのスマホで緑化してましたが、山中はとにかく電波がきつい。SBより電波悪いよ岡山(;´Д`)
docomoの電波はさすがだなーと感動すらしました(;´∀`)
手間がかかったCP1位。土用ダム。
取得したときのブログはこちら。
まだ土砂が残ってるかもしれませんが、左ルートに行けばCP取得範囲内です。
電波がないのでUターンは必要ですが。
中央の柵で電波が一度入ったことがありますが、CPは反応しなかったんですよね(´・ω・`)
土砂を乗り越えても草木が多いので秋以降が行きやすいかな。
ここもauだと電波が入るエリアまでの時間が厳しいと思います。
岡山で唯一歩いたCP。滝谷池。
取得ブログはこっち
蛇が怖いので夏場はオススメしません(;´Д`)
その北にあるダム近くの飼谷池。
Uターンできる箇所はありますが、県道に停めて歩いたほうが無難です。
ここSBは電波入るんですよね…思わず動いてたアイコンの方にキャリア聞いてしまった(;´∀`)
見てないでしょけど、その節はお世話になりましたm(_ _)m
auでも一応取れるみたい?
凸凹で一番悪路だったかなーというのがこのルート。
岡山県真庭市の池。
凸凹が激しかった記憶があります。対向車はいないと思いますが、一車線(;・∀・)
上からでなく南からCPに沿って行けば問題ありません( ´∀`)
中山サーキット近くの稗田谷大池。
ブログ
立ち入り禁止とありますが、林道に通じる道なので通って問題ないはず(´゚д゚`)
岡山県の南側は苦労した記憶がないかなぁ。
南西のほうの駅CPで雨の日に道見えにくかったのと、備前の南の池CPで住宅街で通りにくい道を選んでしたまったぐらい?
こんなところでおしまい。
ブログ一覧 |
ハイドラ | クルマ
Posted at
2016/08/12 14:20:30