• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャムパンの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2016年10月26日

油圧警告灯点灯への対処

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
朝にエンジンをまわしたら、油圧警告灯が消えなかった。こりゃ一大事!明日はショップに持って行かないといけないのだけれど、大丈夫なのか?
2
心配だったので、職場との往復でいろいろ調べたところ、エンジン回転が低いため、オイルポンプが送りきれていない可能性に気が付いた。一度回転を上げる事を試してみる。
3
確認時の動画を作成しました。お楽しみください。iMovieを初めて使ったのですが、作業は準備含めて30分もかかっていませんが、動画を作るのに2時間以上かかりました。
4
以上の結果、問題ない事とした。しかし、冬場に20W-60は固いか?この冬は注意する事とした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

スピードメーターケーブル交換

難易度:

ミニ NARDIステアリング 表皮メンテナンス(正しい施工ではありません

難易度:

【Rover Mini 84,865㎞】シフトノブ交換

難易度:

排気温度計の取り付けとローバーミニの排気温確認

難易度:

キャリパーブラスト サフ入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月29日 22:48
回転上げたら油圧が(必要十分なだけ)上がるってことはオイルポンプが弱ってる?
コメントへの返答
2016年10月30日 9:10
コメントありがとうございます

二回目からは正常だったので、ごみがセンサーを邪魔してると思っているのですが、頻繁に起こるようなら疑わないといけないですね。

しかし、ほんとに油圧が十分かかってないのか、あるいはセンサー側の問題なのかよくわかんないですね。油圧計付けたら判断つきやすいと思いますが、付け方が未だよくわかってません
2016年10月30日 10:23
デスビの左側に油圧の取り出し口があって、現状は油圧計のセンサーが付いてると思います。そこからダイレクトにホースでインパネまで引いてきて機械式を付けるのが一般的だと思います。回転に合わせて上下するのがハッキリわかるようになりますよ。
コメントへの返答
2016年10月31日 6:15
ご教授ありがとうございます
帰ってきましたら真っ先に探します。

メーターは電気式でなく、機械式が一般的なのですね。勉強になります。

プロフィール

「日常の買い物にミニで出掛けた。交差点で「右折どうぞ」とパッシングしたときに『ペキッ』っていう変な音が。ハイビームに固定できなくなってしまった。直せるかな?」
何シテル?   01/23 16:36
ジャムパンです。よろしくお願いします。 2001年にターボ車規制のため無くなると聞いたため、ER34 25GTTを3月に購入して以来、早13年経ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウインカーレバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 01:54:32
ラジエターキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 18:12:07
洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/03 19:48:07

愛車一覧

スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
昨年近所のオジさん達のツーリングにレンタルバイクで参加したところ、またバイクに乗りたくな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ヤフオクにて購入 8/30に購入元出荷 9/5無事到着 11/22 予備検査合格 12/ ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
しばらく乗らないでいたら盗まれてしまいましたが... 書類が無いので、所有期間はおおよそ ...
日産 サニー 日産 サニー
当時新人で入ってきた同僚が車を買うとのことで欲しくなりました。二輪に乗っていたせいか、ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation