• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porkoの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2016年6月11日

リアデフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2回目のオイル交換
今回は80W-90+添加剤
2
2回目という事もあってだいぶきれい
3
ジャッキアップもなしで、工具もこれだけ。
作業はとても楽^_^
4
交換時走行距離。

期待していた異音は解消されず残念^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドパネル取り外し

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

またもP1406発生

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月12日 8:58
お疲れ様でした~(*´∀`*)ノ

次は、パンドラの箱、ATFとフィルター交換ですね・・・(・∀・)ニヤニヤ




ガスケット・・・

フェ○・プロですよね~♪

一瞬?ブラック棒に巻くと気持ちいいのか!(;゚д゚)




って、思っちゃいました・・・( ´艸`)クスクス

コメントへの返答
2016年6月12日 22:16
巻く、気持ちいい〜!(≧∇≦)

って、???^^;

こんどじっくり教えてください^_^

ATFは一度も交換してません。

交換するなら初回は3万キロ以内って聞いたことあったんで、去年ディーラーに聞いたら、もう、交換しないほうがいいと言われました^^;

今まで乗りっぱなしで、ホントお恥ずかしいですf^_^;)
2016年6月12日 22:21
ガスケット・・・

FEL・PRO・・・

○ェラ・プロ・・・( ̄∇ ̄)ニヤッ
コメントへの返答
2016年6月12日 23:07
おー、やっぱりプロは巻きつくように…

うっ…別世界に行きそう♪( ´▽`)

プロフィール

「妻から走行中チェックゲージランプ点灯、異音と電話してくる。

帰宅後確認。
クーラント入ってない。
オーバーヒート。
補給してエンジンかけたらダダ漏れ。
患部摘出完了」
何シテル?   08/15 17:29
アストロに乗りはじめて21年。 まったく飽きません、というか、我が家では乗り換えというか概念が無くなりました。 まだまだ長い付き合いになりそうなので、大切にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチシュー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 06:37:48
シートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 12:55:08
シフトソレノイド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 18:25:40

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
00年スタークラフトブロアムリミテッド 02年、走行距離約3500kmからのつき合い。 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
通勤用。荷物もスパーの買い物カゴ一つ分位入るから便利。
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
写真はトヨタからいただきました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真はネットで見つけたソックリさん。グリルをRSにして、ホイルはロンシャンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation