• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porkoの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2020年11月14日

ステアリングコラム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
警告灯 PSが点灯。パワステが壊れたのでステアリングコラム交換しました。
パーツは中古品をオクでポチり
2
外したことなくて気がかりだったキーシリンダー。ボルトを外すのにマイナスにネジを削るか、ドリルかサンダーだ頭とばすか考えて、先ずはマイナスに削ってみるか…なんてやっているとなんだか動いた?ラジペンでつまんだらスルッと回って、あっさり抜けた。
3
ホーンボタン(エアバック)はT302本で
4
後ろのコネクターを外す
5
ウインカーレバーなどはブラス2本、ハンドルは17mmで外してこんな感じ。
6
本体は12mm4本を外し手前にずらすと外れる。
奥のほうのコネクター3個を外すのが一苦労。
7
キーシリンダーを付け替え元に戻す。
結構重いのでパンタジャッキで下から持ち上げて取付け。
コネクターを挿すのがまた一苦労で少しづつジャッキをあげながらの作業。
8
本体を手前に引き出そうと知恵の輪をやってみたが、結局出すも戻すも出来なくなってカットした。
カバーを組み付けると見えなくなるが
今思えば下から抜けばよかったか?

本体を引き出すのとコネクターの抜差しに時間がかかって
結局4時間かかりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

気になる所があるのでデッドニングの手直し作業。

難易度:

バッテリー交換

難易度:

インテリジェンスキーの電池CR2025交換

難易度:

エンジンオイル交換(日産ディーラー)

難易度:

バックカメラ故障と変更…

難易度:

直したつもりになってて直ってなかったバックカメラ配線を直す!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「妻から走行中チェックゲージランプ点灯、異音と電話してくる。

帰宅後確認。
クーラント入ってない。
オーバーヒート。
補給してエンジンかけたらダダ漏れ。
患部摘出完了」
何シテル?   08/15 17:29
アストロに乗りはじめて21年。 まったく飽きません、というか、我が家では乗り換えというか概念が無くなりました。 まだまだ長い付き合いになりそうなので、大切にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

吸気系のDIYカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 09:50:54
リアシート角度変更 ブラケット自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 09:48:24
クラッチシュー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 06:37:48

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
00年スタークラフトブロアムリミテッド 02年、走行距離約3500kmからのつき合い。 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
通勤用。荷物もスパーの買い物カゴ一つ分位入るから便利。
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
写真はトヨタからいただきました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真はネットで見つけたソックリさん。グリルをRSにして、ホイルはロンシャンでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation