• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月08日

ロッキーにするかクロスビーにするか、決めました。

ロッキーにするかクロスビーにするか、決めました。
我が家のセカンドカーのMRワゴンちゃんの買い替え候補に散々悩みましたがやっと決断しました。







2年ほど前には小さい子供が居るのでスライドドアが必須かと思い、価格・装備・燃費にトータル的に優れたスズキ「ソリオ」一択でしたが、「フリード+」を試乗して荷室の広さと快適性に惚れ心揺らぎましたがオプション含めると300万オーバーなので断念。
維持費が掛からずパワーもある1Lターボだと「トール」「ルーミー」「タンク」「クロスビー」。
この中で異色なのがSUVでハイブリッドまで付いている「クロスビー」。
しかも4WDでも税金の安い1000kg以下なのはクロスビーだけなので決めかけていたところにダイハツ「ロッキー」トヨタ「ライズ」が登場。
いずれも1Lターボですが4WDになると1000kgを超えますが、この車格で手ごろな値段というのは魅力的で、ライズはフロイント周りが好きではないのと、自分がアンチトヨタ(トヨタファンの方ごめんなさい)なので実質「クロスビー」Vs「ロッキー」の一騎打ちとなりました。

まずは試乗しお互いの走りをチェック。
「クロスビー」はアクセル開度に対して後ろから誰かが押しているような感覚できびきびとした走りが気持ちいい。ただし5人乗ると後席が狭いというのが唯一の難点。
「ロッキー」はパワーは十分、ハンドル・足回りが軽く、荷室も広く女性やファミリーを意識したような作り。残念なのは後席スライドが出来ずリクライニングの調整量も僅かで防音性が低い。

走りが楽しいのは「クロスビー」、5人乗って何処かへ出かけることを考えたら「ロッキー」。

「クロスビーは」グレードが上のMZ 4WDを検討してたので、「ロッキー」に同じ装備を付けると4つあるグレードの下から2つ目の「グレードX」にオプションを付け相見積もりしてみました。
結果としてはほぼ同等な額だったのがさらに車種を決められず悩むことになるw

数回の相見積もりの結果、

「クロスビー」を昨日契約してきました!

一番決め手となったのはやはり値引き額。ロッキーはまだ出たばかりのせいかオプションを含めても希望の金額にはなりませんでした。それとスズキはローンにするとその間のメンテナンスパックが無料で付いてきますが、ダイハツは付いていないというのが大きな差。
5人フルに乗るのは年間で数回程度という事から、走りの楽しかったクロスビーに決断しました。

MZグレード4WDのホワイト/ブラックのツートンカラーです。
alt

以前に新古車を1台見てきましたが、引き締まった感じの色で気に入っていました。某有名全国チェーンの中古車屋の営業も「このカラーはまだ全国で数台しか入ったことが無い」というので希少性の高さからもこれに決めました。

オプションは8インチナビ、ドラレコ・ETC2.0(ナビ連携)、バックカメラ(危険お知らせ付き)、皮調シートカバー、バイザー・マット等を付けてトータル280万。
トータル値引きが22万、8年落ちのMRワゴンの査定が当初14万だったのが20万という事で納得して契約に至りました。

納期は2ヵ月程度との事で待ち遠しいです。
せっかくの4WDにしたので雪国でも行って試してみたいですねw

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/12/08 15:05:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日は火曜日(1100円です。💈)
u-pomさん

シュアラスターミーティング2025 ...
シュアラスターさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

☆ TT MEETING IN L ...
つきじ丸さん

中華人民共和国の5文字は日本語
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年2月8日 9:52
クロスビーに決定おめでとうございます。
私は、恐らくクロスビーを日本一に真っ先に契約した者の一人です(^_^)
どの車も良い所、悪い所はあるもので、結局はどれを重視するかによると思いますね。
クロスビーは、全ての要素を詰め込み過ぎているように思えますが、やはり、一番は 1Lターボ+6AT で fan to drive がある所だと思えます。
私としては、今後興味をひく車としては、片道400km以上の旅をする時を考えた場合には、唯一、エスクードのみが気にかかってます。

クロスビーは、よく1日10時間以上のドライブに出かけますが、小型でよく走るので、本当にどこにでも行ける車だと思います。

クロスビー入手後は、またレビュー記事を楽しみにしています。
コメントへの返答
2020年2月8日 16:24
はじめまして!

日本一で納車とは凄いですね。
確かに価格・装備・走行性能など自分好みの完璧な車などまず無いのですごい悩みましたが、自分の今のニーズに一番近かったのがクロスビーでした。
購入後もやはりこの車を選んでよかったなと思います。

そのうちレビューも書きたいのでまたお越しください。

プロフィール

「明日富士スピードウェイで行われるR'sMeeting2023の前売り買ってきました。
今年からはキャラバンAUTECHで突撃します。
恐らくこの車両での参加は1台だと思われますので見かけたら声掛けて頂けると嬉しいです。」
何シテル?   10/28 20:41
一姫二太郎(長女と長男)のパパです。 昔は箱根をガンガン走っていましたが今では老化のせいもありおとなしく走っています。 R33GT-Rを手放し、家族向け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

助手席にシートベルトアーム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 16:56:26
Cピラー内側パネルの外し方② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 12:37:08
Cピラー内側パネルの外し方① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 12:36:58

愛車一覧

日産 キャラバン オーテッ君 (日産 キャラバン)
2023.4.2 納車。 AUTECH 2.4ディーゼルターボ 4WD 寒冷地仕様 エ ...
スズキ クロスビー ビーちゃん (スズキ クロスビー)
9年近く頑張ってくれたMRワゴンに替わり、令和2年1月25日に納車されました。 パワー ...
スズキ MRワゴン MRちゃん (スズキ MRワゴン)
令和2年1月25日車両入替に付きお別れしました。 ABS、エアバッグ、純正オーディオ以 ...
日産 スカイラインGT‐R Rちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
2022年11月27日、約12年乗りましたがさよならしました。 将来のことを考えるとパー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation